ASUS携帯ゲーミングPC新モデル「ROG Ally X」正式発表―海外で7月22日発売へ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ASUS携帯ゲーミングPC新モデル「ROG Ally X」正式発表―海外で7月22日発売へ

なお、値段は約12万5千円となっています。

ゲーム機 ハードウェア

ASUSは、携帯ゲーミングPC「ROG Ally」シリーズの最新モデル「ROG Ally X」を正式に発表し、海外では各通販サイトにて予約が開始されました。


海外では約12万5千円、7月22日発売!バッテリー容量2倍の新モデル正式発表

「ROG Ally」とは、ASUSが2023年にリリースした携帯ゲーミングPCです。OSにWindowsを採用し、「AMD Ryzen Z1 Extremeプロセッサー」を搭載した高性能な上位モデルと「AMD Ryzen Z1プロセッサー」を搭載した下位モデルが存在しますが、今回の「ROG Ally X」では上位モデルと同じプロセッサーを採用しつつ、様々な点で改善が行われています。

海外公式サイトのスペック詳細によると、従来のモデルにて40Whだったバッテリー容量は二倍の80Whになり、メインメモリは16GBから12GB×2の24GBに。ストレージも512GBから1TBに増加しています。また、排熱やジョイスティック耐久性の改善も告知されているものの、重さが608 gから678 gに増えているほか、幅28.0 x 奥行き11.1 x 高さ2.12~3.24 cmだったサイズが、28.0 x 11.1 x 2.47~3.69 cmと、若干大きくなっています。

なお、記事執筆時点で日本公式サイトに詳細はありませんが、海外公式・通販サイトで価格は25,999台湾ドル/799.99米ドル(約12万5,000円)とされており、従来モデルの発売前予約を行っていた海外家電量販店Best Buyでは本モデルのリリース日について「2024年7月22日」と掲載台湾ASUS公式の直販では7月22日以降順次発送と掲載)。従来モデルが海外で2023年6月13日に発売し、日本では同年6月14日に発売したことを考慮すると、今回のモデルも海外と殆ど変わらないタイミングでリリースされる可能性があります。

「ROG Ally X」は、海外にて7月22日リリース予定です。

《ケシノ》

ゆる~いゲーマーです。 ケシノ

主に午前のニュース記事を担当しているライター。国内外、様々なジャンルのゲームを分け隔てなくカバーしています。アメリカに留学経験があり、2022年1月よりGame*Sparkにてライター業を開始。一番思い出に残っているゲームは『キョロちゃんランド(GB版)』。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-06-03 22:15:15
    deckとどっちがええんやろ
    茄子で買おうかと思うんやが
    0 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-06-03 12:33:06
    たった1年でバージョンアップ版出すって…
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-06-03 8:06:14
    重さは気になるっちゃ気になるが、バッテリーがすぐなくなる方が不便なので仕方ないかな
    バッテリーかAPUのブレイクスルーがない限り難しそうね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-06-03 4:16:05
    ほしいけど新型APUの噂が気になって
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-06-03 3:58:04
    このダンベルちょっと高くない?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-06-03 3:35:06
    エルデンリングとかオープンワールド系はこれで720〜1080P/60fps出るのかな
    0 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-06-03 3:30:04
    初代待ってたけど電池持ち酷かったから伸びるのはええね、重さは筋トレや
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-06-03 2:04:31
    画面が小さすぎる
    8インチほしい
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-06-03 1:55:50
    国内でも13万以下で買えるならいいなあ
    7 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

  2. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

    PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  3. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

    「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

  4. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  5. 「ウォーハンマーAoS」を体験できるVRアクションADV『Warhammer Age of Sigmar: Tempestfall』リリース

  6. Steamゲームのコントローラー対応がわかりやすく!PS系を中心に対応表記が大幅拡充

  7. 「覚えていますか?」PS VR専用『サマーレッスン』シリーズの公式Xが約4年半ぶりに投稿

  8. コントローラーのド真ん中に十字キー!?異形の「Steamコントローラ」プロトタイプ版を入手した人物現る。その動作や内部構造は?

  9. NVIDIA“『モンハンワイルズ』安定性の問題”を認知―最新ドライバ配信も未修正

  10. あの「イカゲーム」を実体験できちゃう!『Squid Game Virtuals』海外VRアミューズメント施設向けにリリース

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム