レトロなRPGで、日本語を学ぼう…楽しく簡単に!?『Slime Forest』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

レトロなRPGで、日本語を学ぼう…楽しく簡単に!?『Slime Forest』

日本語を学ぶことを目的としたシェアウェアのRPGが、ただいま海外で作られているそうです。なかなか微妙なグラフィックではありますが、海外では日本語の入り口として、実はRPGほど適したものもないのかも…!?

ニュース 最新ニュース
[size=x-small]「人とぉ、いう字わぁ……」[/size]


日本語を学ぶことを目的としたシェアウェアのRPGが、ただいま海外で作られているそうです。なかなか微妙なグラフィックではありますが、海外では日本語の入り口として、実はRPGほど適したものもないのかも……!?



[url=http://lrnj.com/]公式サイト[/url]によりますと、このゲームは当初より"レトロスタイルのRPGで日本語を楽しく簡単に学ぶ"ためのプロジェクトとして作られたそうです。Windowsの他MacやLinuxでも公開されていて開発はまだまだ進行中のようですが、既に販売され実際にこれで学んでいる人もいるんだとか。

[size=x-small]先が気になるあまりについ日本語を覚えてしまうようなゲームだといいのですが…[/size]


当サイトの読者の方では、四苦八苦してるうちにゲーム中の英語なら不思議と何とかなるようになってしまった!なんて人も結構多いかと思いますが、逆の立場(?)の方たちにはなんだか親近感も沸いてしまいますね。

海外のオタクサイトやショップでたまに見かける日本語講座というと、大抵[b]エッチなゲーム[/b]が定番だったりしますが、みんなで集まって海外未発売の和製RPG(16bitのSNES時代が多い)に、ファンメイドな翻訳ファイルやパッチを自作していることも結構あったりして、その熱意にはいつも驚かされます。

そういうサイトを覗くとまた"セーブ : Save、ロード : Load"などとGIF画像で貼ってあったりなんかして、まずはこれが読めないことには何も始まりません…。英語だってラクじゃないですが後から日本語を学ぶ苦労を思えば、実は意外と日本に生まれたおかげで海外のゲームも日本のゲームも、両方が楽しめて本当によかったなぁ。

ちなみに今回もソースにしているKotakuの記者の方は、いつも日本の(2chに載るような)ニュースを実にすばやく海外で記事にしてくださるのですが、そんな彼の日本語習得アドバイスはズバリ!(こんなのよりも)"[b]日本に行って、死ぬほど学べ[/b]"、だそうな…。ごもっとも。[size=x-small](ソース: [url=http://kotaku.com/gaming/pc-gaming/the-letslearnjapanese-rpg-237726.php]Kotaku[/url])[/size]

関連記事:ロストプラネット海外版発売イベントに1000人を超える人たちが集まる!


関連記事:最近の露骨な暴力や性表現は倒錯、ローマ法王がバチカンからコメント
《Miu》
【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    ニュース アクセスランキング

    1. Steamストアからの成人向けゲーム削除、7月26日時点でも流れは止まらず…新たに削除されたタイトル多数

      Steamストアからの成人向けゲーム削除、7月26日時点でも流れは止まらず…新たに削除されたタイトル多数

    2. Steamではブラックフライデーセールなくなるも…“スペシャル”を開催予定と告知

      Steamではブラックフライデーセールなくなるも…“スペシャル”を開催予定と告知

    3. ゲオは新品ソフトも安い!2025年6月発売の『RAIDOU Remastered』が早くも4,398円、『フリーダムウォーズ リマスター』は1,648円とお手頃価格

      ゲオは新品ソフトも安い!2025年6月発売の『RAIDOU Remastered』が早くも4,398円、『フリーダムウォーズ リマスター』は1,648円とお手頃価格

    4. サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

    5. ゲーム業界の平均年収ランキングTOP20。バンダイナムコや任天堂を上回った1位は?

    6. 3チームで富を奪い合う新作FPS『Black Vultures: Prey of Greed』アルファテストが日本時間7月26日より開催!

    7. SIEがPlayStation Studiosタイトルのマルチプラットフォーム展開を推進か?米国向け求人で担当者募集中

    8. 「震災の影響で開発中止になった、日本のIPのライセンスが借りられるかもしれない」海外ユーザーが掲示板に持ちかけた相談…あのカルトな人気のロボゲー『バンピートロット』に新展開?

    9. 【PC版無料配布開始】対戦・協力対応タワーディフェンス『Legion TD 2』夏のセール中のEpic Gamesストアにて7月31日まで

    10. 相次ぐSteam成人向け削除は「クレジット決済代行業者や銀行の要請によるもの」Valve、弊誌らに回答

    アクセスランキングをもっと見る

    page top