歴代のアーケードゲーム筐体を説明書風にデザインしたファンアートが登場 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

歴代のアーケードゲーム筐体を説明書風にデザインしたファンアートが登場

カナダのデザイナーデュオ“KOMBOH”が制作、1972年の『ポン』から始まったアーケードゲームの代表的な筐体9台をシンプルなタッチでデザインしたファンアートが登場しています。

ゲーム文化 カルチャー
歴代のアーケードゲーム筐体を説明書風にデザインしたファンアートが登場
  • 歴代のアーケードゲーム筐体を説明書風にデザインしたファンアートが登場
  • 歴代のアーケードゲーム筐体を説明書風にデザインしたファンアートが登場
  • 歴代のアーケードゲーム筐体を説明書風にデザインしたファンアートが登場
  • 歴代のアーケードゲーム筐体を説明書風にデザインしたファンアートが登場
  • 歴代のアーケードゲーム筐体を説明書風にデザインしたファンアートが登場

カナダのデザイナーデュオ“KOMBOH”が制作、1972年の『ポン』から始まったアーケードゲームの代表的な筐体9台をシンプルなタッチでデザインしたファンアートが登場しています。

『ポン』のアップライト筐体から社会現象とまでなった『スペースインベーダー』のテーブル筐体。若き日の任天堂、宮本茂氏が開発を託されニンテンドーオブアメリカの危機を救った『ドンキーコング』。90年代格闘ゲームブームを支えたセガの名筐体『ニューアストロシティ』。北米仕様のナス型スティックにちょっと馴染みはないもののこちらも90年代のアーケードシーンには欠かせない『ネオジオMVS』。変わり種では、赤い本体を思い出す任天堂の『VS.システム』までデザインされています。





アーケードゲーム筐体の進化を感じられるこのポスターは、アーティストのデザインを商品化するSociety6にて、印刷物として販売されています。お部屋のインテリアとしてコーディネイトすると、ビデオゲームな雰囲気がUPすること間違いなしのアイテムです。
《DOG COMIC》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 5月のフロム公式イベントではゲーム内に登場しないコスプレはNG!『AC6』集団幻覚の民に向けたメッセージかと話題に

    5月のフロム公式イベントではゲーム内に登場しないコスプレはNG!『AC6』集団幻覚の民に向けたメッセージかと話題に

  2. ダークファンタジーオープンワールドRPG『Tainted Grail: The Fall of Avalon』5月24日にPS5/XSX|S/PC向け正式リリース―1.0では3人称視点にも対応

    ダークファンタジーオープンワールドRPG『Tainted Grail: The Fall of Avalon』5月24日にPS5/XSX|S/PC向け正式リリース―1.0では3人称視点にも対応

  3. Co-opにも対応、ゾンビ版『ザ・シムズ』とも呼ばれる終末コロニー構築シム『Survivalist: Invisible Strain』正式リリース!

    Co-opにも対応、ゾンビ版『ザ・シムズ』とも呼ばれる終末コロニー構築シム『Survivalist: Invisible Strain』正式リリース!

  4. 類を見ない体験ができるサバイバルクラフト『Viking Frontiers』Steamリリース!一族のリーダーとなり故郷を作る

  5. 約10年前に乗っ取られたSteamアカウント―アッサリ奪還するもまさかのオマケ付き

  6. 雪山サバイバル『The Long Dark』Steam版が90%オフで380円! エピソード5に関する近況も

  7. 「リマスターという言葉では足りない」―『オブリビオン』元リードデザイナーが“オブリビオン2.0”と評したワケ

  8. 中世イギリスが舞台のゾンビサバイバル『God Save Birmingham』約8分の最新ゲームプレイ映像!

  9. 「Skyblivion」リリースまでタマネギを殺害し続けるYouTubeチャンネルが1,143日目にしてリマスター版『オブリビオン』へ移行

  10. 疫病に侵される惑星、氷下に閉じ込められた潜水艦から脱出せよ!協力ホラーゲーム『Darkwater』早期アクセス開始

アクセスランキングをもっと見る

page top