Game*Sparkリサーチ『あなたが国産大型タイトルに望むこと』結果発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Game*Sparkリサーチ『あなたが国産大型タイトルに望むこと』結果発表

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー「Game*Sparkリサーチ」。今回は『あなたが国産大型タイトルに望むこと』というお題で皆様から集まった回答をご報告します。

連載・特集 Game*Sparkリサーチ

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー「Game*Sparkリサーチ」。今回は『あなたが国産大型タイトルに望むこと』というお題で皆様から集まった回答をご報告。

回答では様々な意見が挙げられており、以下の様な点が望まれています。

  • 海外ゲームを見習う。しかし後追いするのではなく日本独自の要素を入れる。

  • PC版を出す(海外と同じ価格で)。

  • 続編だけでなく新規作品を。

  • 続編作品の幾つかはリブートが必要。

  • 冒険的な作品も必要だが、原点回帰も必要。

  • 海外の技術に追いつく。

  • グラフィックやキャラクターよりもまず内容。

  • アニメ文化・ネット文化に迎合しすぎない。

中には「期待していないので望むことはない」という寂しい意見もあるものの、殆どの方が国産大型タイトル、ひいては国産タイトル全ての成長を願っているようです。

大型タイトルというのはそれだけ開発にかける費用も大きくなるため、おのずと安定した売り上げが見込める続編物となり、大きな冒険ができないのは致し方がないかもしれません。しかし、それを続けた事でシリーズ自体の魅力が薄れてしまっては意味がないので、次世代機に突入した今、何らかの変化が求められているのではないでしょうか。もちろんどのメーカーも色々な努力をしているとは思いますが……。

それでは最後に、読者の皆様から寄せられたコメントを一部ご紹介。

* * * * * * * * *

    コメントNo.3: 名無しスパーク さん
    和ゲーの正当進化タイトル作ってよ

    コメントNo.4: 名無しスパーク さん
    PC版を出すこと

    コメントNo.5: 名無しスパーク さん
    新規IPも増やす努力を…厳しいだろうけど。
    とりあえず「あのシリーズがついに次世代機に!」ってばっかになるのはやめてほしい

    コメントNo.8: 名無しスパーク さん
    PC版のおま国おま値をなくすこと、それだけ。

    コメントNo.9: 名無しスパーク さん
    無理にPC版出せなんて言わないけど日本からでもSteamでごく普通に海外と同じ値段で購入できるように

    コメントNo.11: 名無しスパーク さん
    ディープな世界観とキャラ造形かな
    海外ゲーに比べて多めの設定量とキャラ(主にモデリング?)に関しては日本独特のものがあると思う
    後、細かいアプデとかバランス調整とか得意そうだけどあんまやんないよね
    ほかは日本だから期待することでは無いので略

    コメントNo.13: 名無しスパーク さん
    アニメを意識しない

    コメントNo.16: 名無しスパーク さん
    ・"海外被れのタイトル"と"海外でウケるタイトル"は違う
    ・安易にムービーに頼らないでほしい
    ・DLC前提の作りをしないでほしい、特にバ○ナム
    ・キャラ造形だけでなくライティングにもこだわってほしい

    コメントNo.17: 名無しスパーク さん
    シリーズ物については「リブート」すべきゲームがいくつかあると思う
    昔のゲームのこの程度でいいだろう的ないい加減な設定と辻褄の合わないストーリーを引き継ぎ続けるのはもう限界でしょっていうあのゲームとかあのゲームとか…

    コメントNo.19: 名無しスパーク さん
    エルダースクロールシリーズのような、圧倒的世界観と自由度が日本のゲームには不足していると思います。

    コメントNo.20: 名無しスパーク さん
    アニメ、ラノベに原作料払って力尽きるようなゲームっぽい物は要らない

    コメントNo.21: 名無しスパーク さん
    ゴア表現の過剰な規制は止めてほしい。
    ゾンビゲーなのに、倒したらすぐに死体が消えるとかホント萎える。
    規制の有無ぐらいユーザーに選ばせてくれ。

    コメントNo.22: 名無しスパーク さん
    技術的には期待しないけど作り込んだゲームがいいですね

    コメントNo.23: 名無しスパーク さん
    記事に上がっているようなコアタイトルなら、どちらかといえば冒険しないで原点回帰的な作りのほうが望まれている様に思います。サバイバルホラーならアクション、演出よりも「本来の探索、サバイバル、寂しげなホラー要素」等を奥深いものにした作品のほうが、ジャンル好きユーザーも飢えているはず。国産タイトルといっても近年は実質海外市場向けで開発も海外スタジオ…といったケースが多いので、一概には言いにくいのですが。バッサリ言うのならユーザー層が多少ニッチなのは仕方なく、むしろそこに売るんだという位で正解な気がします。「国内市場ならここはこうしないと」というのはもう求められてないと思いますし、この数年でユーザー層の住み分けもハッキリしてきてると思いますので。…先に発表があったガンダム外伝の歴代シリーズ新作「ミッシングリンク」は個人的にまだこういうの出してくれるんだ、と感涙しております。

    コメントNo.26: sejiken さん
    狭くていいから現実味のあるステージデザインをしてほしい。
    エフェクトでごまかすんじゃなくてスローでも楽しめる格好いいモーションを用意してほしい。

    和風のサイコホラーがやりたい。
    敵なんか出てこなくていいから横溝正史みたいな世界観の閉じた村社会の中で、誰かが謎の死を遂げて、大きな屋敷とか古い蔵とか鍾乳洞とかを探検してちょっとオカルトちょっとサスペンスなアドベンチャーがやりたい。というかオープンワールドで岡山あたりのドロドロした「21世紀になってもまだこんな村が残ってたんだ」みたいな村を歩いてあちこち見て回ってちょっとした謎を解きたい。あのへんは未だに横溝正史の世界が残ってていいですよ。

    コメントNo.29: 名無しスパーク さん
    無理に海外の大作を追いかけてほしくは無い、日本には日本の良さがあるんだからそこをとことん突き詰めればいい。じゃなきゃバイオ6みたいに悲惨な事になるからな

    それとLIGHTNING RETURNSみたいにキャラに着せ替えして遊ぶようなレベルの低いものは勘弁してほしい、あとコスチュームごときで数百円とるようなDLCね。

    コメントNo.32: 名無しスパーク さん
    企業が自ら「やり込み要素満載」とかいう水増しアピールをやめていただきたい。王道の狩りゲー・無双ゲー・育成ゲーもいいけど、実験的な作品を出して欲しいです。パブリッシャーがそういうところにちゃんと投資してほしいです。いい加減に子供を騙したり、オタクユーザーの足元を見るような商売はやめましょう。

    コメントNo.33: 名無しスパーク さん
    最近のゲームで声優やムービー、生音を使える様になって嬉しく思う。
    例として格闘ゲームでも、ストーリーを意識して、キャラや世界観にも深みを与える様にしてくれているところとか。
    しかし、これに関して危惧しているのは、話の内容と言うよりは、キャストしか楽しめないネタを安易に入れる傾向も増えてきた。と言うよりは、最近のゲームを見渡すと結構、同時期に出た別のゲームに同じ名前の出演者を結構な頻度で見かける。アニメや漫画が好きな人の中でも極端な嗜好を持つ人向けに作ったネタが露骨すぎる。ネットに嵌っていないと分からないネタも作品内に見え隠れしている。無駄に複雑な話、良い話にしようとする余り、キャラ設定や世界観を新解釈の名のもとに蹂躙する製作陣もいる。
    声優や特定層向けのネタを作らなくても、中堅でも楽しめるゲームは作れる。このことを意識してほしい。

    コメントNo.34: ふもふ さん
    ロマンシングサガやソードワールドPCのような、フリーシナリオのRPG。
    全てのプレイヤが同じストーリーをなぞらされるのではなく、
    そんなシナリオあるの?みたいな会話がプレイヤ同士でできるような。
    国産タイトルに限定しなくてもいいんだけど、国産ゲームのいいところは、
    緻密さ丁寧さだと思うので、その辺を期待したいです。

    コメントNo.35: 名無しスパーク さん
    海外を意識しないことだな

    コメントNo.36: 名無しスパーク さん
    設定やゲームデザインは今でも海外より上だと思うので変に海外に媚びないゲームらしいゲームで勝負してほしいかな。
    任天堂とか斬新なゲームを作ってるけどそれが毎回マリオかゼルダの皮を借りてるのでキツいとは思うけど新規IPで勝負して欲しい。
    SONYはSONYで新規IP作る割りには育てず潰すし…
    2社の中間ぐらいのバランスでしてくれたらいいのに。

    コメントNo.38: 名無しスパーク さん
    安易なお色気要素に頼らない。
    量より密度。
    ルールやシステムの重視。
    ばっと見の綺麗さより動きへの拘り
    クソdlcを当てにしない
    量で負けても質で海外に負けるな

    コメントNo.40: 名無しスパーク さん
    俺も和ゲーはグラフィックより内容で勝負!って言いたいところだけど、
    それはある意味では「逃げ」なんだよね。
    やっぱり一部のゲームでいいから、もう一度洋ゲーと真っ向勝負できるようなグラフィックのものを作ってほしいと思う。

    コメントNo.41: 名無しスパーク さん
    安易に携帯機に逃げないで欲しい
    それと大作RPGをもっと増やして欲しい、PS360Wii時代は本当に少なかった

    コメントNo.43: 名無しスパーク さん
    正直、期待することは無いかなぁ…

    国産大型タイトル、なんてのより、パタポン、立体ピクロス、A列車みたいなのの方が期待大だな。

    変なの、見た事無いの、他じゃ作ってないの、そっちの方向で行くしかないんじゃない?
    他国のパブリッシャーとじゃ資本力が違いすぎになってきてる感がする。

    後は、お題に関係ないけど、昔のスタークラフト社みたいな企業が欲しいな。

    コメントNo.44: P さん
    国産の大型タイトルに望むことは
    はやく海外の技術に追いついてほしいということ
    オープンワールドが主流になっている昨今の大型タイトルを見ると
    日本は後れを取っている。

    MGS5やFF15などオープンワールドの大型タイトルが出てきてるのは歓迎できるが他の国産メーカーはまだ技術的に未熟な部分があるため
    スキルアップが必要になるしそうならないといけない

    コメントNo.46: FPS児 さん
    他の人からも出てるけど、和風の大型タイトルがやりたいな。
    オープンワールドの源平討魔伝とか、アサシンクリード的なゴエモンとか、海外の技術者とがっちり手を組んだら、眠ってるタイトルでも色々できそう。

    コメントNo.49: 名無しスパーク さん
    オッサンが活躍するゲームを希望

    コメントNo.51: 名無しスパーク さん
    過去作のリメイクは全否定しないが手抜き・小銭稼ぎ・市場が求めていないものをムダに金掛けてリメイクしないで欲しい

    コメントNo.54: 名無しスパーク さん
    お題の例に上がってるような既存のシリーズ物には
    既に客層も決まって間口を広げるにも大衆迎合なので特に期待はなし

    国産に望むなら後にでも大型タイトルになるような
    パイオニアブランドになるような新ジャンルの開拓かね
    どうにも1つ売れるとそのクローンの後追いばかりになるのは... 今ならMHクローンなどね
    現行機はオンラインが売りの1つだったが その先駆者たるPCの定番とも言える
    F/TPS、MMO、RTSこれ以外の新ジャンルを当初期待してたが出なかったね
    何も描き込まれたグラでの大容量でなく 配信ゲームくらいからでも良いので
    新たなアイデア、ジャンルがやってみたい。まぁ言うは易し~なのですが...

    コメントNo.57: 名無しスパーク さん
    本当にユーザを"楽しませる"という要素

    コメントNo.59: 名無しスパーク さん
    プレイヤーを受動的にさせることがよくないと思う
    これはあちらのゲームにも言えることなんだけど、ポリゴンのお芝居と声によって
    プレイヤーは待たせられて肝心のゲームプレイへの熱が死ぬ
    カットシーンはコンピューターゲームにとって必要なものではない
    国産ゲームはまずカットシーンをなくすところからはじめよう

    コメントNo.60: 名無しスパーク さん
    ここの意見みたら洋ゲーのあと追うなって意見のわりにはオープンフィールドでとかばっかりで既存の後追いの意見しか出ないのね。
    そんな出尽くした感満載のジャンルより日本でしか売れなくていいから昔のSEGAのCSみたいなブッ飛んだジャンルを出して欲しいわ。
    いまだにジェットセットやルーマニア、Rez、クレタク、スペチャン見たときみたいな新鮮な驚きや遊びないもの。
    マリオ、テイルズや龍が如くを否定すんのいるけど最後まである程度の緊張感あって遊べたと思うから完成度とか達成感はかなり高いと思う。

    コメントNo.63: 名無しスパーク さん
    >>『METAL GEAR SOLID』シリーズ、三上真司氏手がける新作『サイコブレイク(PsychoBreak)』、最新作の噂も囁かれている『バイオハザード』シリーズといった、国産の大型タイトルにあなたが望むことをお答え下さい

    あんまり期待しないかな。TESやGTAの流れからとりあえずオープンワールドゲームみたいな流れも何か疑問が残る。個人的にはオープンワールドゲーム大好きですけどね
    メーカーもユーザーも国産ゲームがどこに行くべきか迷ってるのがここのコメ欄みてるだけでもよくわかります。最近は一息着いた感がありますが、海外の独立系の荒削りだけど勢いと自由さ、混合玉石なカオスな感じは羨ましいですね

    コメントNo.64: BBB さん
    ロストオデッセイのような昔ながらのFFエッセンスが含まれた、ちゃんとした次世代FFがもっと欲しい。坂口おじさんに、もう一度作っていただきたい。

    コメントNo.66: 名無しスパーク さん
    現在は「こういうゲームが作りたい!」って姿勢が全く見えない。
    営業の売り易いゲームってだけじゃ、興味はそそられにくいです。
    かなり昔からPCメインになってしまったんでぶっちゃけ期待はしてないんですけど、
    これ以上失望するのも悲しいので、まあそこそこ頑張って下さい。

    コメントNo.70: 3o3 さん
    ・斬新さ
    というか新規の作品
    続きに「ウオオオ」となる時代は終わった

    コメントNo.71: 名無しスパーク さん
    個人的には技術の進歩とゲーム内容を連携させる方針を希望。
    グラは当然としてフィールドやイベント・ミッションの自動形成とか高度なAIとか物理計算とかクラウド処理あたりは
    使い方次第で突破口になるんじゃないかな。
    俺は技術を感じさせるものに結構ワクワクするから。
    ストーリー中心のゲームも好きだけどね。
    一般的に和ゲーで言われてるのはオンライン要素の不足だったりするのかな。

    今は2番手3番手扱いされてるシミュレーション要素の強いゲームも期待。
    今の和ゲーのイメージからは真逆だけど。

    コメントNo.72: 名無しスパーク さん
    追加
    洋ゲーの影響を受けずに作ってくれみたいな意見も多いけど
    この現状で洋ゲーの動向を無視するのも不可能だろう。
    日本的なアイデンティティにどれくらいの価値があるかの冷静な見極めは必要だと思う。
    そのアイデンティティが何かの足枷になるなら流石に考え物だし
    一方価値があると判断した部分を残せばいいんじゃね?

    コメントNo.73: のの さん
    キャラクターよりまずは内容で魅力を持てるゲームを。日本のゲームはキャラクターありきになりすぎ。

    コメントNo.74: 名無しスパーク さん
    「今はこういうのが売れそうだ」って言うのは日本国内でしか通じない。
    売れそうなものを作るんじゃなくて自分たちが真に作りたいようなものを
    自信を持って作って欲しい。今の国産タイトルは自信の無さを埋めるべく
    蛇足蛇足でやたらデコレーションを豪華にしてるだけにしか見えないし、
    そのデコレーションも云わばタニマチみたいな人に向けてのものであって
    多くの人が期待してるものでは無いように感じる。
    内容が本当に良いのであれば少しくらい価格が上がってもいいとすら思う。

    コメントNo.77: 七 さん
    国産だから、っていう訳でもないけど折角お金をかけて作れるのなら、是非無駄の無いように作って欲しい。ハイコストなアセットを沢山作る事が本当に必要かどうか、そういうのを効率的に考えていたのが(考えざるを得なかったのが)かつての和ゲーの良さだったような気がする。技術を磨く必要は常にある世界だけど、リソースの配分の仕方にはもう少し日本独自のオリジナリティーがあってもいいんじゃないかと思う。

    コメントNo.79: ihsotih さん
    海外ゲームの良い所はきちんと取り入れつつも、海外市場に媚びる為に身の丈に合わない手法や表現は無理やり真似しない事。
    例えば、海外のオートセーブの常識化や、TPS等のシンプルな操作系は見習うべきだし、逆に、海外で受けるからと言って、主人公をガチムチの筋肉おっさんとかにしない事。
    海外のゲームファンは日本のゲームにはガチムチの筋肉おっさん主人公とか求めてないからね。
    日本のゲームにその席は無い。
    クォンタムセオリーの主人公とか、どうみても中二病丸出しの初期稿の方が、ガチムチ筋肉おっさんの決定稿より、和ゲーの良さがでてたわけだし。

    コメントNo.80: 名無しスパーク さん
    映像やキャラクターがウリみたいになってから国産やらなくなったな。
    システムも頑張ってるんだろうけど海外ゲー(RPGならTES、Fallout)には明らかに負けてるし、個人的な好みかとは思うがゴア表現の有無とか、露出の規制なんかが多すぎて国産タイトルはやる気にならない。全般的にお子様向けすぎるよ

    コメントNo.81: 名無しスパーク さん
    今は洋ゲーキャラも軍人や戦士でもないかぎり意外とマッチョなのは少ない
    筋肉のディテールをきちんと描写したり戦争が題材のゲームが目立つので
    そのあたりで大げさに受け取られてる気がする
    大作和ゲーもアニメの影響が弱ければそんなものじゃないかな

    クォンタムセオリーもバイオ6もアサルトホライズゾンも
    洋ゲーの影響云々以前に内容で一歩及ばずという評価が多い
    だから洋ゲーの影響のせいで駄目だったという例には不適当かも
    少なくともバイオは4・5は洋ゲーの影響強いけど一定は評価されたり売れた訳だし
    もっとも完全に洋ゲーなぞったら結果的にただの後追いになっちゃうから
    先回りしたり観点を半歩ずらしてみたり空白を突いたりが理想だよね
    過去の作風でもより徹底的に完成度を上げて差別化する方法もあるけどね

    コメントNo.83: 名無しスパーク さん
    独創的であること。そして死なないこと。

    というか、独創的でなければ生き残れないか。
    とりあえず、猿真似で生き残ったとしても、
    個人的には嬉しくも楽しくもない。

    コメントNo.84: 名無しスパーク さん
    【キャラデザの見直し】
    見た目に拘り過ぎるが故、アクションゲームにも関わらず
    男キャラは前髪が目にかかるほど長く、草食系男子のような風貌
    女キャラは髪の毛をくくらない、露出が高いなど
    キャラに説得力が無くなっている
    結果、物語に入り込めず、キャラ自体の魅力も下げることになっている

    【グラは二の次、ゲーム性を】
    ここ数年は、海外ゲーの方が独創性があり、世界観、ゲーム性共に素晴らしい
    「内容に関しては日本が一番」と言われていたのは、もう遠い過去
    今は内容に関しても海外ゲーに遅れを取っている
    グラは気にしなくていいから、もう一度初心に戻って、
    ルーマニアやジェットセットラジオ、クーロンズゲートのような
    独創性のあるゲームを作って欲しい

    【アニメや萌、ネット文化に媚びない】
    アニメや萌文化が昔と比べてオープンになったとは言え、
    未だマイノリティーには変わりない
    にも関わらず、それが標準かのようにネットスラングや
    アニメネタ、萌要素をゲーム内で披露されても見てる側は寒いだけ
    ゲームに限らないが、ヲタ集団で作品を作ると視野が狭くなり
    世間を無視した身内ネタなるため、もう少し周りや世界を見て
    ゲームを作って欲しい

    【非ファンタジーなゲームを】
    サイレンや龍が如く、ルーマニアなどジャンルに関係なく
    非ファンタジーのゲームをもっと作って欲しい
    国産ゲー=ファンタジーのイメージがあるが、現代日本にある独特な
    異様さを世界観に取り入れたゲームをもっとプレイしたい
    せっかく国内で作ってるのに、日本の街並みを取り入れたゲームは
    数えるぐらいしか出てこない

    ぶっちゃけ、今となっては国産ゲーが廃れても、海外ゲーをするから構わない
    でも、続編が出て欲しいと思う国産ゲーは未だに数多くある

    コメントNo.85: 名無しスパーク さん
    アニメ調が好きなのでそっち方面は大賛成
    まぁ、みんながみんなそれってのは問題だろうけど変に海外意識しても劣化コピーにしかならないだろうから、日本らしいのを作ってくれるのがいいかな
    一番要求したいのは、おま国おま値、あとPC版が欲しい
    PCは日本でマイナーだから少ないのはしょうがないってわかるけど、某会社みたいにPCで出したのにゲーマーを馬鹿にするような売り方して日本企業に「PC版は売れない」みたいな風潮を作ってそうだからな
    …あと個人的な願望だけど、萌え系のFPSやTPSが欲しいw
    そのジャンルは大好きなんだけどどこ見てもおっさんばっかだし無料FPSに出てくる女性兵士は向こうの趣味だし
    見た目、服装、声などを好きにカスタマイズして、それで戦場に行く、みたいな
    ここのサイトだとこういうの嫌われそうだけどw

    コメントNo.86: 名無しスパーク さん
    アニメキャラ自体が悪いわけでは無くて、使い方の問題だと思う。
    3Dキャラのゲームでも気持ち悪いミニゲームとかあったりするし・・・。
    あと洋ゲーに学ぶのは良いけど、国産タイトルを海外に丸投げとか誰得な事はやめてほしい。

    コメントNo.89: 名無しスパーク さん
    アニメ&萌え嫌いな俺だが、洋ゲーは映画が下地にあるのに対して、
    和ゲーはアニメが下地にあるから仕方が無いと思ってる
    それを踏まえた上で、>>85の言うアニメ調、萌え系のFPSってのは
    斬新で見てみたいな

    コメントNo.92: ののむら さん
    ぼくが大型タイトルに望むことはきっちり安定的に売れるゲームであり続けることです
    ブランド力を落とすようなゲームの作り方はやめましょう

    ゲーム会社に限った話ではないですが日本の会社は思い切って新しいことをするのが苦手な事が多いです
    無理に苦手なことを大型タイトルでする必要はないのです

    ゲームとして望むことはなんもないです
    強いて言えばオンライン周りのUIとかシステムがクソなゲームが多いので改善して欲しいです
    海外のゲームをもっと色々見て真似してください

    大型タイトルで稼いだお金で安いけど冒険的なゲームを沢山作ってくれたら嬉しいです

    コメントNo.93: 名無しスパーク さん
    プレイヤーとゲーム会社で半分半分作っていくゲームを望みます。
    Lv制、ストーリー、クエストを廃止して
    ゲーム会社は自由度、オープンワールド、創る、オンライン、不確定要素
    などのシステムを
    プレイヤーはクエスト、ストーリー、物作り、冒険、貿易などを担って
    いくゲームを希望
    物作りが好きな日本人なんで戦闘とかよりもカスタムや合成とか強化など
    で戦術を増やしたり、自分の拠点を創ったり、時には馬鹿みたいな装備も創ったりするのが好きなんです。
    昔のゲームは2Dでも合成で結構楽しめたんですが・・

    コメントNo.94: 名無しスパーク さん
    シューティングでもアクションでもRPGでもいいけど
    トップビューやサイドビューあるいはPS1時代のFFやバイオハザードみたいな
    製作側の意図でカメラの位置や動く範囲が決められた作風の復興。
    全部ポリゴンかプリレンダとの合成かは置いといて、最近のハードは
    RAM容量が大きいのもあって大サイズのCGやテクスチャデータを格納するのが得意だと思うんだ。
    PS1時代のバイオやFFみたいなのはカメラ沢山埋め込んでみるのもいいし、
    フルHD又は4Kでリアルなグラフィックでもスムーズなカメラの切り替えができるんじゃない?
    そういう進化も見たい。

※すべてのコメントを見る。

なお読者の皆さまからも「Game*Sparkリサーチ/大喜利」の楽しいお題を募集しております。面白いお題を思いついた方はぜひお問い合わせフォームよりスタッフにお知らせください!
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top