GDC 08: Emergent社のゲームエンジンデモを紹介したムービー8本 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

GDC 08: Emergent社のゲームエンジンデモを紹介したムービー8本

3Dによるポリゴンやテクスチャの管理、物理シミュレーションやエフェクトといった一連の処理は、統合化されたゲームエンジンで行われています。GDC 2008にてデモとして公開されたEmergent社のゲームエンジンによるムービーが公開されていましたので、ご紹介します。

PC Windows
3Dによるポリゴンやテクスチャの管理、物理シミュレーションやエフェクトといった一連の処理は、統合化されたゲームエンジンで行われています。GDC 2008にてデモとして公開されたEmergent社のゲームエンジンによるムービーが公開されていましたので、ご紹介します。あの大人気ゲームも、このエンジンが使われています。


Gamebryoエンジンを使ったデモ。オブリビオンもこのエンジンで動いています。


聖堂でしょうか?噴水の水の動きが自然です。テクスチャもブレません。


昼間の様子。陽光の差し込み方もリアルです。


メジャーに使われている物理シミュレーションと、効果音の編集も可能。


Wii用のゾンビ退治ゲーム「ZORSIS」。1970年代のB級ホラー映画のような感じ?


こ、このキャラクターは?![b]PS3、Xbox 360、Wii、PCに対応しているぞ![/b]と言っております……。


女性キャラクターがフィールドを歩く様子。胸に注目!ではありません(笑)。


各種プラットフォームで、それぞれの機器構成に合った処理形態に対応。


* * * * *


ゲーム関係のプログラム作成に携わっている方にしか分からないような、言わば技術公開的なムービーではあります。ですが身近にゲームをプレイしている方にとって、綺麗なビジュアルやエフェクト、BGMや効果音はどうやって管理されているんだろう?と思った事も多いのではないでしょうか。数あるゲームエンジンの中で、今回はEmergent社のGamebryoを取り上げましたが、こういう優秀な機能を使いこなせるかどうかはゲーム開発者の腕次第となるのは言うまでもありません(もちろんゲーム内容も含まれます)。ちなみにゲームエンジンはミドルウェアという形でソフトハウスとライセンス締結され、その上で提供されます。あくまで開発ツールのジャンルに入るものですので、一般的には疎遠な存在かも。
[size=x-small](参考: [url=http://en.wikipedia.org/wiki/Gamebryo]ウィキペディア(Gamebryo)[/url])[/size]

【関連記事】
GDC 08: Crystal ToolsはWiiにも対応 スクウェア・エニックスのプレゼンテーション
『Crysis』核爆弾のドラム缶1000個を集めて爆発させてみる
世界の自作ゲームで遊ぼう!XNA Game Studioで作られたゲームを共有開始
GDC 08: SCEが無料で利用できるマルチプラットフォーム『PhyreEngine』を発表
「あなたが考える据え置きハードの適正価格は?」投票結果発表

GDC 2008の関連記事をGame*Sparkで検索!








《Taka》
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. 『WHITE ALBUM -綴られる冬の想い出-』Steam配信決定!Leaf名作ADVの全年齢リメイク版がPC復活

    『WHITE ALBUM -綴られる冬の想い出-』Steam配信決定!Leaf名作ADVの全年齢リメイク版がPC復活

  2. 迫る波動拳に霊長類最強が取る一手とは!『ストリートファイター6』吉田沙保里さんとのコラボ動画第二弾公開

    迫る波動拳に霊長類最強が取る一手とは!『ストリートファイター6』吉田沙保里さんとのコラボ動画第二弾公開

  3. 地獄の門は開かれた…『ディアブロ IV』上位エディション向け先行アクセスが開始!一足早くプレイしよう

    地獄の門は開かれた…『ディアブロ IV』上位エディション向け先行アクセスが開始!一足早くプレイしよう

  4. 海外人気3Dアニメシリーズがメトロイドヴァニアに!『RWBY アロウフェル』国内版配信開始

  5. 『No Man's Sky』は遂にMacにも対応!宇宙を繋ぐクロスプレイで遊びの幅はさらに広がる

  6. 塊魂がパワーアップ!『みんな大好き塊魂アンコール+ 王様プチメモリー』Steam版もリリース

  7. 『ディアブロ IV』リリース時のビルドはサーバースラムからほぼ変更なし―バランス変更やバグ修正が実施されるとしたのは誤り

  8. 『スト6』ジャケットにへそ出しパンツ!装い新たな「私服キャミィ」のデザイン画が美しい…

  9. 『ストリートファイター6』リリース!前作から約7年の時を経てPC/PS/Xboxにて発売

  10. 『ストリートファイター6』Steam版にDRM「Denuvo」搭載―発売3日前のストアページアップデートにて追記

アクセスランキングをもっと見る

page top