GameStarはIDG Entertainment Mediaがドイツやハンガリーなど欧州を中心に展開しているPCゲーム向けのゲーミング雑誌で、2008年には平均で月25万冊を販売。2013年には新作『SimCity』の開発を先んじて発表したことでも注目を浴びたメディア。今回の情報はこのGameStarのWebサイトにて伝えられたもので、6人の情報提供者らがCrytekは財政難に陥っており、倒産する可能性もあるかもしれないと指摘しています。
WebサイトDSOGamingなどでは今回の記事をさらに詳細に伝えており、今年3月に発表されたCryEngineのサブスクリプションモデルの反応がGDCでは悪く、予想以上に売り上げが伸びなかった点。また『Ryse: Son of Rome』がスタジオに壊滅的打撃を与え、セールスが目標には到達しなかった点。同社のF2Pタイトル『Warface』がロシアの市場以外で成長を見せず、ほかのF2Pタイトルの試みも順調に進んでいない点。WebベースゲーミングサービスG-Faceが不調である点をGameStarは財政難の理由として報じています。
またCrytekに800人以上の従業員が存在することを挙げたGameStarは、給与の支払い遅延があり、すでにリード格の従業員が国内外の他スタジオへと移籍をスタートしているとも報道。Wargaming含む多くの巨大パブリッシャーがCrytekが倒産し同社のスタッフやIPを買い取ることを見据えているとも伝えました。
件のCrytekを設立したYerli3兄弟の1人であるAvni Yerli氏はGameStarに対し、Crytekに対する現金注入の契約がもうすぐ結ばれることを伝えたほか、これらの噂が同社に不満を持つ元従業員たちがCrytekのイメージを落とすため劇化した話であると反論。「全てが上手くはいっていない。F2Pスタジオへの移行は痛みなしでは行われなかった。だがそれももう過去のことだ」と締めくくっています。
現在は2014年に発売予定の『Hunt: Horrors of the Gilded Age』や2015年にリリースされる『Homefront: The Revolution』を開発中のCrytek。同社のCryEngineは大手からインディーまで多数のデベロッパーが採用しています。
関連リンク
ゲームソフト開発企業での産業保健師/即日勤務可/土日祝休み
株式会社パソナ
- 大阪府
- 時給2,200円
- 正社員 / 契約社員
軽作業/未経験OK!ゲーセンにあるいろんなゲームのクリーニング
ランスタッド株式会社
- 神奈川県
- 時給1,330円
- 派遣社員
経験者募集「ゲームプランナー」/年間休日120日以上
株式会社Cygames
- 東京都
- 年収400万円~1,000万円
- 正社員
オンラインゲーム障害対応スタッフ/IT技術者/20~30代が多数在籍/完全週休2日制
株式会社リクルートR&Dスタッフィング
- 東京都
- 月給20万円~44万円
- 正社員
やっぱり日勤がイチバン!経験を活かして安定ライフ!残業しても夜はゲーム三昧/そんな毎日もアリ!
株式会社ヒューマンアイズ 東海採用センター
- 愛知県
- 月給29万100円~34万100円
- 正社員
ゲーム機能追加開発業務スタッフ/システム開発/20代~30代の方が活躍中/年間休日120日
株式会社リクルートR&Dスタッフィング
- 東京都
- 月給20万円~44万円
- 正社員
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2014-06-24 4:03:13Menuクライテックの軌跡
1:PCユーザーはコピーユーザーばっかり!もっと売れる家庭用に行くぜ!
2:家庭用って思ったより売れねえわ!これからはF2Pだ!
3:F2Pって難しいのね…もう金無いわ…←今ここ
正直、身から出た錆な気がするぜw3 Good返信 - スパくんのお友達 2014-06-23 13:19:49Menuもともとビジネスは下手くそだったからなぁ
恐竜デモにwktkしてた頃がなついわ3 Good返信 - スパくんのお友達 2014-06-23 13:17:27Menuここはいつも目標設定がおかしい
Crysisだってかなりスペック要求される中200万とか300万売れたのに、こんだけしか売れなかったとか文句言ってたからな5 Good返信 - スパくんのお友達 2014-06-23 12:35:21MenuPC厨はキチガイ、はっきりわかんだね2 Good返信
- スパくんのお友達 2014-06-23 11:02:48Menu>>43
>22のようにForeverになりかかってるようなプロジェクトなんざどの時代だって炎上する
gdgd開発してて未完で潰れる会社なんて8bit16bit時代だってあった
実際出来上がったRyseに向かって最初から動いてれば、遥かに低コストで100万いかなくても余裕で元取れるくらいの代物
全体の高コスト化は問題だけど、今回はそれとは直接関係ない話だ0 Good返信 - スパくんのお友達 2014-06-23 10:55:28Menuんもー,スチームのサマセで盛り上がってるのに蚊帳の外だからってイライラしすぎだぞ!
ゲーム安く買えていいな,羨ましいなって正直に言いなよwwwwwww1 Good返信 - スパくんのお友達 2014-06-23 10:26:15Menuアメリカの大手メディアは全然取り上げてもいないな2 Good返信
- スパくんのお友達 2014-06-23 10:17:57MenuRyseってもともとキネクト向けのゲームとして開発されてなかったっけ?
あれはまた別か?0 Good返信 - スパくんのお友達 2014-06-23 9:43:17MenuRyseダメだったらズンパスのコンテンツなんぞ出てないわw
買ってない奴がよく言うぜ
記事内だとやっぱりwarface、F2Pへの移行が上手くいってないんだろ4 Good返信 - スパくんのお友達 2014-06-23 8:25:31Menu技術があっても、赤字だったら意味ないわ。4 Good返信
編集部おすすめの記事
ニュース アクセスランキング
-
見落とし厳禁!Amazonプライムデー、要チェックな高性能/高コスパPCデバイス
-
夏休みに遊ぶゲームをお得にゲット!『十三機兵防衛圏』50%OFFに『FFX/X-2』60%OFF─名作ADVやヴァニラウェアのアクションRPGもお手頃【eショップ・PS Storeのお勧めセール】
-
Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる
-
スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定
-
責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる
-
サ終後のケア求める運動が透明性あるゲーム運営に繋がる?企業が反対する理由は不正行為が明らかになるためだと自称ゲーム開発者が主張
-
『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明
-
『デモンエクスマキナ』Steam版が手に入る!『Warhammer 40,000: Rogue Trader』も入ってるHumble Choice7月分発表
-
「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得
-
シンガポール発・新世代モンスター収集RPG『Aniimo』先行プレイレポ―可愛い相棒アニモに変身する「チェイン」が世界を広げていく!
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください