――(日本でPS4を発売して)第一声は?
やっと発売できました。
――日本での予約について、世界累計で既に530万台販売していて、日本では上積みになるが、手応えは。
手応えはあります。すごくあります。数はお伝えしていませんが、だいたい日本で出荷する分は、おそらく今週末で売れていくだろうと思っています。それくらいの予約が入っているということです。
――目標台数は。
目標は出していませんが、期初に500万台という数字を言ってましたので、2月の頭の時点で達成しています。それ以降も欧米では売れ続けていて、日本でもいよいよ発売されてそこに上積みされていくわけですから、当然数字は上がっていくと思います。
――実際に目標を超えてしまっていて、情報の修正というのは。
まだ決められません。市場を見ていただければ分かると思いますが、今アメリカでもお店にいくと(PS4の)在庫がないという状態です。ヨーロッパも同様です。これから在庫がたまっていくような状態ではないかなということで、需要のほうが強いと。
――アメリカと日本では、ユーザーのゲームに対するデマンドが違うと思うのですが、日本市場で盛り上がりを作るために、アメリカと日本での違いを埋める方策やタイムスパンみたいなものはいかがでしょう。
いちばんアメリカと日本で違うのは、日本で特徴があるのは、ポータブルとの連動だと思います。PS Vitaは日本で堅調に売れていますので、PS4との親和性をポイントとしておしたいです。ユーザーさんのアンケートでもその機能を重視したいという声があります。
――(海外で)滑り出しがここまで好調になっているいちばんの要因はなんでしょう。
まだ成功というのは早いのですが、出だしが好調な理由のひとつは、やはりユーザーが買えると思える価格設定。正統進化で画質が向上しているのももちろんあるのですが、それだけではこうしたモーメンタムは生まれなかったと思うので、新しい遊び方、特にソーシャルメディアとの連動、ここがいちばんユーザーに響いていると実感しています。
――ソフト開発がしやすくなったと言われる部分を、PS3や他のハードと比べて教えてください。
ソフト開発がしやすいというのは、そういうシステムにしようとはじめからプランニングしたので、狙い通りです。いま開発の人たちと話しているのは、ソフト開発はしやすいけれど、やはり基本性能は上がっているので、どこまで作りこむのか、どこまでこだわるかという所に、線を引くのが難しい、試される部分です。一方で、スペックを追い求めるのと、遊び方の提案、プレイスタイルみたいなものを、どのようにゲーム開発に実装していくか。ここはアイデアの世界で、日本のメーカーさん、規模の大きくないインディーと呼ばれている皆さんに大きなチャンスがあると思っています。彼らにチャンスを与えたいです。
――先日、平井さんがパソコンやテレビ事業の切り離しをしましたけど、そういう中でPS4を国内で出して、ソニーグループの中で改めてゲームはどういう位置付けにあるのでしょう。
ソニーのグループとしては、カメラ、モバイル、ゲームという3つのコア事業があって、PS4はゲームという立ち位置を保ちながら、もう少し広いエンターテインメントのHubになるポテンシャルを持っている。ゲームというパーセプションがもっと広くカバーできるような戦略性をソニーの中で持っています。
――他との相乗効果があると。
はい。つまり、ゲームがゲームで独立して存在するというよりも、ホーム・エンターテインメントという中にゲームが果たす役割は大きくなっていると思います。
――色々な準備という話がありましたが、最大の準備とは?
最大の要因は、名越さん(セガ)やコーエーテクモさんがタイトルを発売日に揃えていただいたこと。小島さんのメタルギアも来月発売で、ファイナルファンタジーは4月。というように、タイトルが2月近辺に揃いました。これがもし(昨年の)11月だったら、揃っていない、準備出来ていないわけです。日本の市場をどのタイミングにするかは、やはり日本のユーザーに響くタイトルがあるというところこだわりました。そこが一番の理由です。
――日本の市場の一次性が変わったというわけではないと。
そうではありません。市場に物を投入するにあたっての準備、ユーザーに受け入れてもらうための準備をしなければならない。トータルなキャパシティなどを考えた時に、薄く広く導入していく戦略を取るのか、一つの市場にちゃんと数を用意して、売っていただく流通の方にも買っていただくユーザーの方にも、その気になっていただくためには、一つ一つの市場を立ち上げていく、という考え方が当然ありました。ただ、その順番をどうするかについては、やはりソフトの準備状況が大きな要因だったと思います。
「業務委託」「ソーシャルゲーム/コンシューマーゲーム」モーションキャプチャー制作案件/経験者のみ/フリーランス
レバレジーズ株式会社
- 東京都
- 月給60万円
- 業務委託
リードUnityエンジニア/港区/ゲームプログラマ/東京都
REALITY株式会社
- 東京都
- 年収500万円~800万円
- 正社員
ゲーム開発 3D背景デザイナー募集/ゲーム会社/Windows
株式会社スタッフサービス
- 大阪府
- 月給23万円~
- 正社員
開発プランナー リモート中/大手上場ゲーム会社勤務 長期運営ソーシャルゲーム
株式会社フェローズ
- 東京都
- 月給30万円~45万円
- 派遣社員
クレーンゲーム景品の梱包出荷/未経験OK・ブランクOK/土日祝休み
株式会社Global Link
- 東京都
- 月給27万円~30万円
- 正社員
ゲーム&エンタメ事業部/採用戦略人事
サイバーエージェントグループ
- 東京都
- 年収600万円~1,000万円
- 正社員 / 契約社員
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2014-02-24 3:36:58Menu>>35
TV事業の撤退は既定路線じゃない?4年前から、TVは切り離すべきって言われてたのに、エコポイントやらで売れちゃったから切るに切れなくなった。
ソニーの稼ぎ頭は保険と金融。不動産・住宅系も手堅いから欲しがってるが、他社に比べて出遅れてるな。
ゲームは・・・どうなるんだろうな
ホーム・エンターテインメントとかまだ言ってるのかw
ゲームに的を絞れば良いと思うんだがなぁ0 Good返信 - スパくんのお友達 2014-02-23 2:03:01Menuゲーム事業切らずにPC事業切ってテレビ子会社化したことに
株主のオレは怒ってます0 Good返信 - スパくんのお友達 2014-02-22 13:36:10Menu>>3
概ね同意なんだけどさ、逆に言うと、FPSやTPSとかあとリアル系レースくらいかな
所謂強くグラフィックを必要するジャンル
それらが日本でそこまで人気のないジャンルって時点でどうしても海外に比べて盛り上がりが厳しいのは仕方ない気がするんだよね。
考えてみると国内で一応国民的なソフトといわれる目安のミリオン越えしそうなシリーズにその辺のジャンルがほぼないんだよね、日本。
むかしはGTが頑張ってたけど最近は全然だし。0 Good返信 - スパくんのお友達 2014-02-22 7:25:53Menu盛り上がっていたのは一部のネット上だけで、世間ではどうでもいいみたいな感じだなw5 Good返信
- スパくんのお友達 2014-02-22 3:49:04Menu海外で爆売れしてる以上、PCあるからPS4不要ってのは成り立たないよなぁ
もしそうならPS3/360の頃にだって当てはまった話だし5 Good返信 - スパくんのお友達 2014-02-22 3:37:22Menuもう一度PS2の時代みたいのが見たい
何が足りないかって確実にソフトだ
シブヤのギャルでも遊んじゃうような
もっと多くの選択肢が必要だ
今の時代に照らし合わせたら出るソフトどれもこれもオタッキーなものに見える
肩の荷降ろして遊ぶようなゲームがもっと必要だと思う5 Good返信 - スパくんのお友達 2014-02-22 3:31:17Menu>>292 Good返信
- スパくんのお友達 2014-02-22 2:41:34Menu>>23
MSのバイトですかぁ?5 Good返信 - スパくんのお友達 2014-02-22 2:35:39Menuビッグウェーブ(笑)とか周りに煽られて買っちゃうような◯◯な人もさすがに減ったでしょ
特段遊びたいようなソフトも出ていない状態で初日に買う人って、単にお祭り好きとかゲームハードマニアとかくらいじゃね8 Good返信 - スパくんのお友達 2014-02-22 2:34:40Menu>>24
文章の前後が全然繋がってないぞ1 Good返信
編集部おすすめの記事
特集
ニュース アクセスランキング
-
「不参加表明しないと自動的に集団訴訟に入れられます」ゲムスパ編集部にも届いたValve集団訴訟の案内…インディー開発者から不安の声
-
ゲーム業界の平均年収ランキングTOP20。バンダイナムコや任天堂を上回った1位は?
-
Steamストアからの成人向けゲーム削除、7月26日時点でも流れは止まらず…新たに削除されたタイトル多数
-
Steamではブラックフライデーセールなくなるも…“スペシャル”を開催予定と告知
-
名作『オクトパストラベラー』2,992円、『ドラクエXI S』は2,739円!この夏は“お得価格のRPG”でじっくり楽しもう【eショップ・PS Storeのお勧めセール】
-
サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置
-
ゲオは新品ソフトも安い!2025年6月発売の『RAIDOU Remastered』が早くも4,398円、『フリーダムウォーズ リマスター』は1,648円とお手頃価格
-
プレステめぐる集団訴訟、ソニーが約11.5億円の和解提案も連邦地裁は却下―ダウンロードコード販売終了の補填額、適正とみなされず
-
「震災の影響で開発中止になった、日本のIPのライセンスが借りられるかもしれない」海外ユーザーが掲示板に持ちかけた相談…あのカルトな人気のロボゲー『バンピートロット』に新展開?
-
3チームで富を奪い合う新作FPS『Black Vultures: Prey of Greed』アルファテストが日本時間7月26日より開催!
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください