『アイドルマスター』がiOS版で遂に海外初進出!海外ユーザーの反応は… | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『アイドルマスター』がiOS版で遂に海外初進出!海外ユーザーの反応は…

昨年12月に欧州向けに『THE IDOLM@STER SHINY FESTA』の商標登録が確認され、海外ファンの間でにわかに話題を呼んでいた『アイドルマスター』こと“アイマス”の海外進出ですが、国内でも本日より配信が開始されたiOS版『THE IDOLM@STER SHINY FESTA』が海外でも同時リ

ニュース 最新ニュース
昨年12月に欧州向けに『THE IDOLM@STER SHINY FESTA』の商標登録が確認され、海外ファンの間でにわかに話題を呼んでいた『アイドルマスター』こと“アイマス”の海外進出ですが、国内でも本日より配信が開始されたiOS版『THE IDOLM@STER SHINY FESTA』が海外でも同時リリースとなったようです。

iOS版『THE IDOLM@STER SHINY FESTA』は、昨年リリースされたPSP版と同様にハニーサウンド/ファンキーノート/グルーヴィー チューンの3バージョンが用意され、価格は4,800円。海外版では待望されていた英語ローカライズが行われ、遂に本作で初の海外進出を果たしたものの、iOSアプリの一般的な基準から大きく跳ね上がるフルプライス価格(54.99ドル)の設定がファンの間で大きな波紋を呼んでいるようです。

市場の形成されていない土地で強気のフルプライス設定で初上陸したアイマス、ここではシリーズの今後を憂う海外ファンの言葉をピックアップしてご紹介します。


  • プレイしてるPSP版と同じ価格だ。これはもう…これは正気じゃない。

  • これにはとても困惑してる。ローカライズされる事ではなく、その価格だ。何がどうなってこれほどまでに価格を押し上げる事が出来たのか。その理由が正解か間違いかはさておき、私はNamcoがこの価格でどれほどのユーザーが購入するのか確かめようとしているのだと思う。
    • 日本企業が北米向けに日本価格を適用した事は初めてではないよ。でもそれは毎回大きな割合で失敗している。この価格で考えられる対象ユーザーは以前にこの作品を購入した輸入層だろうね。

  • サギコ、お前はアホ野郎だな。俺の伊織がまさに天使の様に歌ってダンスをするのを見たかった。シリーズで初のローカライズなのに俺はiOSを所持していないし、しかも160ドル以上が必要ときた。俺の愛が気に障ったのかいサギコ。どうして俺を傷つける?
    • 君の嫁の伊織は君と一緒にならない運命にあったんだよ

  • 市場の動向を見る為の素晴らしい働きだ。良くやったNamdai!
    • もしこれが成功するならば、パッケージ価格(平均で49/55.99ドル)のiOSゲームが増えるだろうね。アイマスがそうなってしまって悲しいし、このプライスモデルが失敗する事を望んでしまう。

  • うちのアイマスコレクションは2000ドル(DLC無し)に近づいたかも知れない。でもここが限度かも:P
    • 君の情熱は称賛に値する程にうらやましいが、同時に恐ろしくもある

  • 彼らは失敗を望んでいるみたいだ。だってPS Vitaや3DSソフトの40ドルより高いもの

  • 英語版で変更があるかどうかはわからないけど、日本のPSP版ではそれぞれのバージョンで異なるアニメーションオープニングが用意されている。それは基本的なアニメOVAエピソード(30分)の長さだ。そのデータは巨大であると予想される為、iOS版に収録されていると想像する事は出来ないが、もし収録されているなら、この価格を正当化するのを少し助けてくれるかも知れない。

  • 私は本当にアイマスをサポートしたいと思っていました。PSP版で事足りるのにiOS版のリリースにはとても動揺しています。もしPSNでリリースされるのなら、更なる作品のリリースの為に間髪入れずに購入していた事でしょう。しかしiOSとあっては将来のサポートもiOSのみになるかもしれません。またiOSにおける狂った価格も助長する事になってしまいます。残念ですが、これを買う事は出来ません。

  • 価格は別にして、アイドルマスターがローカライズされると聞いて満足。iOS版は価格に見合うコンテンツはあるのかな。

  • 腹立たしく思っている。僕は限定のバンドル版やPSPでリリースされたダウンロード版など、iOS版以外の全てのものを手に入れてるんだ。本当にIdolm@sterが大好きで、iOS版以外のいかなるプラットフォームにおいて55ドル以上は金をかけているし、それらを輸入して所持しているけど、これは失敗だと思う。この価格は移植費に加えて、英語ローカライズで更に上乗せされたと想像するしかない。

    彼らはユーザーがiOS向けとして納得する一般的な範囲を度外視した値段をつけている。僕を悲しませるのはこれが恐らく壊滅的なまでに失敗する事となり、結果的に彼らが“市場が無い”と判断し、今後いかなるアイマスゲームもローカライズされない要因となりえる事だ。

    本作がスロットマシンや、コレクションカード、15ドルのDLCなど、ファンから金を根こそぎ巻き上げるのが上手だという事は知ってるし、それはどのプラットフォーム版でもよしとされている。まあそれはそれとして、少なくとも本作は公式による英語翻訳版だ。僕はYouTubeの翻訳映像を見ながらPSP版で遊ぶとするよ。
    • 俺もそれが心配。7年以上も前にアーケードで遭遇して以来ずっと英語版アイドルマスターが欲しいんだけど。もしPS VitaやPS3でリリースされるのなら俺は喜んで60ドルを払うよ。で、携帯電話だって…?


(ソース: Siliconera)
【関連記事】
《Round.D》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    ニュース アクセスランキング

    1. Steamストアからの成人向けゲーム削除、7月26日時点でも流れは止まらず…新たに削除されたタイトル多数

      Steamストアからの成人向けゲーム削除、7月26日時点でも流れは止まらず…新たに削除されたタイトル多数

    2. Steamではブラックフライデーセールなくなるも…“スペシャル”を開催予定と告知

      Steamではブラックフライデーセールなくなるも…“スペシャル”を開催予定と告知

    3. ゲオは新品ソフトも安い!2025年6月発売の『RAIDOU Remastered』が早くも4,398円、『フリーダムウォーズ リマスター』は1,648円とお手頃価格

      ゲオは新品ソフトも安い!2025年6月発売の『RAIDOU Remastered』が早くも4,398円、『フリーダムウォーズ リマスター』は1,648円とお手頃価格

    4. サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

    5. ゲーム業界の平均年収ランキングTOP20。バンダイナムコや任天堂を上回った1位は?

    6. 3チームで富を奪い合う新作FPS『Black Vultures: Prey of Greed』アルファテストが日本時間7月26日より開催!

    7. SIEがPlayStation Studiosタイトルのマルチプラットフォーム展開を推進か?米国向け求人で担当者募集中

    8. 【PC版無料配布開始】対戦・協力対応タワーディフェンス『Legion TD 2』夏のセール中のEpic Gamesストアにて7月31日まで

    9. 「震災の影響で開発中止になった、日本のIPのライセンスが借りられるかもしれない」海外ユーザーが掲示板に持ちかけた相談…あのカルトな人気のロボゲー『バンピートロット』に新展開?

    10. Steam成人向けゲームに対するクレジット決済代行業者の規制要求、海外でも大きな話題に。イーロン・マスクも反応

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    シネマカフェ
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム