マイクロソフト公式大会「Japan FPS Championship 2014」が開催決定、Twitch連動キャンペーンも | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

マイクロソフト公式大会「Japan FPS Championship 2014」が開催決定、Twitch連動キャンペーンも

日本マイクロソフトは、『Halo: The Master Chief Collection』と『Call of Duty: Advanced Warfare』のユーザーを対象に、12月に行われるXbox Oneでのマイクロソフト公式大会「Japan FPS Championship 2014」開催と、Twitch連動キャンペーンを発表しました。

ニュース 発表
日本マイクロソフトは、『Halo: The Master Chief Collection』と『Call of Duty: Advanced Warfare(コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア)』のユーザーを対象に、12月に行われるXbox Oneでのマイクロソフト公式大会「Japan FPS Championship 2014」開催と、Twitch連動キャンペーンを発表しました。

この公式大会は、今月発売される2大FPSタイトル『Halo: The Master Chief Collection』と『Call of Duty: Advanced Warfare(コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア)』の発売を記念して行われます。詳細は以下をご確認ください。

    概要
  • Microsoft公式「Japan FPS Championship 2014」はXbox OneとXbox One版『Halo: The Master Chief Collection』あるいは『Call of Duty: Advanced Warfare』をお持ちの方が参加できます。いずれも個人戦のみで、予選ラウンドはオンライン、決勝ラウンドはオフライン イベントでの開催を予定。

  • 開催スケジュール
  • 2014年12月13日(土)『Halo: The Master Chief Collection』予選ラウンド
  • 2014年12月14日(日)『Call of Duty: Advanced Warfare』予選ラウンド
  • 2014年12月27日(土)『Halo: The Master Chief Collection』および『Call of Duty: Advanced Warfare』決勝ラウンド

  • エントリー受付開始
  • 2014年11月13日(木)

  • 優勝賞品
  • 記念トロフィー、チャンピオン記念Tシャツ、Xbox ギフトカード(5万円)

  • キャンペーンページ
  • http://www.xbox.com/ja-JP/campaign/holiday2014/championship


加えて、Xbox Oneを用いた「Twitchにプレイ動画を上げて総額100万円チャレンジ」の情報も発表されています。こちらも『Halo: The Master Chief Collection』と『Call of Duty: Advanced Warfare(コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア)』を対象にしたキャンペーンです。期間中、隔週で出題されるお題に沿ったプレイ動画をXbox OneからTwitchに配信、キャンペーン用ハッシュタグをつけてTweetすると、総額100万円相当の賞品が当たります。

    キャンペーン期間
  • 2014年11月13日(木)~2015年1月18日(日)

  • 賞品詳細
  • ゲーミングモニター(EIZO FORIS FS2434)x5名様
  • Xbox ギフトカード2,000 円分x400名様

  • キャンペーンページ
  • http://www.xbox.com/ja-JP/campaign/holiday2014/twitch
《秋夏》

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-11-05 6:28:26
    面白そうやけど人が集まるか心配やな...
    コール買って援護しようかな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-11-04 23:56:31
    >>18
    米国にCoDのプロがいるけどほとんど箱プレイヤーだからしょうがない
    PS4のが解像度上ですって言ってもおそらくAWも大会は箱中心だと思われる
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-11-04 23:23:34
    参加者100人未満とかだったりしたら、確かに盛り下がるだろうなぁ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-11-04 17:20:54
    こ 個人戦・・・
    個人戦ってまさか1対1やるの?
    それともランダムなチームに振り分けられるの?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-11-04 16:09:23
    >>15
    リードプラットフォームが決まって無い次世代で箱限定と言うのもなあ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-11-04 16:08:34
    すげえな。再びPC一択に収束しつつある世界のプロ競技事情と真っ向対立してやがる。
    競技の選定がギャグとしか思えん。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-11-04 15:58:30
    日本でPCゲーで賞金、商品があるっていうのは
    PCでしか出てないチョン産FPSの場合は
    そもそも家庭用機でやりようがない
    家庭用に出てるものはハードメーカーもスポンサーとしてつくってのもあるし
    ハードメーカーが主体かソフトメーカーが主体かでも考え方が違ってくる
    以前あった大学対抗のはPS3だったりしたし
    随分前からPC版CoDは日本の公式大会に当たるものでは蚊帳の外だよ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-11-04 13:40:50
    >>14
    今のCoDはPCで大会なんてやらないです
    公式の世界大会も箱基準だったから日本でもやるなら箱なんて当然の事
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-11-04 13:12:32
    なんでPC版もやらないのか?? 日本だからコンソール重視なのは分かるが、大会名にFPSと銘打つくらいならPCもコンソールも どっちもやってくれ。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-11-04 13:08:45
    前にKZ:SFの国内大会あったけどアレだったからね
    尚更に難しいんじゃないの?
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 「バトルフィールドのバトロワ」基本プレイ無料『Battlefield REDSEC』突如配信もSteamユーザーレビューは「賛否両論」…一体なぜ?

    「バトルフィールドのバトロワ」基本プレイ無料『Battlefield REDSEC』突如配信もSteamユーザーレビューは「賛否両論」…一体なぜ?

  2. マイクロソフトCEOが「Xboxの競合相手は他ゲームではなくショート動画」と改めて表明―次期XboxはPCとの親和性高める方針か

    マイクロソフトCEOが「Xboxの競合相手は他ゲームではなくショート動画」と改めて表明―次期XboxはPCとの親和性高める方針か

  3. 『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』1,999円に『龍が如く8外伝』2,999円、『モンハンワイルズ』は2,728円! ゲオ店舗とストアのゲームセールが10月18日にスタート

    『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』1,999円に『龍が如く8外伝』2,999円、『モンハンワイルズ』は2,728円! ゲオ店舗とストアのゲームセールが10月18日にスタート

  4. 【基本無料】『バトルフィールド』謎のスピンオフ『Battlefield REDSEC』発表…その正体とは

  5. これは少女がただ頑張る農場シム…じゃない!『Fractured Blooms -裂き咲く花』無料デモ版がSteamにて公開

  6. 『DayZ』で知られるクリエイターがルートボックスの収益化方法についてValveを非難する

  7. Xbox Game Studiosヘッド「最大の競合相手は他コンソールではない」―『Halo』新作がPS5にも登場することを受けて

  8. 初代作キャンペーンのリメイク版『Halo: Campaign Evolved』は「心温まる」とオリジナル版開発者がコメント

  9. 『ディビジョン』開発元が組織見直し。『2』拡張やモバイル『リサージェンス』、完全新作『3』に注力しつつ、希望退職者を募る

  10. 『バトルフィールド 6』クレジットに名前がない…ゲームの基盤を構築したRidgeline Games開発者のクレジット欠落に失望

アクセスランキングをもっと見る

page top