『Halo 3』やっぱり気になる?9つの特徴をプレビュー! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Halo 3』やっぱり気になる?9つの特徴をプレビュー!

日本での発売が、丸2週間と迫った[b]Halo 3[/b]。三部作完結となるXbox 360の超ビッグタイトルですが、どうしても発売前に「どんな特徴があるの?」と心配になる方もおられるかと。今回、1UPにて9つの特徴をプレビューした記事が配信されていましたので、簡単ではあ

家庭用ゲーム Xbox360
日本での発売が、丸2週間と迫った[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=list&kword=halo+3]Halo 3[/url]。三部作完結となるXbox 360の超ビッグタイトルですが、どうしても発売前に「どんな特徴があるの?」と心配になる方もおられるかと。今回、[url=http://www.1up.com/do/feature?cId=3162606]1UP[/url]にて9つの特徴をプレビューした記事が配信されていましたので、簡単ではありますがご紹介します。



・4プレイヤー協力プレイモード
一番の特徴は、この4プレイヤー協力プレイモードです。このモードは、ちょうどGears of Warの協力プレイモードを踏襲していると言えます。

・キャンペーンスコアリング
あなたが協力プレイモードで設定できるのが、別名Metagameと言われるキャンペーンスコアリングです。Legendaryのプレイヤーがいたとしても、4プレイヤー対Covenantでは、実力不足であれば少し不公平です。そこで、あなたがSkullを集め、ゲームプレイのMODを有効にすれば、これは面白くなります。

・Forge(創作)
私たちがキャンペーンモードと同じくらい非常に楽しみなもの。Halo 3の本当の可能性は、Forge(PCタイトルのGarry's Modのようなマップエディタ)にあるのかも知れません。キャンペーンスコアリングでさえ、シングルプレイヤーのみでのゲームは最後まで推し量れるところです。Forgeはそのユーザーの創作力に左右されます。このForgeでプレイヤーが何を成し遂げるかは、Bungieのスタッフでさえ全く分からないと認めています。

・Bungie Recommends(Bungieの推薦)
Forgeに関する第2の衝撃は、プレイヤーの創造的な作品を認めて会社がプロモートすることです。確実にあなたはアプローチすることが出来ますし、ランダムにユーザーメイドのForgeコンテンツを試してみることが可能です。しかし、それにはBungie Recommendsで開発者側の厳しい条件を満たす、と判断される事です。

・Saved Films
この機能には驚くべき可能性があります。速く走り、そして攻撃する、それは長い間ゲーマーのお気に入りでした。Halo 3はそれだけに留まらず、プレイヤーの出した結果を保存し、コントロールすることが出来ます。

・The Gravity Hammer(重力ハンマー)
本当のゲームプレイの条件には、新しい武器を試して使えるという楽しさがあります。Brute Gravity Hammerは激しいです。大物の敵を壊滅させ、衝撃波で気絶させることも可能、車両をもぶっ飛ばすSmashy bludgeon(棍棒)もあります。もちろん手榴弾を持つことも出来ます。正確なタイミングで敵の手榴弾を投げ返して反撃することが可能です。

・大幅に改善されたA.I.
シングルプレイでも、多くの変更(主に敵のA.I.の向上)があります。特にBrutesは、かなり利口になっています。確かに彼らは強いですが、Elitesのように振る舞います。しかし、Elitesとは違ってあらゆる武器を使用するので、所定のシナリオがどういう結果になるか、予測困難となっています。実際、我々が2、3のキャンペーンレベルを複数回プレイし、エンカウントが毎回異なることが分かりました。

・より良いレベルデザイン
シリーズを通してのキャンペーンに、失望を感じた事を否定することは出来ません。Haloは反復的、Halo 2は息の詰まるようなストーリーラインでした。しかし、Halo 3はこの懸念を和らげます。ミッションはHalo 2のバラエティと、原作Haloのオープンフォーマットなものを提供するようです。

・繊細な表現
実際、Halo 3はこれまでに見た最も素晴らしいグラフィックのいくつかを採用しています。Bungieは小さなディテール、そしてよりゲームの一般的なフィーリングを正確にしました。Halo 3は我々がこれまでに見た最高のHDR(High Dynamic Renge)ライティングのいくつかを使用しています。そして他のハイデフゲームにある、極端に光沢を使うビジュアルを避けています。


初めて出てきた機能として、Forgeがあります。説明にもありますが、一般的にレベルエディタと呼ばれるものです。これを使ってユーザー独自のマップなどを作り、それを基準を満たした場合に公表(恐らくダウンロードコンテンツ化)される、という点です。プレイするだけでなく、プレイヤー自身が創作できるのは、大変興味深いと言えます。

この他にも、気になった悪い点として5点(マルチプレイ専門のサーバーがない、クラン機能がない、ストーリーは短いのか?など)挙げられていますが、まだ本格的な発売にも至っていませんし、後々のアップデートや機能追加は大いに有り得ますので、失望するにはまだまだ早すぎます。2週間後が大変楽しみですね!日本版は9月27日に発売予定です。
[size=x-small](ソース: [url=http://www.1up.com/do/feature?cId=3162606]1UP[/url])[/size]

【関連記事】
『Halo 3』発売前に箱を開けたら一発解雇!GameStop全従業員に異例の通達
地球に向けて侵略開始…『Halo 3』世界の面白宣伝キャンペーン
Haloシリーズのすべてが分かる?!HALOPEDIAが開設!

Halo 3の関連記事をGame*Sparkで検索!

(C)Bungie, (C)Microsoft Games Studios All Rights Reserved.
《Taka》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    家庭用ゲーム アクセスランキング

    1. 「スイッチ2」難民はローソンへ!情報端末Loppiにて「スイッチ2」7月30日発売分が予約受付中

      「スイッチ2」難民はローソンへ!情報端末Loppiにて「スイッチ2」7月30日発売分が予約受付中

    2. 『ポケモンレジェンズZ-A』スイッチ2同梱バージョンが10月16日に発売!価格は53,980円(税込)

      『ポケモンレジェンズZ-A』スイッチ2同梱バージョンが10月16日に発売!価格は53,980円(税込)

    3. サッカークラブ経営SLG最新作『プロサッカークラブをつくろう!2025』8月7日よりクローズドβテスト開催決定!対象はPC/モバイル、7月28日11時まで参加者を募集中

      サッカークラブ経営SLG最新作『プロサッカークラブをつくろう!2025』8月7日よりクローズドβテスト開催決定!対象はPC/モバイル、7月28日11時まで参加者を募集中

    4. 復活の元アーケード2DSTG『カラス』11月27日発売決定!高精細グラフィックやリミックス版BGMが名作をさらに盛り上げる

    5. PS5版『Forza Horizon 5』販売本数300万本を突破。海外市場調査会社がデータ公開― 2025年現時点で最も販売本数が多いPS5タイトルに

    6. 【随時更新】「スイッチ2」最新抽選・予約状況ひとまとめ!まだ応募できる店舗もチェック

    7. オープンワールドレース『CarX Street』ついにPS5版が登場、今後はマルチプレイモードも予定

    8. 『グランツーリスモ7』に伝説の「ニスモ R34 GT-R Z-tune」がついに登場! 本日(7/24)配信のアップデートで新規車種3台や新レースイベントが追加

    9. 『ドンキーコング バナンザ』初代スイッチで開発を続けていたらこんな感じだった?開発中のグラフィック比較画像が「開発者に訊きました」で公開

    10. 『パワプロ2025』アプデ実装の「世界制覇・大谷」がとんでもない強さ!専用特殊能力は“SHO-TIME”と“Big Fly”

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    メディアメンバーシステム
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム