来週発売を迎える『The Elder Scrolls Online』の詳細なローンチスケジュール公開【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

来週発売を迎える『The Elder Scrolls Online』の詳細なローンチスケジュール公開【UPDATE】

海外フォーラムRedditにて同作の詳細なローンチスケジュールが発表され、国内では最速で日本標準時4月1日午後8時、あるいは4月4日午前9時よりプレイが可能となることが明らかとなりました。

ニュース 最新ニュース
ついに来週4月4日に国内外でローンチを迎えるBethesda初のMMOタイトル『The Elder Scrolls Online』。海外フォーラムRedditにて同作の詳細なローンチスケジュールが発表され、国内では最速で日本標準時4月1日午後8時、あるいは4月4日午前8時よりプレイが可能となることが明らかとなりました。

『The Elder Scrolls Online』は4月4日の正式ローンチに加え、海外ではデジタル版をBethesda Storeより直接予約した者に配布される5日間のアーリーアクセス、また店舗にて予約したユーザーへ配布される3日間のアーリーアクセスが存在。国内では予約したユーザーらに3日間のアーリーアクセス権が与えられる予定となっています。

なお下に記した日本標準時におけるローンチ時間は発表済みの他の標準時から独自に計算したものであり、ゼニマックス・アジアから改めて異なるローンチ時間が発表される可能性がある点をご注意ください。
    ■5日間のアーリーアクセス開始時刻: 3月30日(土曜日)
    北米: 東部標準時 午前7時
    英国とアイルランド: 西ヨーロッパ時間 午後12時
    中央ヨーロッパ: 中央ヨーロッパ時間 午後1時
    オーストラリア: オーストラリア東部標準時 午後10時
    シンガポール: シンガポール標準時 午後7時
    日本(※): 5日間のアーリーアクセスは無し

    ■3日間のアーリーアクセス開始時刻: 4月1日(水曜日)
    北米: 東部標準時 午前7時
    英国とアイルランド: 西ヨーロッパ時間 午後12時
    中央ヨーロッパ: 中央ヨーロッパ時間 午後1時
    オーストラリア: オーストラリア東部標準時 午後10時
    シンガポール: シンガポール標準時 午後7時
    日本(※): 日本標準時 午後8時

    ■正式ローンチ
    北米: 東部標準時 4月3日 午後7時
    英国とアイルランド: 西ヨーロッパ時間 4月4日 午前12時
    中央ヨーロッパ: 中央ヨーロッパ時間 4月4日 午前1時
    オーストラリア: オーストラリア東部標準時 4月4日 午前10時
    シンガポール: シンガポール標準時 4月4日 午前7時
    日本(※): 日本標準時 4月4日 午前8時

    ※ 日本国のローンチ時間は発表済みの他の標準時から独自に計算
なおローンチ初日には殺到するプレイヤー達に対応するため「オーバーフロー型サーバー」が導入される予定。正規のサーバーに入れないプレイヤーがローンチ時に直ぐにキャラクターを作り一時的にプレイするためのサーバーとして登場し、PvPやフレンドリスト、ギルドといった一部フィーチャーが使用できないことが明らかにされています。サーバー計画やローンチ後のプランなどは、ディレクターMatt Firor氏が公開した記事をチェックしておきましょう。

UPDATE(2014/3/24): 初版にて記日本標準時のローンチ時間を9時と記載していましたが、正しくはサマータイムを適応した午後8時および午前8時となっています。また国内のアーリーアクセスに関する一部の記述を修正しました。訂正しお詫び申し上げます。
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 元音ゲープロが誹謗中傷の開示請求を行った結果、書き込みをしていたのは共演していた知人だった…開示請求費を募るクラファンには300万円が集まる

    元音ゲープロが誹謗中傷の開示請求を行った結果、書き込みをしていたのは共演していた知人だった…開示請求費を募るクラファンには300万円が集まる

  2. 神谷英樹氏退社でプラチナゲームズ『プロジェクト G.G.(仮)』の行方はいかに…本人は「プラチナに聞いて」と回答

    神谷英樹氏退社でプラチナゲームズ『プロジェクト G.G.(仮)』の行方はいかに…本人は「プラチナに聞いて」と回答

  3. 窓を制する者が戦いを制す!ウィンドウ干渉STG『windowkill』配信開始

    窓を制する者が戦いを制す!ウィンドウ干渉STG『windowkill』配信開始

  4. 無料配布開始―プラモ組み立てシム『Model Builder』&アクションADV『Soulstice』いずれも日本語入りでEpic Gamesストアにて

  5. 非公式統計サイトSteamSpyの開発で知られるSergiy Galyonkin氏が8年間勤務のEpic Gamesを退社「Epic 5.0に私は適してない」

  6. 約1週間前に『Millennia』を発表したParadox Interactiveが10月2日にさらなる新作発表を予告

  7. 大幅レイオフ実施のEpic Games、『Fall Guys』は引き続き優先事項―しかしスタジオは大打撃か

  8. 陰キャ女子と探偵男のコンビが光る!名作ミステリーADVスイッチ版『シロナガス島への帰還』最安セール実施中

  9. スタイリッシュ怪異討伐アクション『Ghostwire: Tokyo』も対象!「Prime Gaming」10月の無料配布タイトル公開

  10. 『Marvel’s Avengers』まもなく公式サポート&デジタル版の販売終了!10月1日2時までSteamにて90%オフの660円で販売中

アクセスランキングをもっと見る

page top