TerrariaライクなSF風2Dアクション『Edge of Space』のトレイラー公開、Steam Greenlightで賛同者募集中 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

TerrariaライクなSF風2Dアクション『Edge of Space』のトレイラー公開、Steam Greenlightで賛同者募集中

SF的世界観で2Dフィールドを探索&戦闘する『Edge of Space』のトレイラーが公開されました。あわせて、Steam Greenlightで「いいね!」を募集しています。ジャンルはAction/ Adventure/RPG、プラットフォームはPC/Mac。クロスプラットフォームでのマルチプレイもできま

ニュース 最新ニュース

SF的世界観で2Dフィールドを探索&戦闘する『Edge of Space』のトレイラーが公開されました。あわせて、Steam Greenlightで「いいね!」を募集しています。ジャンルはAction/ Adventure/RPG、プラットフォームはPC/Mac。クロスプラットフォームでのマルチプレイもできます。Greenligth入りしたのは昨年8月31日ですが、着々と開発を進めている模様。製作は、LordShaggyとReverb Publishing。

ベータテストはすでに始まっており、インディーズゲーム配信サービスDesuraなどで販売中。単体での価格は931円、サウンドトラックやアートブック、ゲーム内アイテムを同梱した『Edge Of Space Special Edition』は2,329円。いずれにも正式リリースの暁には特別なアイテムが付与されます。ベータなのに金を取るのかよ!と突っ込みを入れた方は、『Minecraft』あたりのことを思い出してみてください。

さて、冒頭の一文ならびに上掲トレイラーをご覧になれば一発でお分かりいただける通り、『Terraria』(国内題『テラリア』)風です。それもそのはず、『Terraria』のデベロッパーRe-LogicならびにRegidit氏が開発に協力したようで、Greenlight上に感謝のメッセージが記載されています。

宇宙の果てで基地を作る。

では『Terraria』の単純なクローンなのか?となるとそれは違いそうです。一見すると、おもに建築パートに使用するであろうブロック群がいかにも似ているため模倣作に感じられなくもありません。

しかし、動画再生1秒後から猛烈に伝わってくるスプライトの活気は、IGAこと五十嵐孝司氏の探索型『ドラキュラ』シリーズを彷彿とさせます。また、メカまわりの息遣いは、日本が生んだドット絵の極北『メタルスラッグ』シリーズすら連想するところです。50秒動画を観ることすら億劫な方は、せめてアイコンだけでもご確認ください。

肝心のゲーム部分のほうにも個性付けがなされています。スピーディーな建築、搭乗兵器、カスタムアーマーなど、ハードSF風世界観を活かす形の要素が複数織り込まれているのが確認できます。ほかにSteam上で紹介されているのは、ガス・シミュレーションや、送電システム、協力兵器、非直線な成長要素、反応する環境、大目標("global goal")、ユニークなクラフトシステムなど。さらに、充実したチャット機能の実装や、MOD制作ツールの提供予定など、ゲーム外でのサービス精神も光ります。探索アクションとして『Terraria』の完成度が相当高かったためどうしても比較してしまいますが、期待を裏切らないでくれそうです。

対話が成立しない場合はコレだ。

いくつかの点で物議を醸した国内版『テラリア』をあと少し待つ間、『Edge of Space』へ投票して早期リリースに貢献しておくのも精神衛生に悪くはありません。(ソース: Steam Greenlight via Destructoid)
《Gokubuto.S》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    ニュース アクセスランキング

    1. 『FF16』『FF7R』も対象!『ピクセルリマスター』もズラリと並ぶ最大64%オフのセール実施中

      『FF16』『FF7R』も対象!『ピクセルリマスター』もズラリと並ぶ最大64%オフのセール実施中

    2. 「不参加表明しないと自動的に集団訴訟に入れられます」ゲムスパ編集部にも届いたValve集団訴訟の案内…インディー開発者から不安の声

      「不参加表明しないと自動的に集団訴訟に入れられます」ゲムスパ編集部にも届いたValve集団訴訟の案内…インディー開発者から不安の声

    3. 「行き過ぎ通り越し最早”偽善”」クレジット決済代行業者の疑似検閲反対を訴える署名活動に17万人が賛同―イーロン・マスクからも「ブラボー」の声

      「行き過ぎ通り越し最早”偽善”」クレジット決済代行業者の疑似検閲反対を訴える署名活動に17万人が賛同―イーロン・マスクからも「ブラボー」の声

    4. 「NSFWゲームの全面削除はキャンペーンの目的ではない」成人向けコンテンツ規制求めた海外団体代表語る―一方決済会社にはサービス提供先の決定権と責任ありとも

    5. アメリカにてソニーがテンセントを提訴―『LIGHT OF MOTIRAM』が『Horizon』を模倣しているとの理由

    6. 『Dead Space』などで知られるクリエイター兼スタジオ創設者、AAAタイトル制作は「遠い存在になっている」―ゲーム開発から身を引きそうな心境を吐露

    7. サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

    8. ゲオは新品ソフトも安い!2025年6月発売の『RAIDOU Remastered』が早くも4,398円、『フリーダムウォーズ リマスター』は1,648円とお手頃価格

    9. ゲーム業界の平均年収ランキングTOP20。バンダイナムコや任天堂を上回った1位は?

    10. Steamストアからの成人向けゲーム削除、7月26日時点でも流れは止まらず…新たに削除されたタイトル多数

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム