米軍、Pip-Boy 3000型のGPSデバイスを2011年に実戦導入予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

米軍、Pip-Boy 3000型のGPSデバイスを2011年に実戦導入予定

米軍が、Fallout 3のPip-Boy 3000によく似た手首取り付け型デバイスを開発しているそうです。主にGPSや無線通信の機能を持ち、太陽電池式のE Inkスクリーンを採用。2011年にも実戦で導入を予定しているとのこと。

ニュース 最新ニュース


米軍が、Fallout 3Pip-Boy 3000によく似た手首取り付け型デバイスを開発しているそうです。

Popular Scienceの記事によれば、米軍がHP Labsと協力して開発しているこのディスプレイユニットは、主にGPS、ラジオ、無線データ通信の機能を持ち、太陽電池式のE Inkスクリーンを採用。たった半ポンドの重さながら、ハンマーで強打しても壊れないほど頑丈に作られているのだとか。

現在米軍はモノクロスクリーンのプロトタイプでテストしており、2011年にも実戦で導入を予定しているとのこと。これまで使われていたラップトップPCに置き換わる可能性もありそうです。(ソース&イメージ: Popular Science via Destrutoid)


【関連記事】
『BioShock』に登場するリトル・シスターの注射器を超リアルに再現!
米軍、Xbox 360のコントローラで操作可能な無人車両を開発
イスラエル製のリモートコントロール式機関銃『Mini-Typhoon』はゲーマーなら用意に操作可能!?
ヤバいくらいに気合いの入った『Fallout 2』コスプレイベントがロシアで開催
ブッシュの靴投げ事件を、『Fallout 3』のV.A.T.S.戦闘モードで再現しちゃった動画
なんともサイバーなスタイルのヘッドフォン型吸入麻酔器『PediSedate』
指マウスで夢のFPS体験も?『CamSpace』次世代テクノロジーデモ
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 元音ゲープロが誹謗中傷の開示請求を行った結果、書き込みをしていたのは共演していた知人だった…開示請求費を募るクラファンには300万円が集まる

    元音ゲープロが誹謗中傷の開示請求を行った結果、書き込みをしていたのは共演していた知人だった…開示請求費を募るクラファンには300万円が集まる

  2. 大幅レイオフ実施のEpic Games、『Fall Guys』は引き続き優先事項―しかしスタジオは大打撃か

    大幅レイオフ実施のEpic Games、『Fall Guys』は引き続き優先事項―しかしスタジオは大打撃か

  3. 無料配布開始―プラモ組み立てシム『Model Builder』&アクションADV『Soulstice』いずれも日本語入りでEpic Gamesストアにて

    無料配布開始―プラモ組み立てシム『Model Builder』&アクションADV『Soulstice』いずれも日本語入りでEpic Gamesストアにて

  4. 約1週間前に『Millennia』を発表したParadox Interactiveが10月2日にさらなる新作発表を予告

  5. レトロ新しいFPS『Prodeus』DLC「The Elder Veil」発表! グラップリングフックも登場

  6. 陰キャ女子と探偵男のコンビが光る!名作ミステリーADVスイッチ版『シロナガス島への帰還』最安セール実施中

  7. 『MOTHER3』あまりにも衝撃的な10シーン

  8. スタイリッシュ怪異討伐アクション『Ghostwire: Tokyo』も対象!「Prime Gaming」10月の無料配布タイトル公開

  9. 『Marvel’s Avengers』まもなく公式サポート&デジタル版の販売終了!10月1日2時までSteamにて90%オフの660円で販売中

  10. 今度の『サイレントヒル』は和風!シリーズ完全新作『SILENT HILL f』発表―ストーリー担当は竜騎士07氏に

アクセスランキングをもっと見る

page top