ジョン・カーマック氏がFacebookのOoulus Rift買収に初めて口開く「巨人に買収されるのは不可避だった」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ジョン・カーマック氏がFacebookのOoulus Rift買収に初めて口開く「巨人に買収されるのは不可避だった」

先日のFacebookによるOculus Rift買収に関し同氏が初めて口を開き、正直に言えば買収元としてFacebookは予期していなかったことや、買収劇には個人として一切関わっていなかったことを明らかにしました。

ニュース 最新ニュース
昨年11月にも突如id Softwareからの退社を発表し、最高技術責任者としてOculus Riftへと専念していくことを明かしていたジョン・カーマック氏。先日のFacebookによるOculus Rift買収に関し同氏が初めて口を開き、正直に言えば買収元としてFacebookは予期していなかったことや、買収劇には個人として一切関わっていなかったことを明らかにしました。

これはチップチューンミュージシャンPeter Berkman氏のブログのポストにコメントする形でカーマック氏が語ったもので、同氏は「会社が買収されるためだけに存在し運営されてきたのではないかという疑惑について伝えたい」とコメント。「商業の魔法」によって建設的なゲームが消費者レベルで取り引きされている中、企業業買収は両社がより良い姿へ進むために本来行われるものでありながらも、その正確な目的よりも推測される要素が多分に含まれており、その感覚は間違いなく異なっていると明言。今回の買収によって挙げられている疑惑が、実際の目的以上のものへと膨らんでいることを指摘しました。

またカーマック氏は「Valveのような事例がある、SteamみたいなVRにおける新しいエコシステムを一から構築しようとするんだ。多分これが情熱的なファンも最も見たかったものだろう」とも発言。一方で「異なるのは、業界がValveは馬鹿げていると思っていたのにも関わらず、彼らが自身で領域を数年ものあいだ広げてきたことだ。Valveは現状に至るまで自らのビジョンを持ち続け忍耐してきたのだから、全ての成功を受け取る価値がある」と説明しています。

さらに「VRは(ValveのSteam)みたいな感じではない。その体験は明らかに強大で、他者とのコンタクトは変化している。巨人たちによる公平で早急な関与は不可避であったし、真の疑問はパートナーとどの程度深く関わり、そしてそれが誰なのかということだ」とカーマック氏。ValveがSteamを一から構築したのに対し、すでにVRは注目を集めるほど強大なパワーを有しており、遅かれ早かれ巨大企業の手中に収まることとなっていたという同氏の主張は、確かに予期できたことなのかもしれません

買収元がFacebookということに関しカーマック氏は、「正直に言うと、Facebookは予期していなかった。彼らと個人的な背景は一切持っていないし、もっと明確にシナジーの持つ企業を想像していた」と吐露。一方で「彼らが私が見ている全体像に到達するであろうと信じる理由がある、それは強力なエネルギーによって実現するだろう」と続け、彼らが買収を単なる思いつきで行ったことなどと思わないように皆へ改めて強調しました。

なお最後にカーマック氏は今回の買収劇には個人的に一切関わっていなかったことを明言。FacebookのCEOであるMark Zuckerberg氏と技術に関する話をある日の午後に行い、その翌週にもOculusの買収を知ったと伝えています。
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-03-31 14:52:26
    >>23
    Valveは買わないだろう、というのには同意だが、VRに熱心じゃないというのは違うな。
    ソースエンジンやSteamクライアントは割と早期にRiftに公式対応してたし、
    Valve自身でもVRデバイスの試作をやってるはずだ。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-31 12:46:59
    まあFBが買わなかったからといってValveが買ったかかは疑問だな
    あそこはそもそもあんまりVRに熱心じゃない気がするし
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-31 11:44:21
    カ―マックって、ギ―クールやん。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-31 11:13:39
    誰もValveに問題が無いとは言ってないし、金が必要になるという事は言われるまでもなく、コメント見直せば解るとおり皆認めてるよ。
    そういう話ではなく、特にゲームに興味の無さそうなFBに買われたという部分を皆不安がってるわけで。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-31 10:51:16
    ぐうの音も出ないからって人格批判はダサいよ
    valve が成功を積みすぎてリスクから逃げまわってんのは事実だよ?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-31 10:47:07
    よく恥ずかしげも無くそんな長文かけるな
    しらふになった時布団でバタバタしちゃうだろ まさかしらふで書いてんのか
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-31 10:18:30
    自社プラットフォームの名を関したハードウェアですら、サードパーティかき集めてリスク分散するような
    リスク回避に余念のないvalveがVR業界に大金投じて自ら参入なんて、夢見がちなゲーマー様がえらい沢山居るもんだな
    会社経営も物理デバイスの大量生産も、ゲーマー様の貧相な想像力をはるかに超える金がかかるんだよ
    kickstarterでいくら大金集めても足りるわけねぇんだよ。
    この人たちがやってんのはほかの企業みたいにある程度開けた土地を歩く様なもんじゃなくて
    地底の奥深くでコンパスもライトもない状態で鶴嘴のみで光を求めて掘り進むような苦難の道程なんだよ
    気楽なゲーマー様には一生わかんねぇだろうがな
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-31 10:16:32
    FBの利点:金
    FBの欠点:それ以外全て
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-31 9:58:47
    valveはゲーマーから好かれてるよなあ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-31 8:51:59
    ゲーム周辺のシナジーに関してはFBには何も期待できないからなあ
    この買収で何が期待出来るかといったら、FBの財布唯一つ。金だけだよ
    エコシステムがどうのって話も、別にFBのそれは優れてるものじゃない
    Notchが言ったとおり、テクノロジーの企業じゃなくて会員IDを沢山集めただけの企業だから
    逆にValveだったら色々な夢が見られただろうなあ

    最善はValveだっただろうけど、それこそGoogleでもまだマシだったと思うわ
    8 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. プレステめぐる集団訴訟、ソニーが約11.5億円の和解提案も連邦地裁は却下―ダウンロードコード販売終了の補填額、適正とみなされず

    プレステめぐる集団訴訟、ソニーが約11.5億円の和解提案も連邦地裁は却下―ダウンロードコード販売終了の補填額、適正とみなされず

  2. 『Battlefield 6』ついに正式発表!ふたたび現代戦か、詳細お披露目は7月25日発表予定

    『Battlefield 6』ついに正式発表!ふたたび現代戦か、詳細お披露目は7月25日発表予定

  3. Steam成人向けゲームに対するクレジット決済代行業者の規制要求、海外でも大きな話題に。イーロン・マスクも反応

    Steam成人向けゲームに対するクレジット決済代行業者の規制要求、海外でも大きな話題に。イーロン・マスクも反応

  4. 成人向けゲームメーカーPOISONが一部作品のSteamストア削除報告―該当タイトルについてValveに問い合わせ実施

  5. 「永遠に続くものなどありません」ユービーアイCEOが「Stop Killing Games」運動への見解語る

  6. アダルト製品 “ラブリィドール” 育成ゲーム『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』Steamストアページ公開。ゴミを食べさせると知能が高まる一方、賢くなると食べなくなる…

  7. 権利トラブル渦中の萌キャラ育成RTS『Starmetal Crusaders』後発ストアページが非公開に…!突然の事態も対立する両者ともに反応見られず

  8. 『Until Dawn』のSupermassive Gamesで人員削減が進行中―『リトルナイトメア3』への影響はなし、『Directive 8020』は2026年前半へと発売延期

  9. 相次ぐSteam成人向け削除は「クレジット決済代行業者や銀行の要請によるもの」Valve、弊誌らに回答

  10. 『鬼武者2』、『カプコン ファイティング コレクション2』が「ゲムマイド」に登場!爽快プレイで夏の熱さを吹き飛ばそう

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム