Microsoftの新デバイス「HoloLens」発表、ヘッドセット型ホログラムコンピュータ! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Microsoftの新デバイス「HoloLens」発表、ヘッドセット型ホログラムコンピュータ!

Microsoftは、米国レドモンドで開催された「Windows 10: The Next Chapter」にて、ヘッドセット型のホログラム・コンピュータ「Microsoft HoloLens」を発表しました。

ニュース 発表

Microsoftは、米国レドモンドで開催された「Windows 10: The Next Chapter」にて、ヘッドセット型のホログラム・コンピュータ「Microsoft HoloLens」を発表しました。

「Microsoft HoloLens」は透過型のヘッドセットデバイスで、現実の視界に3D映像オブジェクトを表示するもの。現実世界の環境と連携を可能にし、例えば、壁をスクリーンにして映像を表示したり、現実の部屋の模様替えプランをホログラムで表示するといったできるようになるとのこと。ホログラムオブジェクトに干渉することも出来るようです。


「Windows 10」はAPI「Windows holographic」に標準対応し、全てのユニバーサルアプリをホログラムとして動作させることが可能。「Microsoft HoloLens」にはハイエンドのCPUとGPU、そしてHPU(ホログラム処理ユニット)を内蔵し、PCなどへ接続することなく使用できる他、立体音響装置を搭載し、オブジェクトのある方向や距離が聴覚的にも再現されます。


プレゼンテーションではプロトタイプを使って、視界にオブジェクトを作成していく様子が実演されました。また、イベント後に公開された映像では、「Microsoft HoloLens」の可能性が紹介されており、『Minecraft』など、ゲーム用途での可能性も示唆されています。

Microsoftは「HoloLens」の開発ツールの提供で、ソフトウェアやデバイスの開発を促していくとのこと。かなりの未来感が漂うデバイスだけに、対応アプリに期待が募ります。また、リリース時期については「Windows 10 タイムフレーム」と伝えており、「Windows 10」の実働期間の間に登場するものと思われます。
《水京》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • 毒熊( 2015-01-29 15:45:07
    これ未来すぎるよ。
    こんなことができるとは思えない。
    今後詳細が発表される度にがっかりさせられるパターンとみた。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-01-23 5:45:59
    ホログラムというとスターウォーズのアレを思い出すが
    こんなかたちで実現されようとは・・・
    理想と形は違っていても歓迎するほかない
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-01-22 16:21:49
    VR+キネクトが来るかと思ったらホログラムか
    時代が飛んだ
    あとはヘッドセットがなくなれば…
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-01-22 12:31:23
    数年前の悲惨さを考えたらHMDの進化速度はやすぎてやばい
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-01-22 12:28:27
    完全にアイアンマンです
    本当にありがとうございます
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-01-22 11:43:13
    こういう構想は前からあって特別な訓練なくても、組み立てができるよう指示が出るとか工場労働者向けのHMD
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-01-22 9:22:19
    すごすぎていまいち信用出来ない・・・
    SF映画みたいだわ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-01-22 8:22:03
    電子フィギュアが新ビジネスにると断言しよう
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-01-22 8:15:32
    投下型で3Dならモニタに映したゲームの画面に投下型ミニマップを手前の位置関係で重ねたり無限遠位置にHUD表示したりで生かせそう
    Planetside2とかで使ってみたいけどなぁ…スタンドアロンの端末ならアプリ側の対応と別個にコンパニオンアプリ作ったりしなきゃいけないのが手間かかりそうだな~
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-01-22 6:31:01
    すげーMSが本気だw
    動画のバイクのシーンはアイアンマンのスーツ設計シーンを思わせるねー

    Googleグラスは主に外で使うことが想定されているけど、こっちは室内メインで大きい画面によるARを仕事や趣味に活かせそうだから、多数の人はHoloLensのほうに魅力に感じるのではないかな

    っつーかウェアラブル型のデバイスは恥ずかしくて外で着けらんねーわw 危ないしー
    5 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

    サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

  2. 再び海外ゲーマー激怒!?itch.ioにも迫った支払い業者の圧力―全アダルトコンテンツのシャドウバンと「新たなコンテンツ基準」強制へ【UPDATE】

    再び海外ゲーマー激怒!?itch.ioにも迫った支払い業者の圧力―全アダルトコンテンツのシャドウバンと「新たなコンテンツ基準」強制へ【UPDATE】

  3. 【PC版無料配布開始】対戦・協力対応タワーディフェンス『Legion TD 2』夏のセール中のEpic Gamesストアにて7月31日まで

    【PC版無料配布開始】対戦・協力対応タワーディフェンス『Legion TD 2』夏のセール中のEpic Gamesストアにて7月31日まで

  4. プレステめぐる集団訴訟、ソニーが約11.5億円の和解提案も連邦地裁は却下―ダウンロードコード販売終了の補填額、適正とみなされず

  5. 『ロリポップチェーンソー』完全新作ゲームとアニメ化発表。DEIの検閲を行わない形での製品化を目指す

  6. アダルト製品 “ラブリィドール” 育成ゲーム『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』Steamストアページ公開。ゴミを食べさせると知能が高まる一方、賢くなると食べなくなる…

  7. 「永遠に続くものなどありません」ユービーアイCEOが「Stop Killing Games」運動への見解語る

  8. お披露目間近の最新作『Battlefield 6』戦いの火蓋が切られるティーザー映像公開!

  9. クリエイター向けマーケット「BOOTH」物価高騰理由に10月28日よりサービス利用料と倉庫発送手数料を改定―ライブラリ検索の機能向上等今後の改善予定も発表

  10. 『Battlefield 6』ついに正式発表!ふたたび現代戦か、詳細お披露目は7月25日発表予定

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム