『Battlefield Hardline』サウンド制作にフォーカスした日本語字幕付き開発ダイアリー映像 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Battlefield Hardline』サウンド制作にフォーカスした日本語字幕付き開発ダイアリー映像

先日実施されたオープンベータテストには700万人のプレイヤーが参加した『Battlefield Hardline』。本作のサウンド制作にフォーカスした第3弾開発ダイアリー映像「スピードの"音"」が公開されました。

メディア 動画

先日実施されたオープンベータテストには700万人のプレイヤーが参加した『Battlefield Hardline』。本作のサウンド制作にフォーカスした第3弾開発ダイアリー映像「スピードの"音"」が公開されました。

映像では実銃を使用し、空間環境を再現するために映画セットで射撃音やスタジオで各銃器の作動音を収録していく様子が確認できます。閉鎖空間やオープンな空間など環境によって変化するサウンドが没入感を演出します。

また、車両関係では『Need for Speed』シリーズで使われている技術「Ginsu」を使用しており、スピード感のあるリアルなサウンドを実現しているとのこと。マルチプレイヤープロデューサーのZack Mumbach氏は本作について「BFシリーズであると同時に、スピード感のある新しい『Battlefield』だと感じてもらえるはずだ」と語っています。

『Battlefield Hardline』はPC/PS4/PS3/Xbox One/Xbox 360を対象に北米で3月17日、欧州及び日本国内では3月19日の発売を予定しています。
《水京》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-02-17 11:18:13
    音のことはいいからADS中感度設定とミニマップサイズのオプション実装してよと。BFは力の入れ所おかしいよ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-17 9:56:14
    βで音がチープというか乾いたように感じたのはβ用に音質落としていたからなのか、4がゲーム的に映えるようにいじっていたのか
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-17 9:11:54
    EAはMOH時代から実銃から射撃音とか録っていたよな
    音ガーとか騒いでいる一部の連中は
    派手すぎる効果音と比べると、自然すぎて地味に感じるとかだったりして
    13 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-17 8:47:49
    あっ、空砲やん
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-17 8:43:23
    日本人の低音好きは異常。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-17 8:34:07
    こんだけやっても音ガーで騒ぐ銃社会じゃない日本の人々
    そして架空銃のあり得ない低音は大好きな日本の人々
    11 Good
    返信

編集部おすすめの記事

メディア アクセスランキング

  1. 『Fallout 4』の「S.P.E.C.I.A.L.」紹介アニメ第6弾!(Agility編)

    『Fallout 4』の「S.P.E.C.I.A.L.」紹介アニメ第6弾!(Agility編)

  2. エイリアンだらけの都市で生き延びる新作ホラー『The Hum』最新ゲーム映像

    エイリアンだらけの都市で生き延びる新作ホラー『The Hum』最新ゲーム映像

  3. お馴染み海外鍛冶屋が『Bloodborne』ノコギリ鉈を制作!可変機構まで再現

    お馴染み海外鍛冶屋が『Bloodborne』ノコギリ鉈を制作!可変機構まで再現

  4. 海外サイトが選ぶ『初代プレステの対戦・協力プレイゲーム』TOP10

  5. 海外サイトが選ぶ『最もグロテスクな表現が含まれているゲーム』TOP25

  6. 【今から遊ぶ不朽のRPG】第4回『リンダキューブアゲイン』(1997)

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム