GDC 10: 『OnLive』のライバルサービス『Gaikai』の利用料金は無料 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

GDC 10: 『OnLive』のライバルサービス『Gaikai』の利用料金は無料

GDC 2010にてクラウドゲーミングサービス OnLive の利用料金は月額14.95ドルになることが発表されましたが、同種のライバルサービスである Gaikai は利用料金が無料となることが発表されました。

PC Windows
※過去に公開されたデモ映像。ブラウザさえあればプレイが可能。

GDC 2010にてクラウドゲーミングサービスOnLiveの利用料金は月額14.95ドルになることが発表されましたが、同種のライバルサービスであるGaikaiの利用料金は無料となることが明らかにされました。また大手オンラインショップAmazonにおけるGaikaiの利用方法やマルチプレイに関する詳細が伝えられています。
■Amazonでの利用方法
 ・商品ページから即座に体験が可能な時間制限付きデモとしてGaikaiを利用。
 
 ・一定時間が経過すると購入を促すポップアップウィンドウを表示(時間はパブリッシャが任意で設定可能)。
 
 ・ゲームを購入するとそのまま継続してプレイができる(ゲームのダウンロードまたは物理的なディスクの配送も選択可能)。
 
■マルチプレイ
 ・Gaikaiでマルチプレイヤータイトルをプレイした場合、他のプレイヤーがそのセッションに参加するためのリンクがTwitterに投稿される。
 
 ・現在プレイしているゲームの映像を表示するブログ用のウィジットも用意されている。こちらも他のプレイヤーがクリックでセッションに参加が可能。
なおサービス開始時期は未定となっていますが、既に米国内で300のGaikai用データーセンターを確保、更には900のインストールサーバーを設置する契約をローカルブロードバンドプロバイダーと交わしているとの事です。

商品ページからそのゲームの感触がすぐに確認できるというのはかなり便利ですね。Gaikaiが普及したらデモの配信方法も変化するかもしれません。
(ソース: Joystiq, ビデオ: YouTube)


【関連記事】
ブラウザさえあればOK! クラウドコンピューティングサービス『Gaikai』のデモ映像が初公開
GDC 10: 『OnLive』は北米で6月にサービス開始、利用料金やローンチタイトルも発表
DICEサミット2010で『OnLive』のデモが実演、iPhone上で『Crysis』が動作
GDC 09: 『Crysis Warhead』を実演!『OnLive』プレスカンファレンス映像
GDC 09: これが未来のゲーム環境?クラウドゲーミングサービス『OnLive』発表
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    PC アクセスランキング

    1. 疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

      疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

    2. 事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

      事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

    3. 非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

      非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

    4. 『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

    5. 潔白の道か、魔王の道か―補給線を巡り戦うターン制ストラテジー『大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ』Steamにて配信開始

    6. シリーズ最新作『バトルフィールド 6』発表トレイラー・ストアページ・公式サイト一挙公開―8月1日にマルチプレイのゲーム映像を公開予定

    7. Steamでプレイテスト実施中だったゲームにマルウェア混入との告発―該当ストアページは既に閲覧できない状態に

    8. Steamストアメニューの大規模なデザイン変更がテスト中!分散していた項目を統合し分かりやすく

    9. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

    10. 暗黒のサキュバスに捕まるとどうなる?知らん!セクシーなサキュバスからの脱出ゲーム『ダークサキュバス』Steamストアページが公開

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム