Kickstarter成功プロジェクト『CLANG』が資金難により開発中止 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Kickstarter成功プロジェクト『CLANG』が資金難により開発中止

2012年にKickstarterで約52万ドルの資金調達を成功させたものの、翌年には資金難に陥りプロジェクトの一時停止が伝えられていた剣闘ゲーム『CLANG』ですが、発起人であるSF作家ニール・スティーヴンスン氏は本日正式に開発中止を発表しました。

ゲーム文化 クラウドファンディング

Kickstarterのプロジェクト解説映像

2012年にKickstarterで約52万ドルの資金調達を成功させたものの、翌年には資金難に陥りプロジェクトの一時停止が伝えられていた剣闘ゲーム『CLANG』ですが、発起人であるSF作家ニール・スティーヴンスン氏は本日正式に開発中止を発表しました。

『CLANG』はリアルな剣闘を求め、モーションコントローラーでの操作を主軸にしたアクションゲーム。Kickstarterのプロジェクト解説映像にはValveのゲイブ・ニューウェル氏も登場し、大きな注目を集めました。

スティーヴンスン氏は昨年バッカー向けにリリースしたプロトタイプは技術的に革新だったが、プレイに関しては更なる出資を得るほど面白いものではなかったと伝え、歴史的な忠実さを求めすぎた自身の責任であると語っています。

『CLANG』は残念ながら実現しませんでしたが(開発チームも解散)、スティーヴンスン氏は今回のプロジェクトで積まれた多くの経験や業界との繋がりを活かし、またいつか新たなチームを構築し、場合によっては歴史的な剣闘とは関わりのないプロジェクトを追い求めるだろうとの事です。

なお、払い戻しを求めたバッカーには既に返金処理が行われています(合計で約700ドル)。その他のバッカーについてはREVERBと呼ばれるリストに登録しておく事で、将来のプロジェクトで特典が得られるそうです。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-09-21 22:58:33
    返金つても52万ドルあつめたうちの700ドルだろ?w
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-09-20 1:05:59
    問題なのはKickstarterではなくEarlyAccessなんだよな。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-09-19 15:33:54
    >20
    日本語訳での出資とか寄付とかってkickstarterの本質とは微妙にぶれてるような・・・
    というか、規約で返金義務づけられてるんじゃないの?
    以下引用

    Kickstarterは、返金の責任はプロジェクト創設者にあると結論付けている。同社の利用条件では、プロジェクト創設者は「プロジェクトの約束を履行する」よう法的に義務付けられているほか、「報酬を守らなかった、または守れなかった場合に支援者に返金する」義務も負うとされている。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-09-19 15:05:34
    > 14
    いや、出資なんだから返金するのが普通なわけ無いでしょ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-09-19 14:13:34
    >>4
    誤解をまねくコメントだな。
    キックスターターで100件以上バックしてきたけど、なんの音沙汰もなくばっくれたプロジェクトなんてひとつもなかったぞ。
    発売日がおそかったり、更新があくプロジェクトはあるけどね。

    早期アクセスは・・・まぁ・・・。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-09-19 13:33:41
    日本だと街頭募金の怪しさのようなことが起きるんだろうな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-09-19 12:46:11
    スパくんよ
    広告やめてくれ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-09-19 12:23:19
    募金と一緒だね!そう思えないなら始めから送金するな!ってとこですかね。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-09-19 12:16:08
    ゲームの世界も遂にアマチュアがいきなりプロっぽいこと出来るような時代になってきて、今はある種の過渡期なのかもしれないね。
    出資する側も徐々に目が肥えてくるだろうし、自然と敷居は高くなって、詐欺まがいの結果を残しそうなプロジェクトは淘汰されていくんじゃないのかな。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-09-19 12:10:44
    返金するのが普通なんだけどね。作れませんでした、返金もできませんは詐欺と一緒。
    6 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『シージ』世界2位に輝いたCAG OSAKA、同部門BlackRay選手の契約解除を発表―監禁・暴行や特殊詐欺事件に関与した疑いによる逮捕うけてか

    『シージ』世界2位に輝いたCAG OSAKA、同部門BlackRay選手の契約解除を発表―監禁・暴行や特殊詐欺事件に関与した疑いによる逮捕うけてか

  2. 『マリカ64』に続く海外ゲーマーたちの執念、今度は『スーパーマリオ64DS』ミニゲーム「ヨッシーのおとあて」背景の空も元画像が明らかに

    『マリカ64』に続く海外ゲーマーたちの執念、今度は『スーパーマリオ64DS』ミニゲーム「ヨッシーのおとあて」背景の空も元画像が明らかに

  3. 『ゼンゼロ』miHoYoが“こだわり”を自覚?片太ももに付けるリングにキャラがツッコミ

    『ゼンゼロ』miHoYoが“こだわり”を自覚?片太ももに付けるリングにキャラがツッコミ

  4. 初代『DOOM』オマージュ!?『勝利の女神:NIKKE』何にでも「BOOM」をインストールする女子がハジける

  5. 約15年前のゲームで同接プレイヤー数が先週比21倍!?背景には難関実績と有志達の助け合い

  6. 【週刊トレハン】「ファミコンが42周年を迎える」2025年7月13日~7月19日の秘宝はこれだ!

  7. 『ソード・オブ・ソダン』や『美食戦隊 薔薇野郎』など計7本収録のベルトスクロールアクション集『Beat 'Em Up Collection』配信!

  8. 23分を繰り返して宇宙ステーション墜落の謎を解き明かすタイムループADV『Forgotten 23』配信!

  9. 買っておけばよかった…Steam販売停止の『マイクラ: ストーリーモード』など購入せず後悔している1本を紹介するゲーマーたち

  10. バイオ公式が「バイオハザードに出てきそうなペットの画像」を募集―本格的なものから可愛いものまで、個性豊かな動物たちが集まる

アクセスランキングをもっと見る

page top