情報を報じるVarietyによると、EAは『ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー』を手掛けたJustin Marks氏が映画版『Dead Space』の脚本を手掛けることに署名し、『I Am Legend』のプロデューサーNeal Moritz氏も共同で製作にあたる事を明らかにしたとのこと。
Marks氏は、映画版『Dead Space』の製作に関し、すでに映画として同ジャンルの『イベント・ホライゾン』や『Alien』などが存在しているため、ゲームに100パーセント忠実であるべきではないと主張しており、映画の製作者サイドはメディア向けに主役にフォーカスした物語を優先するべきであるとその方向性について説明しています。
映画版『Dead Space』は2009年に第一報が報じられるなど、これまでに実を結ぶことのなかったプロジェクトですが、いよいよ本格的に始動することとなるのでしょうか。
(ソース: Variety , GameSpot)
【関連記事】
EAレーベルFrank Gibeau氏が『Dead Space』フランチャイズの未来に言及「我々の愛しているIPだ」
『Dead Space』のVisceral GamesがPS4/Xbox 720向けのシューターを開発中か、開発者の経歴に記載
『遊星からの物体X』のジョン・カーペンター監督、『Dead Space』の映画化に関心
恐ろしく精巧に作られたファンメイドの『Dead Space』プラズマカッター
『Dead Space 3』が快調なセールス、Wii UもVitaも奮闘中。2013年2月のNPDセールスデータ
『Dead Space 3』DLC“Awakened”が3月12日に配信決定、ホラーなローンチトレイラーも公開
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
ニュース アクセスランキング
-
『フォートナイト』チーターやDDoS攻撃者に対し法的措置。違反者は永久BANと謝罪動画の公開へ
-
最適化欲が満たされるSteamセール「Steam自動化フェス」開催!工場やベルトコンベア満載
-
『Fallout 5』開発にゴーサインが出た?海外メディア編集長が発言
-
「ゲームはユーザーのものだ」―EU副議長が“サ終後のケア”求める署名活動に賛同。インスタで支持を表明
-
オリジナル版開発者とパブリッシャーの対立目立つ『サブノーティカ2』流出した開発進捗資料をパブリッシャー側が本物と確認―前体制での進捗の遅れ裏付けか
-
FBIが「スイッチ」海賊版サイト7件の閉鎖を公式発表―3か月間の推定損失額は約250億円
-
新作STG『Earthion(アーシオン)』は“一発死”じゃないけど歯ごたえあり。古代祐三氏にインタビューで“メガドラ愛”も語ってもらった
-
サ終後のケア求める運動が透明性あるゲーム運営に繋がる?企業が反対する理由は不正行為が明らかになるためだと自称ゲーム開発者が主張
-
お値段約20万円にふさわしい美しさ…!『アズレン』より「三笠」がコラボイラストを基に日本人形フィギュア化
-
スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください