このユーザーは、Wii U購入早々不幸にもトラブルで本体が破損し、新しい物と交換することになってしまったということですが、以前の本体で作成したID、パスワードで無事ログインすることができたと報告しています。ただし最初の入力時に、「処理を続けた場合、このIDは他のWii Uでは使用できなくなります」という警告メッセージが表示されたということです。
ニンテンドーネットワークIDが「IDを作成・登録した本体」でしか使えないという噂は、もともとは北米任天堂のWii U公式サポートページでの「ニンテンドーネットワークIDは異なるコンソールでは使用不可」という回答が元になっています。
今回のユーザーによる報告が真実ならば、IDの移動は可能でも、同時に複数台のWii Uを同じIDで使用し続けるのは不可であるという意味だったのかもしれません。
(ソース: NeoGAF)
【関連記事】
Wii U内蔵ブラウザはサクサク、ヌルヌル動く!2画面を生かした魅力的な機能を紹介
米国任天堂社長「ソニーとMSはWii Uへの対応が必要になる」
噂: カナダのBest BuyにWii Uの『ヨッシーランド』が陳列
北米で話題となったWii Uの初回アップデート、気になるお時間を実測してみた
マッドキャッツ、Wii U用の任天堂公式ヘッドセットを12月8日に発売
北米版Wii U本体が編集部に到着! さっそく開封の儀、そしてアップデートの儀
Mii達の視点で“特別な一日”を描いたハッピーなWii Uトレイラー
マッドキャッツ、PS3/360/Wii U『鉄拳TT2』公式ジョイスティックを12月13日・20日に発売
ニュース アクセスランキング
-
高評価なのにサムズダウンの“ひねくれレビュー”にインディー開発者が苦言
-
任天堂非公式ゲームキューブ&Wiiエミュ「Dolphin」のSteam配信差し止めは、Valveが任天堂に情報提供したことがきっかけ
-
アクティビジョン反LGBTQ+ツイートを受けて『Call Of Duty』Nickmercsさんスキンを即削除
-
『American Truck Simulator』ゲーム内に米国大手運送会社の“本物の求人広告”が登場
-
「引っ越し」を通じてストーリーが見えてくる名作パズルADV『Unpacking』モバイル発表【Wholesome Direct】
-
自然にやさしい環境を一緒につくろう!サスティナブルMMO『Loftia』発表【Wholesome Direct】
-
Unreal Engine 5を採用したストーリー重視の遠未来FPS『Discovery』発表
-
今日は誰も逮捕されずに終わった…Summer Game Fest主催のジェフ・キーリーが「あの事件」に触れつつ締めくくる
-
コスメティックに約3,000円は高すぎ…?まもなく発売の『ディアブロ IV』有料アイテムの価格設定がコミュニティで話題に
-
『勝利の女神:NIKKE』などのキム・ヒョンテもAIを活用中―自身の過去絵を学習させたモデルも