最新ディテールが一挙公開!『TES V: Skyrim』OPM最新号に特集記事が掲載 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

最新ディテールが一挙公開!『TES V: Skyrim』OPM最新号に特集記事が掲載

The Elder Scrolls V: Skyrimの特集記事がOfficial PlayStation Magazineに掲載され、海外フォーラムのNeoGAFにてその内容がリークされました。新たに判明した大量のディテールをご覧ください。

PC Windows

The Elder Scrolls V: Skyrimの特集記事がOfficial PlayStation Magazine最新号に掲載され、海外フォーラムのNeoGAFにてその内容がリークされました。公開されたスクリーンショットと共に、新たに判明した大量のディテールをご覧ください。

■炎の息吹“Yol Toor”、氷の結晶“Liz Slen”、稲妻の嵐“Strun Bah Qo”、3つのDragon Shoutが登場。またドラゴン語では無いが、“Slow Time”と、一定方向へ高速移動する能力を持つ“Whirlwind Spirit”という名も明らかにされた。

■ドラゴンは傷を負うと飛行する事が出来なくなる。またドラゴンとの遭遇はランダムで、バトル中に台本進行は存在しない。

■両手にはそれぞれ“武器”“盾”“松明”“魔法”などが装備出来る。“武器”と“武器”、“魔法”と“魔法”、“盾”と“松明”といった特異なプレイも可能。

■Fallout 3の敵集団と偶然遭遇する様なランダムクエストを用意。Oblivionよりもさらにリアルな内容にしたいとのこと。

■それぞれの町は独自の経済機構を持っており、プレイヤーはそれらを破壊する事が可能。

■町を巡回するGuard(守衛)は、もはやOblivionのような犯罪者を殺すだけの殺戮マシーンでは無い。

■ゲーム中には9種類の犯罪が存在。地域毎に犯罪歴が分別され、例えばAの地域で人を殺しても、Bの地域では捕まることは無い。


■The Thives Guild(盗賊ギルド)、The College of Winter Hold(魔法ギルド)、The Companions(戦士ギルド)3つのギルドが登場。

■クラフティング素材として13種類の鉱石が登場。

■ゲーム内には60,000行の文章が存在(Fallout 3は40,000行)。多くの声優が登場する。

■馬はOblivionのものよりさらに細部まで作られ、乗馬はより本物らしくなった。

■最初の冒険はOblivionやMorrowindのようなスタイルとなる。

■格闘スキルは削除された。


高解像度版のスクリーンショットはこちらからご覧ください。

The Elder Scrolls V: SkyrimはPC/PS3/Xbox 360をプラットフォームに、北米で2011年11月11日に発売予定。日本語版の発売は2011年内の予定となっています。

(ソース: CVG , Gaming Everything イメージ: Skyrim Guild)


【関連記事】
ドラマシリーズからのカメオ出演も?『TES V: Skyrim』の更なる詳細が明らかに
Skyrimが安く買える『Oblivion 5th anniversary edition』発売か
ドイツのゲーム誌に『TES V: Skyrim』の特集記事が掲載、幾つかの詳細が明らかに
『TES V: Skyrim』ディレクターのTodd Howard氏が更なる詳細を明らかに
チラリとリーク!『The Elder Scrolls V: Skyrim』直撮りゲームプレイ映像
《tobiuo》
【注目の記事】[PR]

特集

PC アクセスランキング

  1. 元『GTA』シリーズP設立スタジオによるAAAアクションADV新作『MINDSEYE』ティーザー初公開―2023年内リリース予定の『EVERYWHERE』内作品

    元『GTA』シリーズP設立スタジオによるAAAアクションADV新作『MINDSEYE』ティーザー初公開―2023年内リリース予定の『EVERYWHERE』内作品

  2. 作って走って探索! レゴのレースゲーム『レゴ 2K ドライブ』発売日決定

    作って走って探索! レゴのレースゲーム『レゴ 2K ドライブ』発売日決定

  3. ファンタジー戦略RPG『Zoria: Age of Shattering』4月27日早期アクセス開始―広大な世界を探索しモンスターを撃破せよ

    ファンタジー戦略RPG『Zoria: Age of Shattering』4月27日早期アクセス開始―広大な世界を探索しモンスターを撃破せよ

  4. 宇宙空間360度無重力FPS『Boundary』現地時間4月13日から早期アクセス!

  5. 『Kenshi』日本語を含む翻訳の改善やSteam Deck向けの機能追加を含む最新アップデートを配信

  6. 『Sonic Origins Plus』ゲームギアで発売した12タイトル追加し6月23日発売

  7. 【イベントレポート】ASUS新作ゲーミングノートPCは破壊力満点の高性能!新ラインナップ発表会で現れたバリエーション豊かな最新モデル達

  8. 生者と死者の二つの世界で悪魔神打倒を目指せ!ダークファンタジーARPG『Lords of the Fallen』新トレイラー公開

  9. 未知の惑星で開拓生活の指揮を取れ!惑星開拓シム『Stranded: Alien Dawn』4月25日正式リリース

  10. 『ディアブロ IV』オープンベータ用クライアントが事前DL開始!25日から3日間お試しできる

アクセスランキングをもっと見る

page top