「モンスターはセックスそのものだった」エイリアン生みの親ギーガーがゲーム業界に残したもの | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「モンスターはセックスそのものだった」エイリアン生みの親ギーガーがゲーム業界に残したもの

先日亡くなったスイスのアーティスト、H・R・ギーガーの超現実的なアートワークがゲーム業界に残した影響を、海外メディアThe Guardianが思想的な側面から振り返っています。

ニュース ゲーム業界

先日亡くなったスイスのアーティスト、H・R・ギーガー。映画『エイリアン』に登場するモンスター、ゼノモーフの生みの親として知られる彼の超現実的なアートワークは、サイバーパンクにおける人間とマシーンの融合を知的かつ技術的な側面からではなくエロティックな側面から可視化しました。彼が先駆者としてゲーム業界に残した影響を、海外メディアThe Guardianが語っています。

「落ち着き生気を感じさせないSFの領域に垣間見える、エロティックで邪悪なイメージは弄んでいいものなのだと、ギーガーはゲームデザイナーたちにそう教えてくれたんだよ」そう語るのはThe Guardianの編集者、Keith Stuart氏。ゲーム業界におけるギーガーの主な貢献は『Dark Seed』と『Dark Seed 2』のデザインを担当したことで知られていますが、その影響は『Doom』『Half-Life』『Biohazard』『R-Type』をはじめ、その他多くの作品に顕著であると同氏は強調しています。


『Doom』


『Half-Life』

ギーガーはゲームデザイナーにファンタジーホラーとSFのリンクを掲示した第一人者であると断言するStuart氏は、来る後世が掘り起こすために彼が残した"恐怖の源泉"に言及。その上でエイリアンを通して、メラニー・クライン(オーストリアの精神分析家)やジャック・ラカン(フランスの哲学者)を継ぐ前エディプス期の思想母体や、Barbara Creed氏(オーストラリアの人文学者)の論文「The Monstrous-Feminine(モンスターに見る女性像)」に対するデザイナーの関心を高めたことにも触れています。


『biohazard 4』


『R-Type』

「マシーンはセクシーなものになった。車の製造者が謳う感覚ではなく言葉通りにだ。モンスターはセックスそのものだった」「モンスターへの黒々とした思想は外からではなく、我々の内なるものから湧いてくる。それはゲームデザイナーが存在する限り生き続ける」ギーガーが同業界に与えた影響は単にデザインとしての象徴ではなく、創造に携わる者全ての思想の根幹を覆したといっても過言ではないギーガーの偉業が伝わるようです。
《河合 律子》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-10-22 1:16:16
    返信機能使わずに安価でコメントされても分かりづらい
    わざわざ数えて入力してんの?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-21 5:42:54
    Deadspaceのネクロモーフに足りなかったのはチンコマンコ成分だったのか!
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-20 16:43:25
    >>29
    2ちゃんにでもスレ立ててやれよそんな話。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-20 11:41:44
    まぁ色々な意見があると思うが、あの造詣はギーガーにしかできんわな。
    持ってる作品集でも久しぶりに読み返すか
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-20 11:35:47
    フェイスハガーの卵管口が完璧な女性器そのもの
    しかもよーく見たら骨盤、脊椎、細長い指で構成されてるから
    不気味この上ない
    ギーガの画集みたらかなりサイコだよな
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-20 10:24:28
    そんなちんこの話より、この河合律子ってライターマジで何者なんやねん
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-20 1:57:19
    >>23
    フェイスハガーの卵の初期デザインは、形状があまりに女性器だったので、スタッフ全員が吹き出して、さすがにまずいってことになって十字に変えたなんて話があるらしいね。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-20 1:38:31
    「ギーガーズエイリアン」で
    卵(フェイスハガーが出てくるアレ)の造型物にソーセージを添えたとか
    何とか色々書いてあって、撮影が超楽しそうだったな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-20 1:25:32
    人間は汚いもの大好きなので、性器、sexがよく取り上げられるけど、あと、背骨とか、女性の体型、胎児とかモチーフにしながらサイバーな中に有機的ななまなましさを感じさせるのがギーガーだね。
    ただグロテスクなだけじゃなくて、なんともいえない荘厳さも感じられるあの世界観は唯一無二だったと思うよ。
    男性器モチーフの「エイリアン」に対抗する主役が当時珍しかった戦う女性ヒーローなのもあって「フェミニズム映画」だとかささやかれたらしい。

    ゲームなら「エネミーゼロ」「メトロイド」「魂斗羅」「FF7(ジェノバあたり)」この辺は出さなきゃ。
    「バイオハザード」ならリッカーなんかそうなんだろうか?まぁどっちかいうとモンスターデザインよりも演出のほうが「エイリアン」モチーフな物が多い気がしたかな。
    最近だと「SOMA」とかたぶん影響受けてるね。
    4 Good
    返信
  • スカイリム厨 2014-05-20 0:37:27
    >>24きめぇから!!
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. Steamが決済代行業者などの基準に則った「特定の成人向けコンテンツ」を制限する可能性―コンテンツ配信のガイドラインが更新

    Steamが決済代行業者などの基準に則った「特定の成人向けコンテンツ」を制限する可能性―コンテンツ配信のガイドラインが更新

  2. 『フォートナイト』チーターやDDoS攻撃者に対し法的措置。違反者は永久BANと謝罪動画の公開へ

    『フォートナイト』チーターやDDoS攻撃者に対し法的措置。違反者は永久BANと謝罪動画の公開へ

  3. 最適化欲が満たされるSteamセール「Steam自動化フェス」開催!工場やベルトコンベア満載

    最適化欲が満たされるSteamセール「Steam自動化フェス」開催!工場やベルトコンベア満載

  4. オリジナル版開発者とパブリッシャーの対立目立つ『サブノーティカ2』流出した開発進捗資料をパブリッシャー側が本物と確認―前体制での進捗の遅れ裏付けか

  5. 『Fallout 5』開発にゴーサインが出た?海外メディア編集長が発言

  6. FBIが「スイッチ」海賊版サイト7件の閉鎖を公式発表―3か月間の推定損失額は約250億円

  7. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

  8. お値段約20万円にふさわしい美しさ…!『アズレン』より「三笠」がコラボイラストを基に日本人形フィギュア化

  9. 「ジョン・ウィック」原作のストラテジー『John Wick Hex』が近日販売終了へ―購入者は今後もプレイ可能

  10. 成人向けゲームについてクレカに続いて銀行も表現規制か?日本の銀行が外国からの送金や口座開設を拒否

アクセスランキングをもっと見る

page top