「緊急トークショウ」にて『FFXV』の疑問に田畑氏が回答、「キャラの切り替え」「押しっぱ問題」に言及 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「緊急トークショウ」にて『FFXV』の疑問に田畑氏が回答、「キャラの切り替え」「押しっぱ問題」に言及

スクウェア・エニックスは、東京ゲームショウで伝えきれなかった内容を伝える番組「FF零式HD緊急トークショウ ロング版」を実施しました。

家庭用ゲーム PS4
スクウェア・エニックスは、東京ゲームショウで伝えきれなかった内容を伝える番組「FF零式HD緊急トークショウ ロング版」を実施しました。

この番組には、様々な情報を提供するディレクター・田畑端氏と、進行役を務めるマーケティング部マネージャー・大藤昭夫氏が登場。『ファイナルファンタジー 零式 HD』に『ファイナルファンタジーアギト プラス』、そして『ファイナルファンタジーXV』の最新情報が次々と飛び出しました。

まず、番組名のタイトルにもなっている『FF 零式 HD』からは、今回の放送用に作られたゲームプレイ映像が公開に。東京ゲームショウで披露する予定だった下りまでたどり着けなかったため、今回映像で紹介する運びとなりました。

次に明かされたのは、2015年1月15日配信予定のPS Vitaソフト『FFアギト プラス』に関しての新情報。基本無料タイトルですが、特典を付属するパッケージ版も同日発売を予定しています。その封入特典として、玄武王ギルガメッシュの鎧を模した「玄武甲冑【王の鎧】」と、軍神シヴァのまとう衣装を再現した「軍神衣【氷の女王】」が予定されていることは既にお伝えした通りですが、そのデザイン画が公開となりました。

それぞれ男女2種類が用意されるため、男性版のシヴァの衣装、そして女性版のギルガメッシュの衣装という、シリーズを通しても珍しいアレンジがデザイン画として描かれており、ファンにとっては興味深いビジュアルを拝見できる機会を得ることができました。また、こちらも特典となる「クラススーツ」にも、男女のデザイン画が登場。パッケージ版の購入を考えている方には、判断材料のひとつになったことでしょう。

そしてもっとも放送時間を割いた話題は、多くのユーザーが注目する『FFXV』への質疑応答でした。これまで寄せられた質問を大藤氏がまとめ、そのひとつひとつを田畑氏に投げかけるという形で、興味深い新情報から現段階の仕様まで、様々な驚きが飛び出す一問一答となりました。特に見逃せないと思われるポイントを抜粋して、下記にまとめさせていただきます。

◆質疑応答


■「結局、2013年のE3トレーラーは嘘なの? あんなふうにプレイできないの?」
「都庁前で戦ってるあれですよね」と確認した田畑氏は、「出来ます」とはっきり断言。TGSで公開した仕様は、仮の環境から本番の環境へ移行中のもので、その移行作業はまだ完全に済んでおらず、全てを移行するにはまだ時間がかかるとのことでした。また、E3トレーラーは「理想型ではなく、あくまで基本形。あれを発展させていくのが目標」とのコメントもありました。

■「押しっぱ問題を詳細に教えてよ」
押しっぱ問題とは、「攻撃も防御もボタンを押せばできる」と発言したコメントから、押しているだけで戦闘できるのか、そんなの簡単すぎないかとの懸念がユーザーの間に広がった問題のこと。これに関して、まず防御は「MPを消費する」とのこと。そのため押しっぱなしだけで戦闘をクリアすることはできず、また基本防御だけで全ての攻撃が避けられるわけではありません。

基本の防御以外にも、受け流しやテクニカルなガードの方法があり、「操作そのものは複雑にならないようにしつつ、ゲームとしては歯応えのあるものにする」との姿勢で制作を進行していると明かします。

また攻撃も、攻撃ボタンを押していると基本コンボが出ますが、方向キーとボタンの組み合わせで出てくるアクションが異なり、タイミングと入力の方向、周囲にいる味方や武器などの組み合わせで、その攻撃やコンボも変化していくとのこと。攻撃も、押しっぱなしで片付くわけではなさそうです。

■「キャラの切り替えは? 去年のE3でできるって言ったよね?」
「現在の仕様ではできません」と残念な返答となりましたが、こちらもはっきりと断言。多彩な要素を搭載し戦略性が増した「アクティブクロスバトル」(AXB)をより面白くするために、キャラの切り替えを断念する決断を下したと述べました。

■「ジャンプはどうした?」「フリーランが楽しみだったんですけど」「剣がクルクルするバリアなくさないでよ!」
これらの要素は、すべてありますとのこと。フリーランに関しては、トレイラーで見せたような強敵に対して専用の恰好いいフリーラン攻撃があるとも発言。「剣がクルクルするバリア」に関しては、「あれはファントムソードという状態で、あの状態になるとショートシフトという高速移動でバトルができます」と述べ、その状態を映像としても公開しました。

■「武器の選択とかはできないの? 全部自動なの?」
武器は、アクションごとに武器をセッティングするシステムとなり、バトルの前に組み合わせておく形となります。そのため、戦闘前のセッティングが重要となります。また装備している武器の中からメイン武器を選ぶことができ、その武器についている技を任意に発動させることも可能とのことです。

■「カジュアルユーザー向けに超簡単になっちゃったの? もうアクションRPGじゃないの?」
「ちゃんとアクションRPGです。ナンバリングなので間口は拡げたいがゲーム自体をカジュアルにするつもりはない」と発言。なお、シナリオクリアだけならば、LVを上げて装備を集めるなどすれば心配する必要はないとのことです。そして、ダンジョンはかなり手強くなっているらしく、コアなユーザーにはそちらも楽しみにして欲しいと明かしました。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


この他にも、「情報の出し方が下手なんじゃね?」との問いには謝罪をし、今後はできるだけオープンかつ積極的に情報を公開していきたいと語り、今後もこういった放送を続けていく旨を告げる場面も。確約ではないものの、「こういった番組を、11月にまた放送したい」との発言もありました。

また概要だけの発表でしたが、連携が連鎖・発展するシステムなども発表され、今後の情報公開に期待が募る緊急トークショウとなりました。更なる要素が明かされていくであろう続報が、今から楽しみですね。

(C)2011,2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
(C)2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
(C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. MAIN CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA

記事提供元: インサイド
《インサイド》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-12-23 13:55:34
    9や12出しても不人気で不評で空気で結局低脳向けオサレ路線に戻ったFF

    相変わらずクソみたいな好みの押し付け合いw進歩しねえなw
    そんなにドット中世天野がいいなら出勤中の北瀬捕まえて「なんでドット中世天野を捨てた?」「ドット中世天野で作れ」と直談判すれば?
    それすらしないのは本当は大してドット中世天野を所望してないんじゃね?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-08 11:34:41
    >>14
    同意

    天野絵でキャラデザやってみてほしいわ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-03 11:09:27
    >>37
    言ってることは正論だし同意もできるけど、実際がどうであろうがその「ホストに見える」ってところがダメなんだと思うよ
    正確にはビジュアル系か。キャラデザ批判してる大多数の人は厨二デザインに文句を付けてるというより、いわゆる”痛い”デザインなのが気に食わないんだと思う。

    2006年に発表されてからずっと期待してる人間の一人だけども私自身キャラの喋り(特に金髪のチャラい弟分的なキャラ)のノリが軽すぎてホストを連想させたし、初期のダークファンタジー的雰囲気が完全に霧散してたのは正直かなりがっかりしたよ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-03 7:29:04
    キャラ切り替え無くなったのは残念だ。
    ヴェルサス時代のトレイラーだと一部のキャラのみ銃をTPSのように使えたみたいだけど、切り替え無しの今だとどうなるんだろろう?
    主人公もそうした操作ができるようになっているんだろうか。

    13-2やライトニングリターンズだと服装が変えられたからFF15でも変えられるようにしてほしい。
    FF12の時、敵の鎧がかっこよくて、ああいった衣装に変更できないのがとても残念だった。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-03 5:23:05
    >>50
    むしろ、逆。

    ハイファンタジーってのは、世界、世界観を丸ごと創造して物語を展開させる。

    ローってのは、まぁ、別に低いって意味じゃなくて、現実世界とリンクしてたり、現実世界にファンタジー部分が入り込んだりな物語展開。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-03 4:45:25
    ハイ・ファンタジー=魔法騎士レイアース
    ロー・ファンタジー=ベルセルク

    って感じの認識でいいのかな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-03 4:09:20
    ノクトしか操作できないのかよ~w
    パワー野郎かおっさんでプレイしたかったのに・・・
    4 Good
    返信
  • 名無しスパークさん 2014-10-03 4:00:38
    >>43
    そうそう。
    そういう表現をしっかりといれてくれたら自分は文句ないね
    車が汚れないってのはやっぱり嫌かもしれない
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-03 3:40:18
    だれが何と言おうと俺だけは期待してるし買うぜ!戦闘の速さ見て
    テンション上がったわ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-03 3:19:58
    アクションRPGはカジュアル向けだろ
    勘違いしたカジュアルが要るもんだな
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. ニンテンドースイッチ2のDLSS、採用バージョンは「3.1」と判明

    ニンテンドースイッチ2のDLSS、採用バージョンは「3.1」と判明

  2. 釣りゲーに料理シムに…他にもいろんな用途がありそう!Joy-Con 2クランク型はじめとする複数アタッチメントの特許申請情報が公開

    釣りゲーに料理シムに…他にもいろんな用途がありそう!Joy-Con 2クランク型はじめとする複数アタッチメントの特許申請情報が公開

  3. スイッチ2でゲームキューブ名作『ちびロボ!』が8月21日配信!ワクワクでちょっと変なお家を冒険

    スイッチ2でゲームキューブ名作『ちびロボ!』が8月21日配信!ワクワクでちょっと変なお家を冒険

  4. 「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」はマイニンテンドーストアでの取り扱い予定なし―全国のゲーム店やECショップで販売へ

  5. シリーズ最新作『スーパーロボット大戦Y』ゲーム本編に引き継ぎ可能なPS5/スイッチ向け体験版を8月8日に配信!プレイ/クリア特典も

  6. 「ついに本格的な「鬼滅の刃」対戦アクションが登場した」海外レビューハイスコア『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』

  7. 海外向けPS Plusフリプ追加で既存プレイヤーも接続不良に阿鼻叫喚…!300のサーバー追加も対応追い付かないゾンビサバイバル『DayZ』近日中のさらなるサーバー展開予定を告知

  8. 「スイッチ2」難民はローソンへ!情報端末Loppiにて「スイッチ2」7月30日発売分が予約受付中

  9. 『スト6』キャミィの日焼け跡が眩しい…!春麗、A.K.I.までめっちゃセクシーな水着テーマ「Outfit 4」が7人に追加【カプコンスポットライト】

  10. スイッチ「バーチャルゲームカード」をやめて従来の方法に切り替える方法!オンラインでしか遊ばない人は必見

アクセスランキングをもっと見る

page top