ゲーム1本の開発期間は平均16ヶ月、開発者の38%が据置機に携わりたいと思っている…CEDECのゲーム開発者調査が公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ゲーム1本の開発期間は平均16ヶ月、開発者の38%が据置機に携わりたいと思っている…CEDECのゲーム開発者調査が公開

CEDEC運営委員会は、「CEDEC 2015」に先駆け、ゲーム開発者を対象とした「ゲーム開発者の生活と仕事に関するアンケート2015」を実施し調査結果を公開しました。

ニュース ゲーム業界
CEDEC運営委員会は、「CEDEC 2015」に先駆け、ゲーム開発者を対象とした「ゲーム開発者の生活と仕事に関するアンケート2015」を実施し調査結果を公開しました。

8月26日から3日間開催される「CEDEC 2015(コンピュータエンターテイメントデベロッパーズカンファレンス 2015)」に先駆けて、ゲーム開発に携わるプロデューサー、ディレクター、プログラマー、グラフィッカー、プランナー・ゲームデザイナーなどを対象に、「ゲーム開発者の生活と仕事に関するアンケート2015」が実施されました。2013年以降毎年実施しているこの調査において、ゲーム開発に対し依然として高い意識が維持され、仕事に取り組む姿勢や将来のキャリア志向など、熱心な仕事振りがより鮮明であるという結果が明らかになっています。



    【ゲーム開発者の生活と仕事に関するアンケート2015】
    ●調査期間
    2015年7月1日(月)~2015年8月14日(金)

    ●調査対象
    ゲーム開発に携わるプロデューサー、ディレクター、プログラマー、グラフィッカー、プランナー・ゲームデザイナーなど

    ●調査方法
    インターネット調査

    ●有効回答数
    207件

    ●調査機関
    CEDEC運営委員会

以下にアンケート調査結果の一部をご紹介します。掲載内容にはCEDEC公式サイトに掲載されている速報版データの内容の一部が含まれている場合があります。予めご了承ください。

◆プロジェクト人数について(有効回答数:206)



    ■現在、全員で何人のプロジェクトに携わっていますか。
    ・5人以下 13.5%
    ・5人超10人以下 15.5%
    ・10人超20人以下 25.7%
    ・20人超50人以下 28.6%
    ・50人超100人以下 11.2%
    ・100人超300人以下 5.3%
    ・300人超 0.0%
    (平均人数 37.57人)

    ■今後、全員で何人のプロジェクトに携わりたいと思いますか。
    ・5人以下 9.2%
    ・5人超10人以下 23.8%
    ・10人超20人以下 22.3%
    ・20人超50人以下 31.6%
    ・50人超100人以下 9.7%
    ・100人超300人以下 1.9%
    ・300人超 1.5%
    (平均人数 38.77人)

ゲーム開発者が所属する開発チームの人員は平均で約38人という回答となりました。今後も同じ程度の人数のプロジェクトでありたいという傾向が見られる中、300人を超える超大型プロジェクトに参加したいという意見も見られました。

◆ゲーム開発サイクルについて(有効回答数:164)



    ■現在、どれくらいのサイクルでひとつのゲームに携わっていますか。
    ・3ヶ月以下 4.3%
    ・3ヶ月超6ヶ月以下 14.0%
    ・6ヶ月超12ヶ月以下 46.3%
    ・12ヶ月超18ヶ月以下 11.0%
    ・18ヶ月超24ヶ月以下 15.9%
    ・24ヶ月超36ヶ月以下 1.8%
    ・36ヶ月超42ヶ月以下 1.2%
    ・42ヶ月超48ヶ月以下 1.8%
    ・48ヶ月超54ヶ月以下 0.0%
    ・54ヶ月超60ヶ月以下 3.0%
    ・60ヶ月超 0.6%
    (平均期間:16.24ヶ月)

    ■今後、どれくらいのサイクルでひとつのゲームに携わりたいと思いますか。
    ・3ヶ月以下 4.3%
    ・3ヶ月超6ヶ月以下 12.8%
    ・6ヶ月超12ヶ月以下 55.5%
    ・12ヶ月超18ヶ月以下 10.4%
    ・18ヶ月超24ヶ月以下 12.8%
    ・24ヶ月超36ヶ月以下 0.0%
    ・36ヶ月超42ヶ月以下 3.7%
    ・42ヶ月超48ヶ月以下 0.0%
    ・48ヶ月超54ヶ月以下 0.0%
    ・54ヶ月超60ヶ月以下 0.0%
    ・60ヶ月超 0.6%
    (平均期間:14.14ヶ月)

1タイトルの平均的な開発・運営期間は16ヶ月を要するという結果となりました。しかし、今後の平均的な開発・運営期間は14ヶ月と、実際よりも短くなり、1タイトルを1年程度で開発していくサイクルを希望している人が多いという結果となりました。しかし実際は、ゲームのハイエンド化が進んでいるためか、開発・運営が長期化している傾向も見られました。

90%が自分の仕事に誇りを持っていると回答し、72%が専門職を志向しているという結果も出ており、第1回の調査で鮮明になった「生涯ゲーム開発者でありたいと願う生真面目な職人気質」に変わりはありません。しかしその一方で、28%がマネジメント職(会社幹部や管理職など)のキャリアを志向しているというアンケート結果も明らかになっています。

◆就業時間について 各()内は有効回答数



    ■普段、1週間でどのくらいの時間働いていますか。
    ・裁量労働制(116) 平均48.33時間
    ・フレックスタイム勤務(32) 平均43.16時間
    ・始・終業時間が一定している通常勤務(49) 平均45.29時間
    ・時短勤務(4) 平均31.00時間
    ・その他(5) 平均43.50時間
    ・全体(206) 平均46.35時間

    ■普段、1週間でどのくらいの時間働きたいと思いますか。
    ・裁量労働制(116) 平均43.15時間
    ・フレックスタイム勤務(32) 平均41.44時間
    ・始・終業時間が一定している通常勤務(49) 平均40.35時間
    ・時短勤務(4) 平均36.88時間
    ・その他(6) 平均37.58時間
    ・全体(207) 平均41.94時間

平均的な就業時間は、おおよそ午前10時から午後8時まで、週46.4時間という結果となりました。これは全産業の平均就業時間である39.1時間(※総務省統計局平成26年労働力調査)を約7時間上回っています。

◆通勤時間について(有効回答数:207)



    ■あなたの片道の通勤時間は何分ですか。
    ・10分以下 24人(11.6%)
    ・10分超20分以下 25人(12.1%)
    ・20分超30分以下 20人(9.7%)
    ・30分超40分以下 27人(13.0%)
    ・40分超50分以下 28人(13.5%)
    ・50分超60分以下 46人(22.2%)
    ・60分超70分以下 8人(3.9%)
    ・70分超80分以下 11人(5.3%)
    ・80分超90分以下 14人(6.8%)
    ・90分超 4人(1.9%)

アンケート回答者の90%以上が首都圏や関東に勤務している中で、平均的な通勤時間は約45分間と、通勤の便に配慮が見られる結果となりました。その大半が仕事場まで1時間圏内に在住していることがわかります。

上記の就業時間とあわせると、ゲーム開発者が熱心に仕事に取り組んでいる姿勢が垣間見える結果となっていますが、一方で働き過ぎていると捉えることもでき、ゲーム開発がいかにエネルギーを使う仕事であるか伝わってきます。

◆開発ゲームのプラットフォームについて



    ■現在、どのようなプラットフォームに携わっていますか。
    (有効回答数:207)
    ・据置型ゲーム機 27.1%
    ・携帯型ゲーム機 20.8%
    ・携帯電話 5.3%
    ・スマートフォン 45.9%
    ・タブレット 18.4%
    ・PC 18.8%
    ・業務用ゲーム機 10.1%
    ・ウェアラブル・スマート端末 1.9%
    ・その他 2.4%

    ■今後、どのようなプラットフォームに携わりたいと思いますか。
    (有効回答数:168)
    ・据置型ゲーム機 38.1%
    ・携帯型ゲーム機 11.3%
    ・携帯電話 2.4%
    ・スマートフォン 28.6%
    ・タブレット 0.6%
    ・PC 6.5%
    ・業務用ゲーム機 3.0%
    ・ウェアラブル・スマート端末 6.0%
    ・その他 3.6%

昨年実施した調査では“今後3年間のゲーム産業の成長に重要なプラットフォーム”として「スマートフォン」と回答した割合は90%以上だったのに対し、今回の調査では“今後、開発に関わりたいプラットフォーム”の割合が、据置型ゲーム機がおよそ38%、スマートフォンがおよそ29%と、10ポイント近く上回る結果となりました。スマートフォン向けのゲーム開発者や携帯型ゲーム機向けのゲーム開発者が、より大規模な開発環境となる据置型ゲーム機にチャレンジしたいという傾向が見受けられます。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

CEDEC運営委員会による調査は、ゲーム開発者が働く環境および開発者のキャリアに関する意識や行動の現状を把握し、ゲーム開発者やゲーム開発のしごとを希望する人に情報を提供することを目的に、経年的に実施されます。より詳細な調査結果に興味がある方は、CEDEC公式サイトより「ゲーム開発者の生活と仕事に関するアンケート調査 2015」(http://cedec.cesa.or.jp/2015/outline/enquete.html)に掲載されている「速報データ」をご覧ください。

記事提供元: インサイド
《インサイド》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-08-26 4:55:26
    スマホゲーはもう右向いても左向いてもF2Pの似たようなゲームばかり
    CS機で作らせてもしょっぱいクオリティで悲しくなってくる
    やっぱ洋ゲーの方が良いわ。和ゲーはオワコン。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-26 2:25:45
    F2Pないし課金前提のバランス調整やゲーム性だと実現できないゲームがあるからみんな据え置きを希望してるんだろ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-26 1:44:51
    半年から1年程度の開発期間となると内容にもよるだろうけれど、概ねここみるような層が好むコアボリュームタイトルではないことくらい容易に想像できる。仕事として昔のように据え置きのコアタイトル作りたいけれども、現実には企業としてやってくうえでそれでは今の国内市場ではやっていけないという実情を感じる
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-26 0:31:31
    100人超300人以下 5.3%
    のプロジェクトにいたけど自分は貴重な経験が出来たんだなと実感
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-26 0:00:30
    やっぱり現場の開発者は据え置きで作りたいと思ってるんすねぇ

    ■現在、どのようなプラットフォームに携わっていますか。
    ・据置型ゲーム機 27.1%
    ・携帯型ゲーム機 20.8%

    ■今後、どのようなプラットフォームに携わりたいと思いますか。
    ・据置型ゲーム機 38.1%
    ・携帯型ゲーム機 11.3%
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-25 23:23:09
    据え置きで開発したいはあくまで夢じゃないの
    現実的にこんな少人数で短い開発期間のゲームが据え置きでヒットできるとは思えない
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-25 19:14:14
    1時間以上かけて電車で通勤とかバカのやることですね
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-25 18:37:35
    >>14
    だからいい加減今流行ってるのがMOBAでPC専用が多いの理解しようよ
    そんなこと言ってるからCSユーザーは時代遅れなんだよ
    だからCS3社合計してもPC以下の小さな市場なんだよ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-25 18:34:19
    タブレット人気ないな
    一番微妙なんだろうな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-25 15:22:15
    PCゲームの本場みたいなアメリカですら
    据え置き機とのマルチが当たり前なくらい
    PCゲーのみだと稼ぎ辛いんだろうな

    割れやSteamみたいな安く買える存在のおかげで
    PCゲームをメインに作っていたところが据え置き機にも魅力を
    感じる様になったとどこぞで語られていたけど実際どうなのやら

    国内はまぁPCゲーム=エロゲって認識が大昔からあるから
    もうどうしようもないだろうな 真面目なPCゲームやる人は
    凄いマニアックに受け取られる国だし…
    12 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

    「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

  2. 『Forza Motorsport』開発チームはもう存在しない......Turn 10 Studios元開発者が報告―MSの大規模レイオフが影響か

    『Forza Motorsport』開発チームはもう存在しない......Turn 10 Studios元開発者が報告―MSの大規模レイオフが影響か

  3. 約9,000円が913円に!『フロントミッション』世界観受け継ぐサバイバルACT『LEFT ALIVE』6月26日中なら90%オフの激安価格

    約9,000円が913円に!『フロントミッション』世界観受け継ぐサバイバルACT『LEFT ALIVE』6月26日中なら90%オフの激安価格

  4. 「チャット機能」は誰のもの…?Epic Games、『フォートナイト』等多くのタイトルに関連する特許侵害訴訟に直面

  5. 偽物だった?開発中止となったリブート版『パーフェクトダーク』2024年公開のゲームプレイ映像巡ってひと騒動

  6. 赤字転落報道の『ダイイングライト』開発元が「人員削減はしていない」と声明―新作2本開発中止も従業員はそのまま

  7. カプコン、“カスタマーハラスメント”に対し注意喚起―『モンハンワイルズ』公式Xも「一定の限度を超えた誹謗中傷が見受けられる」と投稿

  8. 【PC版無料配布開始】インベントリ管理ローグライクRPG『Backpack Hero』&ミュージカルADV『Figment』Epic Gamesストアにて7月10日まで

  9. 新作FPSのパブリッシャーを失ったRomero Games、100人以上レイオフで閉鎖状態に?現地報道

  10. 『デモンエクスマキナ』Steam版が手に入る!『Warhammer 40,000: Rogue Trader』も入ってるHumble Choice7月分発表

アクセスランキングをもっと見る

page top