新生『Thief』の初トレイラー“Out of the Shadows”公開。闇に紛れる盗賊となれ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

新生『Thief』の初トレイラー“Out of the Shadows”公開。闇に紛れる盗賊となれ

現地時間の4月2日に公開されることが約束されていた『Thief 4』改め新生『Theif』ですが、主人公である盗賊ガレットが盗み出したのか本日早朝に海外でリーク騒動が発生。それに合わせスクウェア・エニックスが1日前倒しで本作初のトレイラー“Out of the Shadows”を正

PC Windows
現地時間の4月2日に公開されることが約束されていた『Thief 4』改め新生『Theif』ですが、主人公である盗賊ガレットが盗み出したのか本日早朝に海外でリーク騒動が発生。それに合わせスクウェア・エニックスが1日前倒しで本作初のトレイラー“Out of the Shadows”を正式披露しました。

『Thief』は1998年より3作が発売され、Looking Glass Studiosが手掛けた2部作はステルスゲームの元祖として呼び名も高い一人称視点の盗賊アクションシリーズ。最新作となる本作ではシリーズの主人公ガレットが暴政と疫病で退廃した街The Cityに戻り、再び高級官僚などの手に余る豪華なお宝を狙うことになります。


トレイラーではピッキングで建物に侵入しお宝を無事盗み出したガレットが弓矢や鉤爪などを披露しつつ衛兵の手から逃れる姿が描かれています。これらのガジェットはゲーム本編でも利用が可能。また従来の『Theif』シリーズは闇夜に紛れることで敵からの発見率を下げることが出来ましたが、今回の映像もその影の存在を色濃く示した内容となっています。

なおこの映像は新生『Theif』にて採用されるゲームエンジンを利用して描写されたもの(in-engine footage)で、次回はゲームプレイ映像が登場することにも期待しておきたいところ。Eidos Montreal手掛ける『Theif』はPC/PS4および他の次世代コンソール向けにリリース予定です。
(ソース&イメージ: YouTube@TheifVideoGame)

【関連記事】
およそ9年ぶりの復活を果たす『Thief 4』のティザー映像が公開
退廃的なスラムの町並みを描く『Thief 4』最新コンセプトアート
主人公は英雄では無く盗賊―ついに正式発表となった『Thief 4』の最新ディテールが一挙登場
GI誌最新号で『Thief 4』が特集、次世代機向けのリリースや最新スクリーンショットのリークも
噂: 『Thief 4』のEidos Montrealが今後数ヶ月以内に未発表プロジェクトを発表か
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    PC アクセスランキング

    1. 疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

      疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

    2. 事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

      事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

    3. 非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

      非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

    4. 『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

    5. 潔白の道か、魔王の道か―補給線を巡り戦うターン制ストラテジー『大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ』Steamにて配信開始

    6. シリーズ最新作『バトルフィールド 6』発表トレイラー・ストアページ・公式サイト一挙公開―8月1日にマルチプレイのゲーム映像を公開予定

    7. Steamでプレイテスト実施中だったゲームにマルウェア混入との告発―該当ストアページは既に閲覧できない状態に

    8. Steamストアメニューの大規模なデザイン変更がテスト中!分散していた項目を統合し分かりやすく

    9. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

    10. 暗黒のサキュバスに捕まるとどうなる?知らん!セクシーなサキュバスからの脱出ゲーム『ダークサキュバス』Steamストアページが公開

    アクセスランキングをもっと見る

    page top