『Flappy Bird』と『2048』を合体させたカオスなブラウザゲーム『Flappy 2048』が公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Flappy Bird』と『2048』を合体させたカオスなブラウザゲーム『Flappy 2048』が公開

様々な形で話題になってきたiOS向けアクション『Flappy Bird』と数字を組み合わせるパズルゲーム『2048』を合体させてしまったカオスなブラウザゲーム『Flappy 2048』が海外ゲーマーの間で話題になっています。

ゲーム文化 LOL

公開停止後も数々のクローンゲームがリリースされ、アナログ版や『GTA IV』向けMODなど様々な形で話題になってきたiOS向けアクション『Flappy Bird』と、数字を組み合わせるパズルゲーム『2048』を合体させてしまったブラウザゲーム『Flappy 2048』が海外ゲーマーの間で話題になっています。


『Flappy 2048』はiOS向けなどにリリースされていたパズルゲーム『2048』と、『Flappy Bird』のシステムを組み合わせたアクションゲーム。『Flappy Bird』で障害物となっていた土管は数字の列へと変更され、プレイヤーは操作オブジェクトの数字と同じ数のマス目を通過してスコアを伸ばしていくことになります。

『2048』は元々iOS向けに配信されていた『Threes』というパズルゲームのクローンとしてリリースされていましたが、こちらも『Flappy Bird』よろしく数々のクローンゲームが開発されており、『League of Legends』のアイテムを題材にした『LoL 2048』などが注目を集めていました。


もはやどこまでがオリジナルでどこまでがクローンかも判断し難いカオスなブラウザゲームとなっていますが、意外にもプレイ感は斬新。数字を読み分ける一瞬の判断力と『Flappy Bird』らしいクリックの駆け引きが楽しめますので、サクッとプレイしてみたい方はブラウザ上から試してみてください。
《subimago》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-04-24 9:21:33
    今や本家より有名になってしまった2048くんだいきらい
    顔も見たくない
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-24 5:02:57
    想像しただけでも10秒もたねえ・・・
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』水鉄砲でモンスター討伐に挑むプレイヤー現る―2ダメージを重ねる執念のハンティング

    『モンハンワイルズ』水鉄砲でモンスター討伐に挑むプレイヤー現る―2ダメージを重ねる執念のハンティング

  2. 「Stop Killing Games」が勢いを増す中で『ロックマンX DiVE』オフライン版が理想的なサ終としてゲーマー達に再注目される

    「Stop Killing Games」が勢いを増す中で『ロックマンX DiVE』オフライン版が理想的なサ終としてゲーマー達に再注目される

  3. 『モンハンワイルズ』に「グーク」登場!?『フロンティア』のマスコットがコッソリ現る

    『モンハンワイルズ』に「グーク」登場!?『フロンティア』のマスコットがコッソリ現る

  4. 小島監督も思わず注目、『デススト2』発売を祝した「ドールマン」の美麗ストップモーションアニメ!すべてが手作りグラフィック『Out of Words』開発元からのラブレター

  5. 「いい歳してまだゲーム?」海外でもまだある大人ゲーマーへの偏見。たとえ遊んでたのが『RDR2』でも言われる

  6. 「初代ゲームボーイ」が大人向けレゴになって登場!ボタンや差込口、『ゼルダ』『マリオ』のカートリッジまで付属の超本格仕様

  7. 『ゼンゼロ』を25セント硬貨でプレイ!強敵“影ジェーン”も攻略するユーザー

  8. クック先生の鱗までクッキリ!『モンハンワイルズ』モンスター3Dモデルのショーケース公開

  9. 『ゼンゼロ』服が一部消える「裏技」!?―水着はクッキリ、タイツやバイザーはスケスケに

  10. 1つの爆発ですべて台無し! 狭い土地に建物を積み重ねていく建設シミュレーション『Pile Up!』正式リリース

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム