先日には海外ゲーム誌に初レビューが掲載、95点という高い評価でファンの期待を更に高めた『The Elder Scrolls V: Skyrim』の最新トレイラーが公開されています。今回のトレイラーではプレイヤーが冒険するSkyrimの世界をフィーチャー。様々な土地や登場人物達が紹介されています。
北米では2011年11月11日に発売(日本では12月8日)となる本作。究極の世界での冒険開始まであと僅かです! なおBethesda Blogではイギリス人ラッパーDan Bull氏による“Skyrimラップ”が紹介されているので是非お聞き下さい(下記に掲載)。
(ソース: VG247, Bethesda Blog)
【関連記事】
『The Elder Scrolls V: Skyrim』に発売初日パッチが配信予定
今週発売の新作ゲーム: 『CoD: Modern Warfare 3』『TES V: Skyrim』他
海外誌に『The Elder Scrolls V: Skyrim』の初レビューが掲載
『The Elder Scrolls V: Skyrim』の開発が完了! スタッフは金色の蜂蜜酒でお祝い
『The Elder Scrolls V: Skyrim』オリジナルTシャツプレゼントの店舗限定特典決定
貴重なシーンを収めた『TES V: Skyrim』メイキングトレイラーが公開
特集
オープンワールドアクション/RPG
-
夏休みシーズンに差をつけろ!実績・トロフィーが取りやすい&苦行になりやすいタイトル/ジャンルを選抜解説【特集】
この夏、地獄のトロコン絵日記を書いてみませんか?
-
スタイリッシュARPG『Atlas Fallen』何をやっても映えすぎる全力アクションと可能性無限ビルドの融合【プレイレポ】
-
製品版配信!時空サバイバルADV『Grand Emprise: Time Travel Survival』コロニー運営から飛行機発艦まで新時代の要素を堪能しよう【プレイレポ】
-
ゆりかごから宇宙まで!恐竜軍団も結成できる時空サバイバル『Grand Emprise: Time Travel Survival』デモ版プレイレポ【Steam Nextフェス】
The Elder Scrolls(エルダー・スクロールズ)
-
『スカイリム』NPCがチーズを排出し続けるModを作成したユーザー登場―何故かその上でRTAを走る
なお、NPCによるチーズタワー最長記録チャレンジも並行していま…
-
ベセスダ大型オープンワールドRPG次回作『The Elder Scrolls VI』PS5向けリリースは無し?裁判資料に気になる記載―発売は早くとも2026年になるとも
-
『Elder Scrolls VI』を"究極のファンタジー世界シム"にしたい―海外インタビューでトッド・ハワード氏が語る『Starfield』の次の大作
-
『The Elder Scrolls VI』リリースは5年以上先になる―開発は『Starfield』手掛けるのと同チームのため
PC アクセスランキング
-
デジタルなのにアナログなTRPGを遊ぶような感覚ー最大4人プレイのデジタルボドゲRPG『Baladins』で自分だけの物語を紡いでいこう【TGS2023】
-
人気強盗FPS最新作『PAYDAY 3』Steamレビュー“やや不評”に―マッチング問題など指摘でCEOが謝罪&復旧を約束
-
ドタバタ美少女格闘ACT『Phantom Breaker: Battle Grounds Ultimate』PC/PS/Xbox/スイッチ向けに2024年発売決定!屋形舟で行われた発表会の様子もお届け【TGS2023】
-
15分後に訪れる終焉に立ち向かえーローグライクベルトスクロールARPG『FINAL KNIGHT』プレイレポ【TGS2023】
-
ゲーパスは好調? そもそも“ゲーマー”なの? マイクロソフトCVPサラ・ボンド氏合同インタビューで「ゲーム熱」を直に訊いた【TGS2023】
-
Intel最新CPU「Core i9 14900KF」パスマークで単コア性能1位を記録
-
“非常に好評”小人オープンワールドサバイバル『Smalland: Survive the Wilds』12月7日正式リリース!PS5/Xbox Series X|S版も同日登場
-
アニメ調グラフィックの新作RPG『BREAKERS』ゲームプレイトレイラー公開!迫力満点のカットイン演出が光る
-
"プレイヤーが自由にゲームを創造できる"元『GTA』開発者によるマルチワールドゲーム『EVERYWHERE』新トレイラー!
-
クロスプレイ対応のオープンベータ開始間近!基本無料の新作シューター『The First Descendant』プロローグ映像が公開