プレイヤーの心拍数を計測するホラーゲーム『Nevermind』がKickstarterで再始動 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

プレイヤーの心拍数を計測するホラーゲーム『Nevermind』がKickstarterで再始動

開発チームのFlying Molluskは、ホラーアドベンチャーゲーム『Nevermind』のKickstarterキャンペーンをスタートしました。同作は今年2月にKickstarterで25万ドルの開発資金獲得に失敗したプロジェクト。

ゲーム文化 クラウドファンディング

開発チームのFlying Molluskは、ホラーアドベンチャーゲーム『Nevermind』のKickstarterキャンペーンをスタートしました。同作は今年2月にKickstarterで25万ドルの開発資金獲得に失敗したプロジェクトで、2度目となる今回のクラウドファンディングでは7万5,000ドルを目標額としています。

『Nevermind』はバイオフィードバック対応のホラーアドベンチャーゲームです。通常の方法では対処できない重度の精神病患者を治療する医者"Nuroprober"を操作し、彼らの潜在意識を探索してトラウマから救い出すことが目的となります。

ゲームデザイン自体は探索しパズルを解いていく『Myst』などのアドベンチャーゲームの枠を利用していますが、これにくわえてプレイヤーの心拍数を計測する独自のシステムが盛り込まれており、本作最大の特徴です。ゲームプレイ中に計測された心拍数はゲームの難易度にも影響を与え、たとえば強いストレスや恐怖を感じるとゲーム内の難易度は上昇し、平穏を保てていると難易度は降下します。クリアにはゲームの腕だけでなく自身の心をコントロールする術も必要になるということです。


なお現時点で『Nevermind』は心拍数の計測装置としてIntel RealSenseのカメラやGarminの心拍数モニターストラップなどに対応しているとのこと。またハードウェアが無くとも、視点やプレイヤーの移動などから反応をキャッチし、バイオフィードバックをエミュレートするシステムが搭載されているようです。
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-10-10 13:33:09
    不整脈持ちの俺が遊ぶとどうなるんだぜ?
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-09 17:41:28
    俺、脈が速いから平常時に90bpm超えるんだけど(´・_・`)
    平常時からの上がり下がりを計測して難易度に反映するので、特にあれば問題無いけどね。
    元々脈が早い人や遅い人もいるからな。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-09 12:39:39
    Wiiで出なかった心拍数測定ゲームがついに…
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-09 9:22:41
    心拍計搭載のiWatchも視野に入れての再スタートでしょ?どうせならFuelbandも
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-09 5:47:33
    目標額を大幅に下げたってことは、心拍計測関係の機能を大雑把にするんかな?? ビジュアルだけ見ても結構怖そうなんで、今度は成功してほしい...。
    3 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ガン闘病中の『スカイリム』プレイヤーが『TES6』新作出るまで動画を毎日アップ―1ヵ月投稿止まり注目集める

    ガン闘病中の『スカイリム』プレイヤーが『TES6』新作出るまで動画を毎日アップ―1ヵ月投稿止まり注目集める

  2. 『あつまれ どうぶつの森』より昔のグラフィックの方が良かった…初期作のスタイルに回帰してほしい海外ゲーマーの主張が話題

    『あつまれ どうぶつの森』より昔のグラフィックの方が良かった…初期作のスタイルに回帰してほしい海外ゲーマーの主張が話題

  3. 『Mount and Blade: Warband』の「歴史歪曲Mod」に対しSteamはアクセス遮断したのみ―削除自体はMod制作者が実行

    『Mount and Blade: Warband』の「歴史歪曲Mod」に対しSteamはアクセス遮断したのみ―削除自体はMod制作者が実行

  4. まるで『ゼノブレイド』のモナド!?自然が生み出した“ゲームアート”―青白い発光まで完全再現

  5. 高橋名人、『アケアカ エアーコンバット22』を買ったつもりが…全く別ゲーだった2本のゲームを楽しく遊び切る

  6. 伝説降臨…「ZETA DIVISION」に日本を代表するストリーマー・SHAKAが加入!CREATOR部門にて活動へ

  7. ブラジル、任天堂の「スイッチ2」利用停止措置に明確な基準求める―同国の消費者保護機関「プロコン」、一方的に動作やサービス停止ができる新たな利用規約が法に反すると主張

  8. 動画編集フリーソフト「AviUtl ExEdit2 テスト版」が公開。「AviUtl」と拡張編集機能を同一化したWin10以降対応バージョン

  9. 「爆発するのは時間の問題」―スイッチ2が買えるのはまだ先だけど…初代スイッチのバッテリーに心配の声

  10. セールやデモ版も!『マナー・ロード』『ハウスフリッパー2』など集うSteamイベント「シミュレーションフェス 2025」近日開催予定

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム