海外雑誌EdgeがPS4のディテールを自サイトで一挙公開―年内発売、性能差は僅かなど | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外雑誌EdgeがPS4のディテールを自サイトで一挙公開―年内発売、性能差は僅かなど

昨日のティザートレイラーや複数のメディアにて報じられたニュースより、真実味を帯びてきたソニーの次世代ハード登場ですが、新たに海外の大手ゲーム雑誌Edgeが開発筋より得たというPlayStation 4のディテールを自サイトにて掲載。

ニュース 最新ニュース
昨日のティザートレイラーや複数のメディアにて報じられたニュースより、真実味を帯びてきたソニーの次世代ハード登場ですが、新たに海外の大手ゲーム雑誌Edgeが開発筋より得たというPlayStation 4のディテールを自サイトにて一挙掲載。タッチパッドやハードウェア構造など、昨年から今まで語られてきた噂と合致する点も多い情報となっています。

ひとまず語られている重要なディテールは、国内ローンチが2013年末となることや、コントローラーにタッチパッドおよびShareなる新機能ボタンが搭載されているという点。論争の的となっているDurangoとOrbisの性能差は“僅か”であるというのがEdgeの結論のようです。過去のリーク情報と同様に公式発表では無い点に注意が必要ですが、ひとまずディテールは以下の通り。

  • 発表から発売まで
  • 次世代PlayStationは2013年2月20日のイベントにて発表される
  • 国内と米国では2013年末のクリスマスにローンチ、欧州では2014年初頭
  • ソニーはコンソール以外にも改良されたPlayStation Eye周辺機器も紹介する予定
  • PlayStation Moveは改良型PlayStation Eyeでも使用可能で、ローンチ時に対応予定。ただしバンドルが発売されるかは不明
  • コントローラー
  • コントローラーは前世代と同サイズかつデュアルショックを搭載
  • 一方でセレクト、スタート、PSボタン部には“タッチパッド”が搭載されている
  • このタッチパッド技術はVitaの後方タッチパッドをベースにしたもので、使用感は似ている
  • スクリーンショットや映像をオンライン上に送ることができる新機能“Share”ボタンが搭載
  • PS4は処理問題無しに最大15分間のスクリーン映像(onscreen action)を記録することができる
  • ユーザーはインターネットを経由してこれら映像を編集、ブロードキャスト(放送)することが可能
  • ハードウェアの基本構造
  • ソニーは既にPS4開発にてスタジオ達と深い信用関係を結んでいる
  • “非公式に”ソニーの代表者はPS3のような難解なアーキテクチャを作り上げたことは会社の失敗だと認めている
  • PS4はPS3よりも更にPCのようなハードウェアとなっており、PS4の今回の戦略はデベロッパー達に更なる(参入の)機会を与えている
  • Durangoと比較したハードウェア構成
  • Edgeに登場した情報筋曰く、ここ最近騒がれていた開発キットのスペックリークは正確だった
  • Durango開発キットはDDR3RAM 8GB、対してOrbisはGDDR5 4GB
  • Orbisのメモリ能力は176ギガバイトのデータを1秒で動かすことができ、PS3のゲームパフォーマンスで発生していた障害は取り除かれる
  • ソニーはデベロッパー達にPS4のRAMに関する最終仕様はMicrosoftの8GBに匹敵するようになると語っている
  • ソニー、Microsoft両陣営のプラットフォームには1.6GHzの8コアAMD CPUを搭載
  • MicrosoftはD3D11.x GPU(ソース不明)を選択。ソニーはAMDのR10XXアーキテクチャで通称“Liverpool”と呼ばれるシステムオンチップを使用している
  • 1人の情報筋はソニーのコンソールはMicorosftのものよりも「僅かにパワフル」であり「非常にシンプルに動作する」と語っている

(ソース: Edge)

【関連記事】
噂: 元『Test Drive Unlimited』開発者などがPS4と現行機向けのシークレットタイトルを開発中
Sleeping Dogs開発の新作、PS4向けトリプルA級タイトルなど次世代機向けゲームのニュース二連発
Quantic Dreamが“PS4”の付いたドメインを昨年11月に取得、次世代機向けタイトルか
噂: PS4コンはデュアルショック非搭載?生体認証やタッチスクリーン装着の可能性も
廃刊となるPSM3誌がソニー次世代機“Orbis”の噂情報を一挙掲載
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]

ニュース アクセスランキング

  1. 高評価なのにサムズダウンの“ひねくれレビュー”にインディー開発者が苦言

    高評価なのにサムズダウンの“ひねくれレビュー”にインディー開発者が苦言

  2. 任天堂非公式ゲームキューブ&Wiiエミュ「Dolphin」のSteam配信差し止めは、Valveが任天堂に情報提供したことがきっかけ

    任天堂非公式ゲームキューブ&Wiiエミュ「Dolphin」のSteam配信差し止めは、Valveが任天堂に情報提供したことがきっかけ

  3. アクティビジョン反LGBTQ+ツイートを受けて『Call Of Duty』Nickmercsさんスキンを即削除

    アクティビジョン反LGBTQ+ツイートを受けて『Call Of Duty』Nickmercsさんスキンを即削除

  4. 『American Truck Simulator』ゲーム内に米国大手運送会社の“本物の求人広告”が登場

  5. 「引っ越し」を通じてストーリーが見えてくる名作パズルADV『Unpacking』モバイル発表【Wholesome Direct】

  6. 自然にやさしい環境を一緒につくろう!サスティナブルMMO『Loftia』発表【Wholesome Direct】

  7. Unreal Engine 5を採用したストーリー重視の遠未来FPS『Discovery』発表

  8. 今日は誰も逮捕されずに終わった…Summer Game Fest主催のジェフ・キーリーが「あの事件」に触れつつ締めくくる

  9. コスメティックに約3,000円は高すぎ…?まもなく発売の『ディアブロ IV』有料アイテムの価格設定がコミュニティで話題に

  10. 『勝利の女神:NIKKE』などのキム・ヒョンテもAIを活用中―自身の過去絵を学習させたモデルも

アクセスランキングをもっと見る

page top