海外サイトエイプリルフールネタひとまとめ − 2013年版 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外サイトエイプリルフールネタひとまとめ − 2013年版

昨日は4月1日、エイプリルフールという事で海外でも多くのメーカーやサイトが様々なネタを披露していました。本記事ではその中から分かりやすいものを中心にいくつかピックアップしてご紹介します。

ニュース 最新ニュース
昨日は4月1日、エイプリルフールという事で海外でも多くのメーカーやサイトが様々なネタを披露していました。本記事ではその中から分かりやすいものを中心にいくつかピックアップしてご紹介します。



様々な新要素を追加した『Minecraft』のバージョン2.0が登場

※ 時間が経つと松明が消えたり、動物に餌を与えすぎると爆発したり、かまどの温度が上がり過ぎると爆発したり…。ちなみにこちらから実際にダウンロード可能(導入は自己責任でお願いします)。



遂に『Half-Life 2: Episode 3』がSteamに登場
※ もし本当に登場したとしても最初は信じないかもしれない。



『Journey(風ノ旅ビト)』に“Rocket Death Match”DLCが登場

※ 世界観が…。



『Deus Ex: Human Defiance』の情報が公開

※ エイプリルフール前から話題になっていただけにガッカリ感が大きい。



『Far Cry: Blood Dragon』の情報が公開

※ こちらもエイプリルフール前から話題になっていましたね。



WayForwardがあらゆる要素を詰め込んだゲーム『Cat Girl Without Salad!』を発表

※ 画面がうるさすぎる!



GOG.comが現代のゲームをレトロゲーム風にしてしまう“RetroMator 4000”を発表

※ 左からオリジナル、レトロ風、テキストモード



『War Thunder』に新たなプレイアブル勢力が登場

※ 戦場に似つかわしくない色。



ワトソンからは逃げられない…『Creepy Watson: The Return』

※ 2008年発売『Sherlock Holmes:Nemesis』でのワトソンの動きが元ネタ。



『Hawken』の公式Mechストアがオープン
※ 超見づらい



Riot Gamesが『League of Legends: Cho'gath Eats The World』をリリース

※ 24時間限定公開だったようで今はプレイできず。



『World of Tanks』にゾンビと戦うPvEモードが実装

※ 新マップ“Moon”や新戦車“ST-2T”といったネタも。
 


Appleが新型ゲーム機“iPlay”を発表

※ ドモ、ビデオゲーム、ダイスキデス



『Guild Wars 2』にレトロスタイルの新コンテンツ“Super Adventure Box”が登場

※ 4月中、実際にプレイ可能。
 


次世代コンソールのXbox 720は腕時計型の“XWatch”

※ XWatch自体がモーションコントローラーとなっているのでKinectいらず。



EA Gamesが“Origin Box”を発表

※ ValveのSteam Boxに対抗。
 


ゲーミングマウス“Razer Naga”が電話もかけられる“Razer Naga Phone”にアップデート

※ アップデートの際にはコナミコマンドの入力が必要となるようです。
 


エイプリルネタといえど、中には実際にプレイ可能なものもあったり、非常に手が込んでいますね。さてさて来年はどんなネタが登場するのでしょうか…今から楽しみです。
(ソース: Blue's News 1/2/3)

【関連記事】
海外サイトエイプリルフールネタひとまとめ−2011年版
海外サイト エイプリルフールネタひとまとめ - 2010
海外サイト エイプリルフールネタひとまとめ - 2009年版
Sorry!エイプリルフール記事のお知らせ…
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    ニュース アクセスランキング

    1. Steamストアからの成人向けゲーム削除、7月26日時点でも流れは止まらず…新たに削除されたタイトル多数

      Steamストアからの成人向けゲーム削除、7月26日時点でも流れは止まらず…新たに削除されたタイトル多数

    2. Steamではブラックフライデーセールなくなるも…“スペシャル”を開催予定と告知

      Steamではブラックフライデーセールなくなるも…“スペシャル”を開催予定と告知

    3. ゲオは新品ソフトも安い!2025年6月発売の『RAIDOU Remastered』が早くも4,398円、『フリーダムウォーズ リマスター』は1,648円とお手頃価格

      ゲオは新品ソフトも安い!2025年6月発売の『RAIDOU Remastered』が早くも4,398円、『フリーダムウォーズ リマスター』は1,648円とお手頃価格

    4. サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

    5. ゲーム業界の平均年収ランキングTOP20。バンダイナムコや任天堂を上回った1位は?

    6. 3チームで富を奪い合う新作FPS『Black Vultures: Prey of Greed』アルファテストが日本時間7月26日より開催!

    7. 名作『オクトパストラベラー』2,992円、『ドラクエXI S』は2,739円!この夏は“お得価格のRPG”でじっくり楽しもう【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    8. SIEがPlayStation Studiosタイトルのマルチプラットフォーム展開を推進か?米国向け求人で担当者募集中

    9. 「震災の影響で開発中止になった、日本のIPのライセンスが借りられるかもしれない」海外ユーザーが掲示板に持ちかけた相談…あのカルトな人気のロボゲー『バンピートロット』に新展開?

    10. Steam成人向けゲームに対するクレジット決済代行業者の規制要求、海外でも大きな話題に。イーロン・マスクも反応

    アクセスランキングをもっと見る

    page top