Electronic Arts、E3 2010の出展ラインナップを発表! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Electronic Arts、E3 2010の出展ラインナップを発表!

スクウェア・エニックス、カプコン、Bethesda、2K Gamesなど大手メーカーからE3 2010の出展作品が続々と発表されていますが、大御所Electronic Artsからもラインナップが発表になりました。

PC Windows
スクウェア・エニックス、カプコン、Bethesda、2K Gamesなど大手メーカーからE3 2010の出展作品が続々と発表されていますが、大御所Electronic Artsからもラインナップが発表になりました。ゲーマーから期待を集めるBulletstorm、Crysis 2、Dead Space 2、Medal of Honorといったタイトルに加え、EA Sportsの各タイトル最新版がずらっと並んでいます。

* Bulletstorm
* Crysis 2
* Dead Space 2
* EA Sports Active 2
* EA Sports MMA
* FIFA 11
* Harry Potter and the Deathly Hollows Part One
* Hasbro Family Game Night 3
* Madden NFL 11
* Medal of Honor
* Monopoly Streets
* MySims: SkyHeroes
* NBA Elite 11
* NBA Jam
* NCAA Football 11
* NHL 11
* NHL Slapshot
* RISK: Factions
* The Sims 3 (consoles and handhelds)
* The Sims 3: Ambitions
* Spare Parts
* Tiger Woods PGA Tour 11

iPad用タイトル
* Boggle
* Scrabble
* Tetris
* Need for Speed: Shift
* Mirror's Edge
* Command & Conquer: Red Alert


各タイトルの対応プラットフォームや発売時期はソースのプレスリリースをチェック。尚、Electronic Artsは現地時間の6月14日にプレスカンファレンスを開催する予定で、そこでも何らかの新発表があるかもしれません。(ソース: Shacknews)


【関連記事】
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. イーロン・マスク“『アサシン クリード シャドウズ』はひどいゲーム”と批判。ユービーアイソフトがすかさず皮肉で反応

    イーロン・マスク“『アサシン クリード シャドウズ』はひどいゲーム”と批判。ユービーアイソフトがすかさず皮肉で反応

  2. 『アサクリシャドウズ』300万プレイヤー突破!発売初日売上はシリーズ史上2番目、PS Storeのユービーアイ作品ではトップに

    『アサクリシャドウズ』300万プレイヤー突破!発売初日売上はシリーズ史上2番目、PS Storeのユービーアイ作品ではトップに

  3. 新世代リアル系生活シム『inZOI』早期アクセス開始。Steam同時接続数は約54,000人と好発進

    新世代リアル系生活シム『inZOI』早期アクセス開始。Steam同時接続数は約54,000人と好発進

  4. 『スパロボY』『ライドウ』『パタポン』『牧物』『みんゴル』『サガフロ2』…ニンダイ注目タイトルのSteam版ページが続々公開!PCでも楽しめるタイトルをチェック

  5. デモ版でチート対策プログラム「Denuvo」を導入していた『inZOI』、プレイヤーから懸念の声を受け早期アクセス以降は同プログラムを削除予定

  6. 『無双アビス』に『アトリエ』シリーズよりライザ・ソフィー・ユミア参戦!コスチュームDLCも配信開始

  7. 発売延期の協力FPS『Killing Floor 3』発売当初は8マップ予定―日本にもZedが襲来

  8. 曹操になって戦場を駆け巡れる!?三国時代生活サンドボックスRPG『Legend of Heroes: Three Kingdoms』早期アクセス開始でSteam同時接続人数ぐんぐん上昇中

  9. HD-2D版『ドラクエI&II』突如明かされた新キャラ“サマルトリア妹”説に「刺される」のささやき…なぜ?

  10. 俺たちの戦いはこれからだ! マルチジャンル融合シューター続編『Outpost 2』発表!初期コンセプトトレイラー公開

アクセスランキングをもっと見る

page top