過去の物語を描く新作『Batman: Arkham Origins』が発表!海外で10月25日発売予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

過去の物語を描く新作『Batman: Arkham Origins』が発表!海外で10月25日発売予定

以前より様々な未確定情報が伝えられていた『Batman: Arkham』シリーズの新作タイトルですが、本日海外ゲームメディアのGame Informerが来月号のカバーアートと共に『Batman: Arkham Origins』を正式発表しました。

PC Windows
カバーアートはこちらのリンクから。

以前より様々な未確定情報が伝えられていた『Batman: Arkham』シリーズの新作タイトルですが、本日海外ゲームメディアのGame Informerが来月号のカバーアートと共に『Batman: Arkham Origins』を正式発表しました。

開発はこれまでのシリーズを手掛けたRocksteady Studiosから新たにWarner Bros. Games Montrealへとバトンが渡されます。開発の移行にあたり、Rocksteadyによるカスタム仕様のUnrealエンジンがWarner Bros. Games Montrealに提供されるとのこと。

『Batman: Arkham Origins』はArkhamゲーム前2作よりも過去の時代設定となり、まだ未熟さも残る若きバットマンが多くのヴィラン達と出会う事となるようです。本作の開発を率いるのは、『The Incredible Hulk: Ultimate Destruction』や『Prototype』などのオープンワールドゲームでリードデザイナーを担当し、IDW版トランスフォーマーのミニシリーズ“Transformers: Megatron Origin”で脚本を手掛けた実績を持つEric Holmes氏。

今回初公開されたGame Informerのカバーアートでは、バットマンやDeathstrokeの姿も確認出来る内容となっています(画像はこちらのリンクから)。本作の対象プラットフォームはPC/PS3/Xbox 360/Wii Uとなり、リリース日は2013年10月25日に予定しているとのこと。

さらにGame Informerでは、3DS/PS Vita向けのタイトルとなる『Batman: Arkham Origins Blackgate』もあわせて発表。本作は2.5Dタイプのメトロイドスタイルのアクションゲームとなり、『Batman: Arkham Origins』の後の出来事を描いたコンソール版とは別物の作品となるようです。開発は『メトロイドプラム』を手掛けた開発者らが在籍するArmature Studioが担当し、コンソール版と同日の2013年10月25日に発売が予定されています。(ソース: Game Informer)
【関連記事】
噂: Wii U版『LEGO Batman 2』の発売日が5月21日決定か、複数店舗に情報が掲載
噂: 『Batman: Arkham Origins』が現行機と次世代機向けに今年登場?
噂: 『Batman: Arkham』シリーズ最新作は過去作に引き続きUnreal Engine 3を使用
『Batman: Arkham』シリーズ最新作がまもなく発表? 過去作の公式Facebookに動き
噂: 『Batman Arkham』シリーズ新作はWarner Bros. Montrealが担当?数ヶ月以内に発表か
《Round.D》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    PC アクセスランキング

    1. 事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

      事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

    2. 非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

      非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

    3. メタルの帝王に捧ぐ―『Brutal Legend』が666分限定で無料配信、オジー・オズボーン氏への追悼企画

      メタルの帝王に捧ぐ―『Brutal Legend』が666分限定で無料配信、オジー・オズボーン氏への追悼企画

    4. 疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

    5. 『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

    6. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

    7. 無料アプデでエディット途中反映も!『Winning Post 10 2025』最強馬育成する新モード7月31日配信

    8. 自転車で世界を救うオープンワールドADV『Wheel World』がリリース―究極のバイクをビルドし、かわいい幽霊と共に世界の危機に立ち向かう冒険へ

    9. 今なら1つ買えば新旧バージョンどちらも入手可能!“圧倒的に好評”リアル狼ライフシム『WolfQuest: Anniversary Edition』

    10. シリーズ最新作『バトルフィールド 6』発表トレイラー・ストアページ・公式サイト一挙公開―8月1日にマルチプレイのゲーム映像を公開予定

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    メディアメンバーシステム
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム