先日のForbes報道で、AMDのグラフィックチップが搭載されると噂になったソニーの次世代コンソールですが、ある業界関係者が海外版Kotakuに伝えた新たな情報によれば、PS3などに搭載されているCell(セル)プロセッサが廃止になるそうです。
今回も噂レベルの情報ながら、Cellアーキテクチャの廃止によって、その複雑な構造に苦戦した一部のデベロッパーには歓迎されるかもしれないとKotakuは指摘。同時に、今は一線を退いた久夛良木健氏のプロジェクトであり、PS3以外のソニー製デジタル家電などにも搭載されているCellをなくすのは、過ちを認めたかのように見なされる可能性があるとも言われています。
また、PS3の後継機でCellプロセッサが廃止された場合、後釜にはCPUとGPUを一体化したAMD Fusionが採用になる可能性も推測されています。(ソース: Kotaku: PlayStation 4 Ditching The Cell Processor, Sources Say, Which Leads to Some Wild Theories.)
【関連記事】
『TES V: Skyrim』のBethesdaが次世代機コンソール向けの開発者を募集中
Epic Gamesが来週開催のGDCで関係者向けにUnreal Engine 4を披露
噂: SONYの次世代コンソール機にはAMD GPUが採用
米ゲーム開発者「次世代機は中古を排除すべき」
次世代Xboxが2012年末に発売、ソニーもPS4開発にシフト−海外報道
John Carmack: 次世代ハードの性能はPS3やXbox 360の10倍になる
《Rio Tani》
page top