NVIDIAの携帯ゲーム機“SHIELD”を早速iFixitが分解レビュー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

NVIDIAの携帯ゲーム機“SHIELD”を早速iFixitが分解レビュー

ガジェット分解レポートでおなじみのiFixitが、7月31日に北米で発売されたNVIDIAのAndroidベース携帯ゲーム機“SHIELD”を分解レビューしています。同レビューによると、完全に分解するには20の手順が必要となっています。

ゲーム機 ハードウェア

ガジェット分解レポートでおなじみのiFixitが、7月31日に北米で発売されたNVIDIAのAndroidベース携帯ゲーム機“SHIELD”を分解レビューしています。同レビューによると、完全に分解するには20の手順が必要となっています。小さな部品で構成されているSHIELDは、それらの部品交換が個別にできる点や耐久性の優れたデザインが評価できる反面、分解が容易にできず、特にバッテリーへのアクセスの悪さを指摘されています。総評としてのリペアスコア(修復のしやすさ)は10段階中6と多少困難であると結論付けています。






(ソース: iFixit)
【関連記事】
PCゲームのストリーミングプレイも可能なNVIDIAの新型携帯ゲーム機“SHIELD”が7月31日にリリース決定
NVIDIA新型携帯ゲーム機“SHIELD”の発売が7月に延期、機械的な問題を発見
NVIDIA新型携帯ゲーム機“SHIELD”の発売日が決定、価格も299ドルに改訂
NVIDIAの新型携帯ゲーム機“SHIELD”は349ドルで6月に発売
E3 2013: Project SHIELDにGRIDサーバ、万全の体制で挑むNVIDIAのゲームソリューションをチェック
MWC 2013で展示されるNVIDIA携帯ゲーム機「Project Shield」をムービーでチェック
《DOG COMIC》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    ゲーム機 アクセスランキング

    1. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

      Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

    2. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

      PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

    3. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

      最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    4. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    5. 初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

    6. GTX10シリーズのドライバー更新は次回で終了。Steamユーザーからの根強い人気誇るもサポート終了の時迫る

    7. PCにインストール済みのSteamゲームを「Steam Deck」に転送できる新機能が登場! ベータアップデートで追加

    8. ARグラス「Rokid Max」で“リアルタイム聖地巡礼”に挑戦!『AKIBA'S TRIP2 DC』を秋葉原でプレイする、テンション爆上がりのSFおっさん旅

    9. キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

    10. いつでもどこでもSFCを美麗画面で!携帯型SFC互換機「IPS 16ビットポケットHD」発表―2024年9月下旬発売予定

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム