Nyko、ニンテンドー3DSのバッテリー駆動時間を2倍にする周辺機器を発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Nyko、ニンテンドー3DSのバッテリー駆動時間を2倍にする周辺機器を発表

多くの新機能を搭載したニンテンドー3DSの気になる所と言えば、DS LiteやDSiに比べるとやや短めに感じるバッテリー持続時間。まだ3DSが発売されていない海外では、早くもこれに関連した周辺機器が発表されています。

携帯ゲーム DS


日本では先月ついに発売が開始され、北米でも3月27日より登場となるニンテンドー3DS。裸眼3D機能や3Dカメラなど多数の新機能を搭載している3DSですが、公開されているスペック情報ではバッテリー持続時間が3DSソフト使用時で約3時間〜5時間と、DS LiteやDSiに比べるとやや短めとなっています。そんな中、海外では早くもゲーム周辺機器メーカーNykoより、ニンテンドー3DS向けの外付けバッテリーとチャージ機器が発表されました。

価格が19.99ドルとなるPower Pack+は、本体下部の背面に取り付けることができる大容量バッテリーで、本体の駆動時間を通常の約2倍まで伸ばすことが可能。そしてCharge Base for Nintendo 3DSは、Power Pack+を充電する為のチャージ機器。非プレイ時のニンテンドー3DSと設置することで、バッテリーと同様に充電することが出来ます。こちらはPower Pack+とセットで価格は29.99ドル。

春休みやゴールデンウィークなど、大型連休で旅行へ行く際にはぜひ欲しいこのアイテム。北米地域ではPower Pack+が本体と同時となる3月27日に、Charge Base for Nintendo 3DSが本体ローンチのすぐ後に発売予定となっています。(ソース: プレスリリース)


【関連記事】




《tobiuo》
【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    携帯ゲーム アクセスランキング

    1. スクエニが4年掛かりの海外ファンプロジェクトを差し止め → 一部から批判の声

      スクエニが4年掛かりの海外ファンプロジェクトを差し止め → 一部から批判の声

    アクセスランキングをもっと見る

    page top