海外メディアGaming Boltのインタビューを受けたReady at DawnのMarc Turndorf氏は、『The Order 1886』が「ストーリードリヴンでリニアな体験だ」とコメント。「いくつか分岐はあるし何かをやる際には異なる方法も用意されているが、あくまで我々は1つの説得力があるエンディングを含む1本のストーリーを語ることにトライしている」と伝えました。また「1つの凄いパッケージに映画的である要素とゲームプレイがシームレスに統合されているんだ、プレイヤーは感動するはずだよ」と、改めてシネマティックな体験にフォーカスしていることを強調しています。
またこの他にも同作のQTEについてGaming Boltから質問されたTurndorf氏は、「詳細な答えは言えないが、3分から4分ごとに発生するか?……そんなことはない!必要最低限な量だ」と返答。「多種多様なQTEが存在している。例えばボスバトルの最後とか、敵と遭遇した際の近接攻撃とか、より満足感を生み出し本当に楽しい分岐を与えるような内容で説得力がある」と解説しました。
「ドアを開けるみたいなものも少々ある。ゲーム内には多種多様なQTEが存在するが、数は必要最低限だ。よし!4分経った、QTEが無いぞ、QTEが必要だ、あああ!俺達は何をしてるんだ?!みたいにQTEに夢中になってはいない。ユーザーが楽しめて、かつ説得力ある方法で挑戦しようとしているんだ」とTurndorf氏はしめくくっています。
関連リンク
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2014-08-12 9:36:51Menuなぜ発売されてすらいない作品を叩くのか・・・
面白そうに見えないんだったらやらなくていいじゃん
そもそも制作側だってそんな奴らにはプレイして欲しいなんてミジンコも思っちゃいないんだしさ
黙って自分らの好きなクソゲーだけやっとけや1 Good返信 - スパくんのお友達 2014-07-02 10:46:57Menu>>18
ゲームプレイ的に信者が生まれるような大作ってどういうこっちゃ
例えばどんなソフト?
どのゲームプレイが好きかなんて人それぞれなんだから、SCEのゲームが君の肌に合わなかっただけでしょうよ1 Good返信 - スパくんのお友達 2014-07-02 6:23:06Menuまぁプレイできる映画だし、リニアなのはいいことだろうね
QTEに関しては、まぁ最低限の数で反射的に押せるボタン(バイオみたいなランダムじゃなく、攻撃ならR2、回避ならスティックのような)ならいいんじゃないかな0 Good返信 - スパくんのお友達 2014-07-01 15:39:24Menu>>18
確かにゲームプレイの面で言えばアンチャよりギアーズだな
アンチャやってると「フラフラすんなっ!」てなる
>>48
こういう人って糞ニーっていうとキレる人?
そうでなくてもこの人自身が痴漢に痴漢してるね
言ってることが本末転倒だね
ねー0 Good返信 - スパくんのお友達 2014-07-01 10:14:21Menu>>48
売れない理由はないと思うが2 Good返信 - スパくんのお友達 2014-07-01 8:32:43Menuまぁ見せるゲームで終わってもいいと思うよこのクオリティなら。
まだPS4は始まったばかりだしね。
開発費的にもそんなインパクト勝負でとりあえず様子見でしょ。
俺は買う。
そして心置きなく売る!
こういうゲームは心置きなく売れるから実質1000円ちょっとで遊べるから好きや!5 Good返信 - スパくんのお友達 2014-07-01 7:44:13Menu>>42
そもそもこのタイトル遊べないのにコメントしにきてる輩は涙拭けよw5 Good返信 - スパくんのお友達 2014-07-01 7:31:34MenuインタビューではQTEに好意的な考えをもって既に導入して開発の中では通りすぎてる問題を
ここでごちゃごちゃ屁理屈こねても意味ないだろ8 Good返信 - スパくんのお友達 2014-07-01 7:03:13Menu某FPSの影響か知らんが目新しさが無い=ゲームとして駄目っていう意見が多いよな、これに限らず。面白ければ目新しさが有ろうが無かろうが関係ない。ゲームルールだって昔ながらのシンプルなチームデスマッチやコンクエストとかが一番人気だし8 Good返信
- スパくんのお友達 2014-07-01 6:23:36Menu>>41
言いたいことは分かるし俺もノーティの作品はそこまで好きじゃないけど、
必ずしも新しい=面白い、とは限らないだろ・・・。
HALOだって改めて見るとFPSとしては凄く平凡だけど、
平凡さを極めてたからこそ今の家庭用機のFPSのスタンダードとして成り立った。5 Good返信
編集部おすすめの記事
家庭用ゲーム アクセスランキング
-
Xbox Game Studiosにて開発中の未発表タイトル2本が発覚!クロスプラットフォーム対応で2026年発売予定
-
ソニーの初開発アケコン「FlexStrike ワイヤレスファイトスティック」が正式発表!EVO 2025で一般向け展示予定
-
「スイッチ2」難民はローソンへ!情報端末Loppiにて「スイッチ2」7月30日発売分が予約受付中
-
「スイッチ2」任天堂公式抽選第5回は7月30日午後以降にお知らせ!お届けは9月以降
-
復活の元アーケード2DSTG『カラス』11月27日発売決定!高精細グラフィックやリミックス版BGMが名作をさらに盛り上げる
-
『ポケモンレジェンズZ-A』スイッチ2同梱バージョンが10月16日に発売!価格は53,980円(税込)
-
今回はスイッチ2も対象!任天堂ナゾの新サービス「Nintendo Switch Online: Playtest Program」が再び開催
-
サッカークラブ経営SLG最新作『プロサッカークラブをつくろう!2025』8月7日よりクローズドβテスト開催決定!対象はPC/モバイル、7月28日11時まで参加者を募集中
-
『スト6』キャミィの日焼け跡が眩しい…!春麗、A.K.I.までめっちゃセクシーな水着テーマ「Outfit 4」が7人に追加【カプコンスポットライト】
-
【随時更新】「スイッチ2」最新抽選・予約状況ひとまとめ!まだ応募できる店舗もチェック
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください