Gearbox CEO「SteamによるValveの1人勝ちは業界にとって危険」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Gearbox CEO「SteamによるValveの1人勝ちは業界にとって危険」

新作Borderlandsを今月発売するGearboxのCEO Randy Pitchford氏が、海外サイトのインタビューで、Steamを使ったValveのデジタルディストリビューションビジネスに対して「業界にとって危険な存在」だと懐疑的な発言をしています。

PC Windows


新作Borderlandsを今月発売するGearbox SoftwareのCEO Randy Pitchford氏が、海外サイトMaximum PCのインタビューで、Steamを使ったValveのデジタルディストリビューションビジネスに対して「業界にとって危険な存在」だと懐疑的な発言をしています。

以下インタビューの一部から抜粋。

* * * * * * *


Maximum PC: Steamのようなダウンロードサービスはゲームを買うのにとても便利ですよね。

Randy Pitchford: どうかな。Steamは便利です。しかしこの業界の人間として私はValveを信用していません。


Maximum PC: それは彼らが競争相手だからですか?

Randy Pitchford: そうですね。


Maximum PC: GearboxはValveとたくさん仕事をしてるじゃないですか!

Randy Pitchford: それは分かっています。私も個人的にはValveを信用しています。でもちょっとだけ正直に言わせてください、業界の多くが彼らを信用していないと思うんです。


Maximum PC: ではValveがSteamを独立させるべきだと?

Randy Pitchford: そうするべきです!Steamが独自のビジネスだったほうがずっとましです。実際におそろしいほど利害関係の衝突が生まれているのです。事実、Valveが1人勝ちするのは業界にとって非常に危険なことでしょう。

私はValveのゲームを愛していますし彼らと取引もします。しかし言わせてもらうとSteamは答えになっていません。Steamは利用者の役には立っていますが、Valveは不当なやり方でたくさんの人々からお金をつかみとっています。彼らは提供しているサービスに適したものよりもはるかに大きいシェアを取っているのです。我々のような大手メーカーならたくさんゲームを売れば問題ありませんが、多くの小規模メーカーが搾取されています。

* * * * * * *


Gearboxは過去にHalf-Lifeシリーズのスピンオフ開発や移植を担当するなど長年Valveと密接な関係を持っていますが、このような発言があったのは背景に何らかの難しい事情があったものと見られます。BorderlandsのSteam配信が決定した先日のニュースも何か関係しているのでしょうか。

Steamの成功が問題視される理由について、強力な競争相手が存在しないとの指摘もあるようですが、IGNのDirect2Driveを筆頭に、StardokのImpulse、GamersGate、GOG、GamerPlanetといったPCゲームのダウンロード販売サイトが多数存在する他、EA、Atari、Ubisoftなどの大手パブリッシャーでも独自のダウンロード販売サイトが用意されており、同タイプのサービスは着実に増え始めています。(ソース: Maximum PC: Randy Pitchford Talks Borderlands, Piracy, and Why He Doesn’t Trust Valve)


【関連記事】
『Borderlands』がSteamで配信決定。PC版だけのオリジナル要素も!
宮本茂氏「ビデオゲームの未来は完全デジタル化ではない」
Xbox LIVEやSteamを超える?新装Battle.netの詳細がBlizzConで明らかに
DRMを過去の物に!Valveの開発ツール『Steamworks』の新機能が発表
米ウィスコンシン州、ゲームのダウンロードコンテンツにも消費税を課税
Webブラウジングに対応したSteamクライアントのベータ版が利用可能に
米Amazonで「PlayStation Network」コンテンツの販売が開始
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    特集

    PC アクセスランキング

    1. 『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

      『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

    2. 『バニーガーデン』スピンオフ&完全新作も!お色気ゲームの雄「qureate」から新作6タイトルが一挙発表

      『バニーガーデン』スピンオフ&完全新作も!お色気ゲームの雄「qureate」から新作6タイトルが一挙発表

    3. 非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

      非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

    4. 疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

    5. 無料アプデでエディット途中反映も!『Winning Post 10 2025』最強馬育成する新モード7月31日配信

    6. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

    7. 事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

    8. 自転車で世界を救うオープンワールドADV『Wheel World』がリリース―究極のバイクをビルドし、かわいい幽霊と共に世界の危機に立ち向かう冒険へ

    9. Steamでプレイテスト実施中だったゲームにマルウェア混入との告発―該当ストアページは既に閲覧できない状態に

    10. 潔白の道か、魔王の道か―補給線を巡り戦うターン制ストラテジー『大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ』Steamにて配信開始

    アクセスランキングをもっと見る

    page top