『Homeworld』シリーズに復活の兆し?THQが商標を取得していることが明らかに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Homeworld』シリーズに復活の兆し?THQが商標を取得していることが明らかに

幻想的な色合いで360度に広がる宇宙空間を背景に、艦隊同士の壮大な戦闘が描かれるストラテジー作品Homeworld。当時は画期的だったこのシリーズに、新作が開発される兆候があるとして海外サイトで報じられています。

PC Windows
幻想的な色合いで360度に広がる宇宙空間を背景に、艦隊同士の壮大な戦闘が描かれるストラテジー作品[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=list&kword=Homeworld&kcatid=&x=0&y=0]Homeworld[/url]。90年代を代表するPCゲームの一つとして、まだしっかり記憶に残っている方も少なくないはず。今週、当時は画期的だったこのシリーズに、新作が開発される兆候があるとして海外サイトで報じられています。

ソースになったのは、海外のファンサイト[url=http://forums.relicnews.com/showthread.php?t=169611&page=1&pp=15]RelicNews Forums[/url]から。フォーラムメンバーの一人が、米国の商標登録のドキュメントから、Homeworldの商標所有者がVivendi Universal(Sierra)からTHQへと変わっているのを発見した模様。この小さな情報を元に、THQがHomeworldの新作を何らかの形で進めているのではないかと噂されているようです。

Homeworldの開発元といえば、[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=list&kword=Warhammer+40&kcatid=&x=0&y=0]Warhammer 40K[/url]や[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=list&kword=Company+of+Heroes&kcatid=&x=0&y=0]Company of Heroes[/url]などを手掛け、今やRTSジャンルにおいてトップクリエイターの存在感があるRelic Entertainment。当時Sierra Entertainmentの傘下だった彼らは、Homeworld 2を発売後、2004年にTHQに買収されています。

こうした流れがある中で、今回Vivendiの手元にあったHomeworldの商標を、THQが手に入れたことがわかって、もしかしてもしかするとあのRelicがHomeworld 3を開発するのかも!と海外ファンからは期待が寄せられている様子です。

しかし、Homeworldシリーズのライセンス所有権はまだVivendiが保持していることから、今回の情報に対して否定的な意見も見受けられ、この噂が花開くにはもう少し時間が必要になりそうです。[size=x-small](ソース: [url=http://www.shacknews.com/onearticle.x/49769]Shacknews[/url])[/size]

【関連記事】
“各ハード専用タイトルの開発にフォーカス”THQの新しい戦略とは
RTSクリエイターの老舗 Relic Entertainmentの新作はRPGとMMOG?
最も難しいPCゲームTOP10
海外レビューハイスコア『Company of Heroes: Opposing Fronts』
どこから見てもF.E.A.R.の続編!『Project Origin』デモプレイ動画
『S.T.A.L.K.E.R.: Clear Sky』初出ムービー2本とゲーム内容

(C) 1998-2003 Sierra Entertainment, Inc. All rights reserved.







《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. 『アサシン クリード ミラージュ』PC版4日22時、コンソール版は5日0時から―配信開始タイミング告知

    『アサシン クリード ミラージュ』PC版4日22時、コンソール版は5日0時から―配信開始タイミング告知

  2. 時代が入り混じった空間で戦う基本プレイ無料FPS『Histera』発表―石器やライフル、レーザー銃を手にジャングルからネオン街までを駆け巡れ!

    時代が入り混じった空間で戦う基本プレイ無料FPS『Histera』発表―石器やライフル、レーザー銃を手にジャングルからネオン街までを駆け巡れ!

  3. ボクセル鉄道SLG『Station to Station』Steam向けに配信!線路を繋げれば世界は色付く、さあリラクゼーションの旅へ

    ボクセル鉄道SLG『Station to Station』Steam向けに配信!線路を繋げれば世界は色付く、さあリラクゼーションの旅へ

  4. 『Starfield』は「意図的に長く遊べるように作られている」とトッド・ハワード氏語る―『スカイリム』や『Fallout』のユーザーから学んだ魅力

  5. 敵船でのデン訪問でニューアトランティスが崩壊…『Starfield』重大な不具合にユーザー間で注意喚起―進行に支障出る場合も

  6. PC版『バルダーズ・ゲート3』にも日本語が実装へ!Larianのパブリッシングディレクターがポロリ【UPDATE】

  7. クローンで宇宙探索!ターン制ローグライクRPG×脱出『Quasimorph』Steamにて早期アクセス開始

  8. 推理ゲーム好きにはたまらない?犯罪捜査ゲーム『Scene Investigators』10月24日に発売決定

  9. 路上でギターを弾きロックスターを目指す『Rock Star Life Simulator』無料プロローグ版リリース

  10. 新作オープンワールドサバイバル『V Gate』Steam早期アクセス開始!ポストアポカリプス世界でクラフト、探検、戦闘しながら生き残れ

アクセスランキングをもっと見る

page top