『F.E.A.R. 3』のCo-opは敵対関係のCo-op?海外ゲーム誌に詳細が掲載 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『F.E.A.R. 3』のCo-opは敵対関係のCo-op?海外ゲーム誌に詳細が掲載

海外ゲーム誌Game Informerに、先週発表された F.E.A.R. 3 の詳細が幾つか掲載、Co-opプレイの特徴やプレイヤーキャラクターが使用できる能力などが明らかになっています。

PC Windows
海外ゲーム誌Game Informerに、先週発表されたF.E.A.R. 3の詳細が幾つか掲載、Co-opプレイの特徴やプレイヤーキャラクターが使用できる能力などが明らかになっています。

まずはCo-opプレイについて。本作のCo-opでは一作目の主人公であるPoint Manとその弟であるPaxton Fattelがプレイヤーキャラクターとして選択出来ますが、彼らは敵対関係。必ずしも他方をサポートする必要がなく、単独で行動する事も可能となっているそうです。開発を担当するDay 1 Studiosは“Adversarial Co-op”(敵対関係のCo-op)と表現しています。

次にプレイヤーキャラクターの特殊能力について。特徴的なPaxton Fattelは敵をスタンブラストで気絶させたり、敵の動きをコントロールすることができます。またPoint Manは今まで通りのプレイスタイルですが、Day 1 StudiosはPoint Manのための一人称カバーシステムを開発中との事。

その他Left 4 DeadのDirectorのようなスコアリングシステムを採用予定である事などが明らかとなっています。果たして本作のCo-opではどのようなプレイを楽しむことができるのでしょうか。更なる詳細に期待です。なおシングルプレイヤーではPaxton Fattelはカットシーンのみの登場となるそうです。
(ソース: IGN via VG247)


【関連記事】
F.E.A.R.シリーズ最新作『F.3.A.R.』が正式に発表!不気味な実写トレイラーも…
スペインのゲーム誌にF.E.A.R.の最新作『F.3.A.R.』のイメージが掲載
『F.E.A.R. 2: Project Origin』最新DLC“Reborn”の配信が開始。ローンチトレイラーも公開
海外レビューハイスコア 『F.E.A.R. 2: Project Origin』
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    PC アクセスランキング

    1. 事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

      事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

    2. 疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

      疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

    3. 非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

      非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

    4. 潔白の道か、魔王の道か―補給線を巡り戦うターン制ストラテジー『大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ』Steamにて配信開始

    5. 『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

    6. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

    7. 暗黒のサキュバスに捕まるとどうなる?知らん!セクシーなサキュバスからの脱出ゲーム『ダークサキュバス』Steamストアページが公開

    8. 今なら1つ買えば新旧バージョンどちらも入手可能!“圧倒的に好評”リアル狼ライフシム『WolfQuest: Anniversary Edition』

    9. Steamでプレイテスト実施中だったゲームにマルウェア混入との告発―該当ストアページは既に閲覧できない状態に

    10. 『アサシン クリード シャドウズ』DLC 「淡路の罠」9月16日配信決定。7月29日には「ニューゲーム+」を追加するアップデートも

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    メディアメンバーシステム
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム