期待のMOD『GoldenEye Source』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

期待のMOD『GoldenEye Source』

[b][/b]
私を含め多くのFPSプレイヤーを生み出したNintendo64の名作、[b]GoldenEye 64[/b]。その名作をSourceエンジンでリメイクした[b]GoldenEye Source[/b]のベータ版が公式ページにて公開されました。

ニュース 最新ニュース

私を含め多くのFPSプレイヤーを生み出したNintendo64の名作、[b]GoldenEye 64[/b]。その名作をSourceエンジンでリメイクした[b]GoldenEye Source[/b]のベータ版が[url=http://www.goldeneyesource.com/]公式ページにて公開[/url]されました。既知のバグやゲーム情報は[url=http://dev.goldeneyesource.com/wiki/index.php/Main_Page]GoldenEye: Source Wiki[/url]で公開されています。



私も早速プレイしてみましたが、かなり良いです。キャラクターもボンド・ジョーズ・オッドジョブ・ウルモフ・サミディーが選択でき、武器やマップも64版を忠実に再現しています。更には美しいグラフィクス・・・。64版に嵌ったプレイヤーには感涙です。

ゲームが安定しない場合は以下のことを試してみると良いそうです。
-最新のビデオカードドライバを導入する。
-サーバ人数は10人前後が安定しているようです。
-Base SDKをインストールする。
-別のダウンロードミラーからダウンロードし、インストールしなおす。
-HDRをオフにする。
-影の品質をLowにする。
[size=x-small](ソース: [url=http://www.joystiq.com/]Joystiq[/url])[/size]

[i]Golden Eye Source[/i]過去の記事一覧
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

ニュース アクセスランキング

  1. オリジナリティ不足だった『CONCORD』を教訓に『Marathon』では大胆で革新的な体験目指す―SIEはライブサービスタイトルの体制をさらに強化

    オリジナリティ不足だった『CONCORD』を教訓に『Marathon』では大胆で革新的な体験目指す―SIEはライブサービスタイトルの体制をさらに強化

  2. 『ウィッチャー4』の開発は「泥臭くやれ!」と言いたくなる―『ウィッチャー3』開発時から在籍のナラティブディレクターが意気込み語る

    『ウィッチャー4』の開発は「泥臭くやれ!」と言いたくなる―『ウィッチャー3』開発時から在籍のナラティブディレクターが意気込み語る

  3. 【PC版無料配布開始】奇妙な病の患者が訪れる病院シム『Two Point Hospital』Epic Games Storeにて6月19日まで

    【PC版無料配布開始】奇妙な病の患者が訪れる病院シム『Two Point Hospital』Epic Games Storeにて6月19日まで

  4. 『GTA』内で有名ラッパーがラジオ局を持つ&新曲発表の可能性あり?海外配信番組内にてグラミー賞経験アーティストがコメント

  5. 『inZOI』10%オフ、『Dinkum』20%オフ!KRAFTONがSteamにて初のパブリッシャーセール開催

  6. 「残虐描写でCEROレーティングが取得できなかった」国内PS5発売中止『Gears of War: Reloaded』より詳しい内容明らかに

  7. 『The Elder Scrolls VI』発表から7年―まったく音沙汰ないが『オブリビオン リマスター』など周辺作品は活気あり

  8. 初代『サイレントヒル』リメイク版開発中!『サイレントヒル2』リメイクに続きBloober Teamが開発に参加【KONAMI PRESS START】

  9. 『Phasmophobia』作者は非ホラゲプレイヤー!?協力パズル作るつもりが思ったより怖い出来になって大ヒット

  10. 『CoD』スイッチ2向けに開発全力!?海外メディアに情報筋語るも『CoD BO7』対応ハードには未ラインナップ

アクセスランキングをもっと見る

page top