Sony Online EntertainmentがPSP用のMMO作品を検討中 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Sony Online EntertainmentがPSP用のMMO作品を検討中

Sony Online Entertainmentは、先週金曜日に開催されたNew York Games Conferenceで、 PSP用のMMOG (Massively Multiplayer Online Games)の開発を検討していることを明らかにし、その可能性について語りました。

携帯ゲーム PSP
Sony Online Entertainmentは、先週金曜日に開催されたNew York Games Conferenceで、PSP用のMMOG(Massively Multiplayer Online Games)の開発を検討していることを明らかにし、その可能性について語りました。

Sony Online Entertainmentの代表であるJohn Smedley氏は、MMOの未来について議論するキーノートで、全世界でおよそ3400万台を出荷しているPSPは、すべてがオンラインに接続可能であることに改めて着眼し、“ワールド・クラス”なデバイスとして、将来はPSP用にデザインされたMMO作品が登場すると話しました。

また、Smedley氏いわく、そうした完全なMMOタイトルが(技術的に)実現する前にも、シングルプレイをベースにしながら特定のモードだけでPSPのオンライン機能を活用するゲームや、外出先や移動中にMMOのキャラクターをPSPで育成できるといった、二次的なアイデアも十分に実現の可能性があると述べています。

まだ実際に計画されているわけではないですが、いつかPSPのMMOも現実になる日が来るのでしょうか。ただでさえ廃人仕様なMMOが携帯機でプレイできてしまうのは、ゲーマーにとってはちょっと危険かも!?[size=x-small](ソース: [url=http://multiplayerblog.mtv.com/2008/09/29/sony-online-considering-mmos-on-psp/]MTV Multiplayer: Sony Online Considering MMOs On PSP[/url])[/size]

【関連記事】
GC 08: 今度のPSPはマイク内蔵、画面も強化!新型『PSP-3000』正式発表
発売から1週間『Warhammer Online』早くも50万人の登録ユーザーを獲得
HaloのMMOも開発していた!Ensemble、あのBruce Shelley氏が閉鎖について語る
E3 08: 256人対戦!『MAG』かつてない秘密の大規模対戦シューターが世界初公開
Blizzard: 『Diablo III』の家庭用ゲーム機移植、“理論上は可能”
DDO?指輪?それとも……Turbineがコンソール用のMMO開発を明らかに



- トップに戻る -


 






《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    携帯ゲーム アクセスランキング

    1. 【拡散希望】PS StoreでPSPゲームを購入するサービスは7月2日に終了しません―その理由をわかりやすく図解【UPDATE】

      【拡散希望】PS StoreでPSPゲームを購入するサービスは7月2日に終了しません―その理由をわかりやすく図解【UPDATE】

    2. トロピカルな新色?DS Liteがヨーロッパのショップで予約開始

      トロピカルな新色?DS Liteがヨーロッパのショップで予約開始

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム