トンネル抜けから白熱のドッグファイトまで!『Battlefield 3』神業プレイTOP10 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

トンネル抜けから白熱のドッグファイトまで!『Battlefield 3』神業プレイTOP10

発売から早くも1ヶ月が経過した『Battlefiled 3』。連日マルチプレイヤーモードも盛況と思われる本作ですが、海外サイトGameranxではプレイヤー達が投稿したプレイシーンをランキング付けしていますのでご紹介いたします。こいつはたまんねぇぜ!

PC Windows

発売から早くも1ヶ月が経過したElectronic ArtsのミリタリーFPS『Battlefiled 3』。先日セールスが800万本に到達した事も伝えられ、連日マルチプレイヤーモードも盛況と思われる本作ですが、海外サイトGameranxでは、プレイヤー達が投稿したそんなプレイシーンをランキング付けし掲載。戦場太郎の様に「こいつはたまんねぇぜ!」と言いたくなる楽しい映像集となっていますのでご紹介いたします。

10位: ヘリコプターでトンネル抜け

9位: ノーパラーシュート!速攻乗り換え

8位: 爆発ジープアタック大成功

7位: スーパーマン風ヘリコプタースタント

6位: ゴム無しジープバンジー

5位: ジェームズ・ボンド流ヘリコプターの乗り方

4位: ジープが色々な場所から飛び出すスタント映像集

3位: 様々な橋の下をくぐり抜けるアクロバティック飛行シーン集

2位: カクンと危機一髪

1位: 白熱のドッグファイト!最後に勝利したのは……

(ソース&イメージ: Gameranx)


【関連記事】
『BF3』拡張“Back to Karkand”はPS3で12月6日に配信、トロフィー情報も
『Battlefield 3』のセールスが800万本に到達、既に1,200万本を出荷
噂: 『Battlefield 3』拡張“Back to Karkand”の発売日が掲載
イランで『Battlefield 3』の販売が禁止、早くも数人が逮捕か−海外報道
STOVL戦闘機も!『Battlefield 3』拡張パック“Back to Karkand”最新ゲームプレイトレイラー
《tobiuo》
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. デジタルなのにアナログなTRPGを遊ぶような感覚ー最大4人プレイのデジタルボドゲRPG『Baladins』で自分だけの物語を紡いでいこう【TGS2023】

    デジタルなのにアナログなTRPGを遊ぶような感覚ー最大4人プレイのデジタルボドゲRPG『Baladins』で自分だけの物語を紡いでいこう【TGS2023】

  2. 人気強盗FPS最新作『PAYDAY 3』Steamレビュー“やや不評”に―マッチング問題など指摘でCEOが謝罪&復旧を約束

    人気強盗FPS最新作『PAYDAY 3』Steamレビュー“やや不評”に―マッチング問題など指摘でCEOが謝罪&復旧を約束

  3. ドタバタ美少女格闘ACT『Phantom Breaker: Battle Grounds Ultimate』PC/PS/Xbox/スイッチ向けに2024年発売決定!屋形舟で行われた発表会の様子もお届け【TGS2023】

    ドタバタ美少女格闘ACT『Phantom Breaker: Battle Grounds Ultimate』PC/PS/Xbox/スイッチ向けに2024年発売決定!屋形舟で行われた発表会の様子もお届け【TGS2023】

  4. Intel最新CPU「Core i9 14900KF」パスマークで単コア性能1位を記録

  5. 15分後に訪れる終焉に立ち向かえーローグライクベルトスクロールARPG『FINAL KNIGHT』プレイレポ【TGS2023】

  6. ゲーパスは好調? そもそも“ゲーマー”なの? マイクロソフトCVPサラ・ボンド氏合同インタビューで「ゲーム熱」を直に訊いた【TGS2023】

  7. "プレイヤーが自由にゲームを創造できる"元『GTA』開発者によるマルチワールドゲーム『EVERYWHERE』新トレイラー!

  8. アニメ調グラフィックの新作RPG『BREAKERS』ゲームプレイトレイラー公開!迫力満点のカットイン演出が光る

  9. “非常に好評”小人オープンワールドサバイバル『Smalland: Survive the Wilds』12月7日正式リリース!PS5/Xbox Series X|S版も同日登場

  10. 石器時代から近未来まで1万年に渡る国家戦略を練るターンベース4xゲーム『Millennia』発表―Paradox Interactive新作

アクセスランキングをもっと見る

page top