FPS操作も出来る!『Time Crisis 4』今度のガンコンは凄いらしい… | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

FPS操作も出来る!『Time Crisis 4』今度のガンコンは凄いらしい…

サンフランシスコで開催されたパブリッシャーイベントにてPS3のガンシューティングTime Crisis 4と、噂の新型ガンコン3がとうとうお披露目されたみたい。随分前からソフトの方は話にありましたが、今度のガンコンは予想以上にかなり強力。今時のTV方式に対応したば

家庭用ゲーム PS3
[size=x-small]※画像はアーケード版Time Crisis 4より[/size]


サンフランシスコで開催されたパブリッシャーイベントにてPS3のガンシューティングTime Crisis 4と、噂の新型ガンコン3がとうとうお披露目されたみたい。随分前からソフトの方は話にありましたが、今度のガンコンは予想以上にかなり強力。今時のTV方式に対応したばかりでなく、本格的なFPS操作にまで対応しちゃう驚きの進化!



これまでのガンコンや光線銃システムは、テレビ側を白くフラッシュさせることでそのタイミングを検出するブラウン管時代のシンプルなものでしたが、現在はテレビの表示方式が多様化したこともあり、今回ついにセンサーバー的なマーカーを画面の左右に置くことで照準位置を検出する方式になったようです。(アーケードゲームの方は元々これに[url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%B3#.E8.B5.A4.E5.A4.96.E7.B7.9A.E6.94.BE.E5.B0.84]近い模様[/url])

[size=x-small]やっぱりオレンジになっている、海外仕様のモックアップ[/size]


3代目になったガンコンは、照準以外にも独立したアナログスティックが銃の手前に1個、本体と一体化した左手用のグリップに1個、ボタンは全部で6個もあるなど、かなり自由度の高い作り。

タイムクライシスは、元々アーケードのフットペダルで隠れながら撃つというガンシューティングとしては多少なりとも自由度のあるゲームでしたが、今度のコントローラーはシンプルなガンシューティングというより、どうみてもFPSを狙っていそうなヘビースタイルに。実際、今度のタイムクライシス4ではオンラインこそないもののアーケード版の完全移植に加えて、"Full Mission Mode"なる新しいシングルプレイヤーモードが追加され、FPS的な自由移動を実現しているそうな。

今や海外を中心に、3DゲームではアクションからRPGまでジャンルの垣根を越えて完全にスタンダードになった、いわゆる"FPS操作"。(別に弾は撃たなくてもいいし、カメラが背後について回る限りは、1人称か3人称かというのも本質的な違いではナシ)。

キーボードとマウスにしても、アナログスティック2本にしても、Wiiリモコンとヌンチャクにしても、移動の操作と視点の操作を独立させることによって、3次元空間をこれまでになく自由に動き回れるというのがスタンダードになった理由ですが、FPSの場合は本来さらに照準という3つの要素(6軸)を扱う必要がありました。

これまでは3つの要素を上手いこと組み合わせて、2つのコントローラに分担させていたわけですが、まるで本格FPSコントローラみたいな今度のガンコンなら、これまでにない新世代FPSだってできるかも!

うーん、これはサードパーティの周辺機器としてだけ使うには、ちょっと勿体無いぐらい。長年レールライド型に留まってきた日本のガンシューティングから、ついにこういうのが出てきたのは面白いですね。タイムクライシスの後にも、色々なデベロッパーから新しい対応ソフトが出てくるといいなぁ。

ちなみに、3月ぐらいから[url=http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1697]噂になっていた[/url]大手海外ストアでは、現在も11月13日発売で予約を受け付けちゃって[url=http://www.gamestop.com/product.asp?product%5Fid=270088]いるみたい[/url]。コントローラの価格が一番気になるところですが、セットで$89.99といった感じ。ソフト+$30といったあたりならまずまずですが、果たしてこちらはどうなることやら…
[size=x-small](ソース: [url=http://kotaku.com/gaming/reload/how-the-time-crisis-4-light-gun-works-268674.php]Kotaku: "How The Time Crisis 4 Light Gun Works"[/url])[/size] [size=x-small](イメージ: [url=http://www.jeux-france.com/images1_4_20540.html]JeuxFrance[/url])[/size]

【関連記事】
PS3用にガンコン復活!?『Time Crisis 4』がフライングで予約開始…
全然違ウ!海外カバーアート『スプラッターハウス』
未来のPS3オリジナルタイトルが3作も!?謎の新作スキャン画像の正体は…

『EdgeFX』過激なFPS専用コントローラが登場
相性バッチリ!?Wiiリモコンで『Rez』や『Panzer Dragoon』をプレイ!
今度は任天堂のWiiリモコンを、特許侵害で訴える企業が現れる

(C) Namco Bandai Games Inc. All rights reserved.
《Miu》
【注目の記事】[PR]

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 『METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1』収録タイトルの出力解像度・FPSが公式サイトにて公開

    『METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1』収録タイトルの出力解像度・FPSが公式サイトにて公開

  2. 『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』の新映像が公開!6分以上でボリュームたっぷり、エリアやキャラクター、パワーアップ要素を紹介

    『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』の新映像が公開!6分以上でボリュームたっぷり、エリアやキャラクター、パワーアップ要素を紹介

  3. 『ドラゴンズドグマ 2』上位ジョブ「魔剣士」と「マジックアーチャー」発表! 最新映像で魅力を綴る【TGS2023】

    『ドラゴンズドグマ 2』上位ジョブ「魔剣士」と「マジックアーチャー」発表! 最新映像で魅力を綴る【TGS2023】

  4. ベセスダのオンラインRPG日本語版『The Elder Scrolls Online』コンソール向けに11月15日発売決定!

  5. 『ペルソナ5 タクティカ』新システム「クエスト」で強くなれ! 手ごわいバトルを制して、スキル&強力ペルソナ獲得【TGS2023】

  6. セフィロスか膨大すぎるコンテンツか、悩ましすぎる『FFVIIリバース』TGS体験デモ最速紹介!

  7. 『ペルソナ3 リロード』主人公が使う「テウルギア」のひとつを初披露! 新システムを使いこなして、一発逆転を狙え【TGS2023】

  8. 『FF7リバース』新アート解禁!セフィロスをセンターにティファ、エアリスが立ち並ぶ

  9. スイッチ版『トリガーハート エグゼリカ』はアーケード版の味わいを重視しつつも細部は今風に―権利関係の苦労も語られた復活報告

  10. スイッチ向け『ペーパーマリオRPG』2024年発売決定!懐かしい冒険が、新たな姿で生まれ変わる【Nintendo Direct 2023.9.14】

アクセスランキングをもっと見る

page top