話題を呼んだ入国審査シム『Papers, Please』は現在までに50万本以上を販売 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

話題を呼んだ入国審査シム『Papers, Please』は現在までに50万本以上を販売

先日発表されたBAFTA Games Awardsではストラテジー・シミュレーション部門で見事受賞した入国審査シム『Papers, Please』ですが、ウェブ版BBC Newsにて本作の販売本数が500,000本以上に達している事が伝えられました。

ニュース ゲーム業界

先日発表されたBAFTA Games Awardsではストラテジー・シミュレーション部門で見事受賞、その他ベストゲーム部門を含む3部門にも大作と並んでノミネートするなど注目を集めた入国審査シム『Papers, Please』ですが、ウェブ版BBC Newsにて本作の販売本数が500,000本以上に達している事が伝えられました。『Papers, Please』の価格は約10ドル。作者のLucas Hope氏は正確な収益を明かしていないものの、彼の今後の活動の大きな手助けとなる事は間違いなさそうです。

Hope氏はBBC Newsのインタビューにてゲーム開発に多額の先行投資が必要であった90年代を引き合いに出し、「現在はゲームを非常に安価で容易に消費者のもとに届ける事ができます。そして、それはより小規模で実験的なゲームの制作に役立ちます」と昨今の状況を語っています。その他インタビューでは過去に勤めていたNaughty Dogを退社した際の経緯なども伝えられているので、興味がある方は是非ご覧ください。


インディーゲーム界の盛り上がりに更なる加速をつけた『Papers, Please』は現在配信中のPC/Mac/Linux版に加えて、iPad版のリリースを予定。また、PS Vita版のリリースについても過去に言及されていました。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-03-16 1:43:28
    偽造パスポートおじさん大好き
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-15 3:57:03
    日本語化の出来もいい
    0 Good
    返信
  • 2014-03-15 1:38:04
    スチーム版に日本語対応したのが不思議だったけれど、PLAYISMでも
    売られていて日本語化されてたんやね。
    久し振りに覗くまで気がつかなかったよ。
    1 Good
    返信
  • 太郎 2014-03-14 12:48:12
    日本も若手ブラック企業社員を主人公にして、こういうの作れないかな。

    ミスると上司にいびられて、ボロアパートに安月給&自分の体調を管理。
    一応彼女がいるんだけど、仕事割らないとデートにも行けないし、結婚資金も減っていく。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-14 12:28:09
    このゲームのアイディアには千円払う価値ある
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-14 9:50:41
    国産ゲームもSTEAMへ進出してどうぞ
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-14 9:37:32
    やっぱPCはインディーゲーがよく売れるな。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-14 8:56:06
    ジャンル的にそんな売れてるとは思わなかった
    スゲーなぁ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-14 8:22:36
    このゲームすき
    デザイン斬新だしゲームとしての作りも上手い
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-14 8:12:41
    ゲームのあるべき姿
    2 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 『Anthem』責任者が当時「一体何が起こったのか?」を語る―元BioWare開発者がパート1を公開

    『Anthem』責任者が当時「一体何が起こったのか?」を語る―元BioWare開発者がパート1を公開

  2. 「イージーに下げるくらいなら辞める」―プレイヤーのプライドと難易度の問題に向き合った『The First Berserker: Khazan』開発チームの姿勢、高評価を受ける【UPDATE】

    「イージーに下げるくらいなら辞める」―プレイヤーのプライドと難易度の問題に向き合った『The First Berserker: Khazan』開発チームの姿勢、高評価を受ける【UPDATE】

  3. 『SEKIRO』のアニメをKADOKAWAが製作中?アニメ化を思わせるURLドメインを取得していたことが判明

    『SEKIRO』のアニメをKADOKAWAが製作中?アニメ化を思わせるURLドメインを取得していたことが判明

  4. 『バルダーズ・ゲート3』2周年を迎えたLarian Studiosでは次のとんでもない挑戦が進行中―CEOが改めてコメント

  5. まるで『龍が如く』のヒートアクション!?龍が如くスタジオ開発『バーチャファイター』新作『New VIRTUA FIGHTER』Project最新バトル映像

  6. 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』2,992円、話題の『ケツバトラー』は250円!名作アーケードは31本まとめて1,200円【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  7. 『FF16』『FF7R』も対象!『ピクセルリマスター』もズラリと並ぶ最大64%オフのセール実施中

  8. 非アダルトゲーム『GTA』『セインツ・ロウ』なども削除対象になる恐れ―決済業者の圧力を配信プラットフォーム担当者が話したと海外報道

  9. カスタム可能な巨大ロボ駆り戦乱の荒野をローラーダッシュで駆けぬけろ!オープンワールドRPG『Heavy Gear 3』発表!30周年を迎えたアナログゲームシリーズ、8年ぶりビデオゲーム新作はジャンルを大幅に変え登場へ

  10. Google DeepMindの次世代世界モデル「Genie 3」がすごい。AIで自由に歩き回れる世界を自動生成、イベント発生もお手の物

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム