Bungieの新作は7月7日の“Bungie Day”で発表か | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Bungieの新作は7月7日の“Bungie Day”で発表か

先日E3 2011への不参加を表明したBungieは公式ブログの最新ポストにて、7月7日の“Bungie Day”にて何らかの発表を行う事を示唆しました。Activisionとの独占契約の下開発中の新作タイトルの公開が期待されます。

ニュース 最新ニュース

先日E3 2011への不参加を表明したBungieは公式ブログの最新ポストにて、7月7日の“Bungie Day”にて何らかの発表を行う事を示唆しました。
「確かに最近Bungie.netはあまりアクティブではありませんでした。前述の旅行の準備に追われているという事もありますが、今はBungie Dayが近づくまで大きな注目を集めないように専念しています」
またBungieは現在の状態を多数のボールを空中に投げて地面に付かないようにするジャグリングに例え、あまりにもボールの数が多い事やそれらのボールのより明確な詳細は数週間後に明らかになる事を伝えています。

果たしてBungieはどの様な発表を行うのでしょうか。多くのファンは昨年8月に明かされたActivisionとの独占契約の下開発中の新作タイトル公開に期待を寄せています。
(ソース: CVG)


※UPDATE (2010/05/30 12:30): 誤字を修正しました。コメント欄でのご指摘ありがとうございます。

【関連記事】
Bungieの新規IP『Destiny』に関する新たな証拠が見つかる
Bungieは今年のE3に参加せず…公式サイトにて発表
元Bungieの開発者らによる新作シューター『Fallen Frontier』のトレイラーが公開
Bungie: MMOファーストパーソンシューター開発中の話は“ジョーク”
新作タイトル名のヒントも…?Bungieが複数のドメインを登録
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

ニュース アクセスランキング

  1. これぞ「あくまのプーさん」…?ウィルスとなって体内を冒険して最強のモンスタープーさん誕生目指すホラーなローグライク『Winnie's Hole』発表

    これぞ「あくまのプーさん」…?ウィルスとなって体内を冒険して最強のモンスタープーさん誕生目指すホラーなローグライク『Winnie's Hole』発表

  2. 任天堂非公式ゲームキューブ&Wiiエミュ「Dolphin」のSteam配信差し止めは、Valveが任天堂に情報提供したことがきっかけ

    任天堂非公式ゲームキューブ&Wiiエミュ「Dolphin」のSteam配信差し止めは、Valveが任天堂に情報提供したことがきっかけ

  3. セクシーな追悼が聞けちゃう!?『ディアブロ IV』での「死亡場面」を投稿すると女優ミーガン・フォックスに追悼してもらえるキャンペーンが開催中

    セクシーな追悼が聞けちゃう!?『ディアブロ IV』での「死亡場面」を投稿すると女優ミーガン・フォックスに追悼してもらえるキャンペーンが開催中

  4. 『Ghostwire: Tokyo』『Remnant: From the Ashes』『Honey, I Joined a Cult』など8タイトルが登場!「Humble Choice」2023年6月度ラインナップ公開

  5. プレイしないのはもったいない!?Steamの傑作メトロイドヴァニアが7本も遊べちゃう「MUST-PLAY METROIDVANIAS GAME BUNDLE」Humble Bundleで発売

  6. 『ゼルダの伝説』風味なダンジョン作成サンドボックスADV『Quest Master』発表!【Guerrilla Collective】

  7. 『ウィザードリィ』のブロックチェーンゲーム『Eternal Crypt -Wizardry BC-』に名称決定

  8. 『Dear Esther』開発元手掛けたシリーズ2作目『Amnesia: A Machine For Pigs』無料配布中―最新作『Amnesia: The Bunker』発売を記念して

  9. 任天堂ロシア公式YouTubeチャンネル閉鎖…経済予測に基づく活動縮小の一環か

  10. 指が銃を貫通…?『Duke Nukem』リマスター版のビジュアルが生成AIを利用した低クオリティなものだとして開発元が取り下げ&謝罪

アクセスランキングをもっと見る

page top