
E3 2010での展示に期待が集まるWiiのゼルダの伝説最新作ですが、発表を待ちきれない海外ファンが、自力で作成した偽のスクリーンショットを多数公開しています。
これらのイメージは、Valve製Source EngineのModツールとして知られるGary's Mod(GMod)を用いて制作されたもので、ゼルダの伝説 トワイライトプリンセスのキャラクターモデルをベースに、Gary's Mod専用のカスタムマップを組み合わせて撮影されているようです。




Wiiのゼルダ最新作がどんな内容なのかまだベールに包まれていますが、グラフィックがリアルになった今回のスクリーンショットは、オブリビオンのような雰囲気も感じられます。そういえば、オブリビオン用のゼルダの伝説MODなんてのも以前ありましたね。
ソースの海外フォーラムでは、この他にも多数のスクリーンショットが掲載されているので、気になった方は覗いてみましょう。(ソース&イメージ: Zelda Universe Forums via GoNintendo)
【関連記事】
Wiiの『ゼルダの伝説』最新作はE3 2010で展示予定。全く新しい要素も?
E3 09: 謎の人物の正体は…?『ゼルダの伝説』最新作のアートワークが公開
任天堂、海外ファンが制作した『ゼルダの伝説』長編映画を差し止め
初代『ゼルダの伝説』をFPS視点でプレイ!驚きの海外ファンプロジェクト
『ゼルダの伝説』のリンクが『バイオハザード4』の世界でゾンビ退治!?
有名キャラクターが夢の競演? 力作揃いの『Garry's Mod』ギャラリー
『Fallout 3』の核爆発シーンを『Garry's Mod』で再現!
『Half-Life 2』のGarry's ModがSteamにて今日から配信