ZOWIE GEARが右手専用マウスのECシリーズ2製品を発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ZOWIE GEARが右手専用マウスのECシリーズ2製品を発表

ZOWIE GEARは、右手専用マウスのECシリーズの最新製品に当たる「EC1-A」と「EC2-A」を発表しました。

ゲーム機 周辺機器

ZOWIE GEARは、右手専用マウスのECシリーズの最新製品に当たる「EC1-A」と「EC2-A」を発表しました。

従来のECシリーズと同じ形状のまま、FKシリーズにも搭載されているAvago 3310センサーを搭載し、マウス表面のコーティングも評価の高かったFKシリーズと同じものを採用。リフトオフディスタンスは1.5~1.8mm、24ノッチ仕様のスクロールホイールを備え、使いやすいマウスに仕上がっています。EC1-Aは少し大きめ、EC2-Aは少し小さめと形状が異なるのみで、基本的な仕様は同じです。

「EC1-A」「EC2-A」のどちらも各地域での発売日、価格ともに後日同社Facebook上で随時アナウンスされます。

    ■EC1-A / EC2-A製品仕様
  • 人間工学(エルゴノミクス)に適った右手専用設計
  • プラグ&プレイ設計(ドライバのインストールは不要)
  • FPSゲームに最適なリフト・オフ・ディスタンス1.5~1.8mm
  • 使いやすい24ノッチ仕様のスクロールホイール
  • センサー解像度は400/800/1,600/3,200DPIの4段階切替式
  • USBポーリングレートは125/500/1,000Hzの3段階切替式
  • 接続方式: USB
  • ボタン数: 5 (スクロールホイールを含む)
  • ケーブル長: 2m
  • 対応OS: Windows 2000/XP/Vista/7/8、Mac OS X v10.2以降

《kuma》

kuma

作詞家/作編曲家/元Esports競技勢。FPS、アクションRPG、シミュレーター系が主食。ハードウェア・ソフトウェアレビュー、インタビューなどをやっています。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-01-15 11:07:32
    >>7
    NaniwaっていうプロがDAの左手用使ってたな
    ミドルクラス以下のプロは分からんけど、トップレベルで左手用マウス使ってる奴は皆無に近い
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-01-15 10:55:18
    >>7
    WCGでUT2004の日本代表に選ばれてたkikuji君が左手にマウスだった気がする

    当時10歳くらいだったけどもうFPSやってないんだろうか
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-01-15 9:48:40
    ボタンが全然足らんすぎる
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-01-15 8:00:42
    左手でマウス使う人っているのかな・・
    おれ左利きだけどやっぱマウスは右だわ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-01-15 7:41:32
    razerしか使ってきて無いけど
    zowieに興味あるけどどんな感じだろ?
    razerは相変わらずホイール回りが脆いんだけど
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-01-15 6:17:33
    前のやつとの違いがわからん
    あとクリック遅延大丈夫かな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-01-15 4:37:15
    あんまり有名じゃないけどzowieはrazer steelseriesに並ぶ位質が良い
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-01-15 4:31:57
    何がどう違うのか良く分からないから、
    有名メーカーの人気商品しか買えない俺です
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-01-15 3:49:09
    これ買ってみようかな。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-01-15 3:02:59
    右利き用より指の長い短い向けだしてくれよ
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  2. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

  3. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

    「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

  4. あの「イカゲーム」を実体験できちゃう!『Squid Game Virtuals』海外VRアミューズメント施設向けにリリース

  5. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  6. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

  7. PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

  8. Razer、決済サービス「Razer Card」を発表―支払い時にカードが光るゲーミングな要素も

  9. まるでニンテンドーDS?折りたたみ可能な、2画面モデル携帯型ゲーミングPC「AYANEO FLIP DS」正式発表

  10. 携帯Steam機「SMACH Z」で『Fallout 4』や『GTA V』は遊べるのか?―LowSpecGamerがチェック!

アクセスランキングをもっと見る

page top