タリバン兵を使用できる『Medal of Honor』に戦争犠牲者の遺族が抗議 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

タリバン兵を使用できる『Medal of Honor』に戦争犠牲者の遺族が抗議

EAの新作ゲームMedal of Honorは、マルチプレイモードにおいてプレイヤーが敵側のタリバン兵士を使用することができるそうですが、そうした設定を一部で問題視する声が上がり、海外で議論の的となっているようです。

ニュース 最新ニュース


Electronic Artsの新作ゲームMedal of Honorは、マルチプレイモードにおいてプレイヤーが敵側のタリバン兵士を使用することができるそうですが、そうした設定を一部で問題視する声が上がり、海外で議論の的となっているようです。

米国のテレビ番組Fox Newsでは、イラク戦争で息子を亡くされたというKaren Meredithさんが出演。プレイヤーがタリバン勢力となって米軍の兵士を殺すことができるMedal of Honorのゲーム内容に抗議しました。

“戦争はゲームではありません、それだけのことです。実際には第二次世界大戦を扱ったゲームも作られていますが、それは現代の歴史から遠く離れた存在で、もう戦死者が出ることもないでしょう。

現在、アフガニスタンは非常に悪い状態に入っています。戦争の犠牲者数は最悪の月を記録したばかりです。このゲームは10月に発売予定で、自分の子供を埋葬する家族達の目に入ることになります。(中略)これは無礼というほかありません”

こうした批判に対し、Electronic Artsは以下のような声明を発表。

“Medal of Honorは現代の戦争を舞台にしており、プレイヤーは今日の兵士の役を演じることになります。我々はゲーマーに双方の兵士を操作する機会を設けました。これは我々のほとんどが幼い子供時代からやっていることです。もし誰かが警察の役になるなら、別の誰かは泥棒の役になります。誰かは海賊の役を、また誰かはエイリアンの役になります。Medal of Honorでは誰かがタリバンの役になるのです”

またFox Newsの司会者も、タリバン兵士を使用できるのはあくまでマルチプレイモードに限られることや、本作を購入する米国ゲーマーの平均年齢は35〜39歳で決して子供ではないことなどを指摘。

これに対しMeredithさんは、「これはただのゲームだから」というElectronic Artsの姿勢は横柄なものだと非難。自分の子供や愛する者を亡くした多くの人々にとってそれはゲームではなく、発売が見送りになったSix Days in Fallujahなどを例に挙げて、現在も犠牲者が出ている戦争をゲームで扱うべきではないとする考えを強調しました。

Medal of Honorは2010年10月に日本を含む世界各国で発売が予定されています。(ソース: Examiner: Fox News jumps in the Medal of Honor debate, CVG)



【関連記事】
イラク戦争をゲーム化した『Six Days in Fallujah』に、早くも批判の声が相次ぐ
イラク戦争の問題作『Six Days in Fallujah』が完成、発売の準備が出来ている
賛否両論…『バイオハザード5』人種差別問題、米大手メディアでも議論の的に
「バイオハザード5は人種差別的ではない。」専門家が人類学の観点で分析
レイプ被害者の14歳少女が成人ゲーム『レイプレイ』に抗議
米CNNが『レイプレイ』問題を報道、関係者から様々な意見
E3 10: 2つのエンジンが見せるゲームプレイ!『Medal of Honor』最新トレイラー
兵士が家族に残したメッセージ…『Medal of Honor』最新トレイラー
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]

ニュース アクセスランキング

  1. Unity、物議を醸した「Unity Runtime Fee」について謝罪、一部ポリシー撤回へ

    Unity、物議を醸した「Unity Runtime Fee」について謝罪、一部ポリシー撤回へ

  2. 『Cities: Skylines II』含むパラドックス新作が日本円で最大30%増の価格調整実施

    『Cities: Skylines II』含むパラドックス新作が日本円で最大30%増の価格調整実施

  3. 『ディビジョン』シリーズ最新作『The Division 3』制作を突如発表!

    『ディビジョン』シリーズ最新作『The Division 3』制作を突如発表!

  4. リズム×ダンジョン探索×恋愛『Freaked Fleapit』上坂すみれや小清水亜美ら豪華声優陣による日本語ボイス実装が発表!

  5. 『テラリア』開発元がUnityを非難―オープンソースエンジン「GODOT」「FNA」それぞれに10万ドルの寄付も発表

  6. 2024年初頭のSteamセール情報発表!スプリングセールから海賊vs忍者フェスまで春イベントの日程を一挙公開

  7. ニンテンドースイッチ次世代機、噂は日々色濃く…Activisionめぐる裁判資料にも―PS4/Xbox One並の性能か?

  8. “Unity税”受け他ゲームエンジンへの移行に関心高まる…移行の自動化プログラム開発プロジェクト発表―概念実証段階での結果としては肯定的

  9. 最新作も発表された『サガ』シリーズの生みの親が『ロマサガ4』に言及しファンも歓喜

  10. 全部のゲームをUnityで制作していた…!カイロソフトがSteamにて『ゲーム発展国++』など4作品を含む涙のバンドルセール開催

アクセスランキングをもっと見る

page top