初期に出荷された20GBと60GBモデルを除き、現在PS2ソフトの互換性機能は取り除かれているPS3本体。Siliconeraが新たに発見したソニーの特許資料から、将来的に、PS2の後方互換性が復活する可能性が噂されています。
2008年12月に出願されたこの資料を調べた同サイトによると、新たに開発されているソフトウェアによって、PS3のCellプロセッサがPS2のEmotion Engine用のコードを解読・再コンパイルし、その結果、モデルやバージョンに関係なく、PS3本体で全てのPS2用ゲームがプレイ可能になるとのこと。
今回見つかったのはあくまで特許資料のみなので、実際に互換性が導入されるのはいつになるのか見当もつきませんが、海外サイトでは、年内の登場が噂されるPS3 Slimや、PS2タイトルのダウンロード配信サービスに合わせて導入されるのでは、と予想されています。(ソース: Siliconera)
【関連記事】
噂: PS3とXbox 360が2009年秋に値下げ。大容量モデルがスタンダードに?
PS3最新システムアップデート2.80がまもなくリリース。今回もマイナーアップデート?
振動機能も搭載?ソニーがPS3モーションコントローラーの詳細を開発者に公開
噂: 新型のXbox本体が2010年秋に発売。パフォーマンス向上、後方互換性も?
薄型PS3本体は100%リアル、E3では発表されない?『PSP Go!』の詳細も噂に
E3 09: ソニープレスカンファレンス発表内容ひとまとめ
《Rio Tani》
page top