『God of War III』新チャレンジを加えるDLCを発売後に配信?ディレクターが計画を明かす | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『God of War III』新チャレンジを加えるDLCを発売後に配信?ディレクターが計画を明かす

2010年3月の発売が予定されている期待作 God of War III 。ディレクターであるStig Asmussen氏はGameProのインタビューにて、ゲームの発売後にダウンロードコンテンツを配信する計画がある事を明らかにしました。

家庭用ゲーム PS3

2010年3月の発売が予定されている期待作God of War III。ディレクターであるStig Asmussen氏はGameProのインタビューにて、ゲームの発売後にダウンロードコンテンツを配信する計画がある事を明らかにしました。このDLCは既存のチャレンジに更なるチャレンジを加えるものになるとの事です。

しかしながら今はまだ計画段階であり最終的にどのような内容となるかは未定。実際の制作取り掛かるのはまだ先となるようですが、Asmussen氏は今後2ヶ月以内に次の段階に入ることを望んでいます。またAsmussen氏はDLCについて「シリーズを継続させるには良い方法だ」とも話しています。

ゲーム本編自体かなりのボリュームになりそうな本作ですが、更にDLCの計画まであるとは!2010年3月以降は当分God of War III漬けになってしまうかもしれませんね。
(ソース&イメージ: Joystiq)

(c) Sony Computer Entertainment America Inc, All Rights Reserved.

【関連記事】
神との対決を描くアクションゲーム最新作『God of War III』、実はFPS化の提案があった
TGS 09: 絵画のように美しい!『God of War III』最新スクリーンショット
『God of War Collection』には『God of War III』デモのダウンロードコードが付属!
クレイトスの前に立ちはだかる巨大な敵!『God of War III』最新スクリーンショット
新たな敵やステージを確認『God of War III』最新スクリーンショット

- トップに戻る -

《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 大人気『スイカゲーム』開発元が「ニセモノ」に注意喚起…プロジェクターの内蔵ゲームとして生まれ配信者の間でブレイク中

    大人気『スイカゲーム』開発元が「ニセモノ」に注意喚起…プロジェクターの内蔵ゲームとして生まれ配信者の間でブレイク中

  2. 『METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1』収録タイトルの出力解像度・FPSが公式サイトにて公開

    『METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1』収録タイトルの出力解像度・FPSが公式サイトにて公開

  3. PS4版『ARK: Survival Evolved』公式サーバーは9月30日午前9時で停止―最終データは外部サービスで継続利用可能

    PS4版『ARK: Survival Evolved』公式サーバーは9月30日午前9時で停止―最終データは外部サービスで継続利用可能

  4. 【吉田輝和の絵日記】ワンちゃんが居ればソロでも寂しくないね!元家庭犬訓練士が『レムナント2』で犬の調教師になってきた

  5. 国内PS5版『バルダーズ・ゲート3』日本語収録で2023年内に発売決定! スパイク・チュンソフトよりパッケージ版/DL版がリリース

  6. 開発スタジオのビル火災により…コンソール版『Phasmophobia』リリースが10月に延期

  7. マイクロソフトとCD PROJEKTでたらいまわし…『サイバーパンク2077』限定Xbox One X同梱版購入者に向けた、DLC開発中止に伴う返金未だ目途立たず

  8. 『桃鉄ワールド』「ばらまきボンビー」が怖すぎる! 新カードに貧乏神、給油駅など勝敗を左右する要素をステージ上で大公開【TGS2023】

  9. 『FF7』リメイク第2弾『FFVIIリバース』2024年2月29日発売決定!【State of Play 2023.09速報】

  10. PS4『グランツーリスモSPORT』2024年1月31日オンラインサービス終了―DLC販売は2023年12月1日まで

アクセスランキングをもっと見る

page top